瘡(くさ)の湯 姫川温泉
遠見尾根を降りて、エスカルプラザ内の竜神の湯に入ろうかと思ったが、ブロ友さんが紹介されていたこの温泉へ。
瘡(くさ)の湯
新潟県との県境近く、姫川沿いの長野県小谷(おたり)村北小谷にある姫川温泉の立ち寄り入浴施設。
一度新潟県に入ったR148を平岩交差点で右折し、姫川を渡って再び長野県に入る。
夏季は9:30~19:00(受付18:30まで)営業で、木曜定休。
武田信玄の隠し湯とあるが、開湯したのは1958(昭和33)年と比較的新しいようだ。
瘡(くさ)とは皮膚のできもののことで、慢性皮膚炎やアトピー、火傷、切り傷などお肌に良い温泉のようだ。
チケット(700円)を購入し、男湯へ。どうやら先客はいないようだ。
脱衣室にはコイン返却式のロッカーがあるが、なぜかリストバンド部分が切れたモノばかり(笑)
やはり浴室には誰もおらず、貸し切り状態。
毎分560Lと勢い良く、源泉が注がれている。
泉質はナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・中性・高温泉)
旧泉質表示でいえば、重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩泉)と、食塩泉(ナトリウム-塩化物泉)の混合泉で、皮膚の角質を乳化分解する美肌の湯や、湯冷めしにくい熱の湯の効能がある。
浴槽の温度は44℃とかなり熱め(源泉50℃)
水でうめて下げることも可能だが、42℃以下にしないこと。
もちろん源泉かけ流し。
我慢して熱い湯舟に浸かっていると、身体がポカポカし、血流が勢い良く流れているのがよく分かる。
湯あたりしないように、隣接したベランダでクールダウン。
目の前には姫川が流れており、対岸は新潟県糸魚川市。
整ったら再び熱湯風呂へ。一度入ってしまうと、また入りたくなる。
押すなよ、絶対に押すなよ(笑)
お昼はまだなので、風呂上がり後にラーメンをいただこうとしたら、
水・木は食堂が定休とのこと(涙)
哀れに思ったのか、謎の「乳酸菌飲料」とバナナを出してくれた(笑)
ありがとうございます。
田舎のばーちゃんの家に来たような感じにさせてくれる温かい場所でした。
白馬方面に来た際はおススメです。
瘡(くさ)の湯
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
瘡(くさ)の湯
新潟県との県境近く、姫川沿いの長野県小谷(おたり)村北小谷にある姫川温泉の立ち寄り入浴施設。
一度新潟県に入ったR148を平岩交差点で右折し、姫川を渡って再び長野県に入る。
夏季は9:30~19:00(受付18:30まで)営業で、木曜定休。
武田信玄の隠し湯とあるが、開湯したのは1958(昭和33)年と比較的新しいようだ。
瘡(くさ)とは皮膚のできもののことで、慢性皮膚炎やアトピー、火傷、切り傷などお肌に良い温泉のようだ。
チケット(700円)を購入し、男湯へ。どうやら先客はいないようだ。
脱衣室にはコイン返却式のロッカーがあるが、なぜかリストバンド部分が切れたモノばかり(笑)
やはり浴室には誰もおらず、貸し切り状態。
毎分560Lと勢い良く、源泉が注がれている。
泉質はナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・中性・高温泉)
旧泉質表示でいえば、重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩泉)と、食塩泉(ナトリウム-塩化物泉)の混合泉で、皮膚の角質を乳化分解する美肌の湯や、湯冷めしにくい熱の湯の効能がある。
浴槽の温度は44℃とかなり熱め(源泉50℃)
水でうめて下げることも可能だが、42℃以下にしないこと。
もちろん源泉かけ流し。
我慢して熱い湯舟に浸かっていると、身体がポカポカし、血流が勢い良く流れているのがよく分かる。
湯あたりしないように、隣接したベランダでクールダウン。
目の前には姫川が流れており、対岸は新潟県糸魚川市。
整ったら再び熱湯風呂へ。一度入ってしまうと、また入りたくなる。
押すなよ、絶対に押すなよ(笑)
お昼はまだなので、風呂上がり後にラーメンをいただこうとしたら、
水・木は食堂が定休とのこと(涙)
哀れに思ったのか、謎の「乳酸菌飲料」とバナナを出してくれた(笑)
ありがとうございます。
田舎のばーちゃんの家に来たような感じにさせてくれる温かい場所でした。
白馬方面に来た際はおススメです。
瘡(くさ)の湯
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 瘡(くさ)の湯 姫川温泉 2024/09/27
- アクアイグニス(片岡温泉) 2014/05/14