名水百選 瓜割の滝

author photo

Byよっし~

キッチンブーを出て、後瀬山登山口近くのコンビニまで行くが、あまりの暑さに二の足を踏む。それもそのはず、この日の小浜市の最高気温は32.7℃で、全国第3位を記録。まだ酷暑に慣れていない身体なので、ハイクはパスしよう。
帰宅の途に就き、若狭町(旧上中町)のこの場所へ。

若狭瓜割名水公園
RIMG0819s_20240616055235ad7.jpg
1985(昭和60)年に環境庁(現環境省)が選定した名水百選に選ばれており、過去2度ほど訪れている。
 
前回訪問は20年ほど前(遠い眼)
RIMG0821s_20240616055238e3e.jpg

駐車場の一画にある水汲み場
RIMG0820s_20240616055238c88.jpg
その場で飲んだり、500mlPETに入れる程度は無料だが、ポリタンク等に入れて持ち帰るのは有料(1個300円)

駐車場から瓜割の滝までは約300m
RIMG0822s_2024061605524215a.jpg

あぢぃよ~
RIMG0823s_20240616055241e2d.jpg

滝を水源とする天徳寺川が僅かに涼を感じさせてくれる。
RIMG0824s_20240616055245ecb.jpg

舗装された緩やかな林道をよたよた登っていく。
RIMG0825s_202406160552455fe.jpg
20年前もこんな感じだったっけ?

2015(平成27)年の環境省名水百選選抜総選挙で、
RIMG0826s_2024061605524800e.jpg
「おいしさが素晴らしい名水部門」第2位を獲得。ちなみに第1位は神奈川県秦野市のおいしい秦野の水〜丹沢の雫〜、第3位は北海道東川町の大雪旭岳源水

宝篋山(ほうきょうざん)天徳寺
RIMG0828s_20240616055247b30.jpg
高野山真言宗の寺院で、養老年間(717~724)に泰澄大師馬頭観音像一躯を刻んで、宝篋岳山腹の岩窟に安置して開山されたと伝わる。
約200年後、馬頭観音の霊験が都にも伝わり、村上天皇が堂宇建立の宣旨を下し、元号の天徳(957~961年)に因んで天徳寺と呼ばれるようになったとされる。

北陸三十三ヵ所観音霊場第6番若狭観音霊場第5番札所にも選ばれている。
RIMG0830s_20240616055249a73.jpg

瓜割の滝は鳥居の先の参道を直進。
RIMG0831s_202406160553091cc.jpg
なお左の林道を進んでも滝上部に至る。

参道の脇には苔生した岩が並ぶ。
RIMG0832s_202406160553121b3.jpg

駐車場から7分ほどで到着。
RIMG0833s_20240616055312497.jpg

瓜割の滝
RIMG0835s_20240616055331307.jpg
水温は夏でも11℃と冷たく、冷やしていたが自然に割れた故事から、瓜割の滝と呼ばれる。

鳥居の先から1日約4,500t霊水が湧き出ている。
RIMG0838s_202406160553341a4.jpg
かつては水の森と呼ばれる修行場で、朝廷の雨乞いの祈祷所だった。

河床の赤い岩は、水中に繁殖する紅藻植物(ベニマダラ)に起因するそうだ。
RIMG0837s_20240616055334d43.jpg

献水の碑
RIMG0834s_202406160553158e5.jpg
昭和61(1982)年10月に当時の皇太子・皇太子妃両殿下(現上皇・上皇后両陛下)が行啓され、御昼食の砌にこの名水を御飲用され、その美味しさを御賞賛された。

しばし涼んだ後、八十八ヶ所の標識に従いこちらから戻ろう。
RIMG0840s_20240616055336bc8.jpg

南無大師遍照金剛の幟に従い進んでいく。
RIMG0841s_20240616055337bd9.jpg
南無大師遍照金剛とは、真言宗の開祖弘法大師に帰依するという意味。

大師堂
RIMG0842s_20240616055339a75.jpg
文化年間(1804~1816)に住持本如上人が、大師の夢告を受け造営したとされる。

入口には狛犬の代わりに金剛力士石像が邪気を払っている。
RIMG0844s_20240616055342cdc.jpg
右手が阿形(あぎょう)像

左手は吽形(うんぎょう)像
RIMG0843s_20240616055340386.jpg

大師堂の周りには佐渡で彫られた四国八十八ケ所石仏が並んでおり、
RIMG0845s_20240616055343492.jpg
1周すると、お遍路を行なったのと同じ功徳が得られるとされる。

第27番札所竹林山神峯寺(こうのみねじ)十一面観音菩薩像
RIMG0846s_202406160553452d8.jpg
リタイアしたらまたお遍路しようかな? お麺路はもうこりごりだが(笑)

2016年お麺路ハイク プロローグ

急な石段を降りていく。
RIMG0847s_202406160554002bd.jpg

観音堂
RIMG0848s_20240616055404ed9.jpg
御本尊の馬頭観世音菩薩像が祀られており、次回御開帳は2034(令和16)年(-_-;)

瓜割の滝


☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 2

なタソ  

若狭町には旧上中町時代から何度も仕事でお世話になっており、水フェチとしてはこちらの名水も何度となくポリタンクに汲んで持ち帰り、料理に使っておりました。
しかしいつも駐車場の水汲み場で採水するだけで、天徳院や瓜割の滝は見た事がありませんでした(笑)
最近は採水もご無沙汰していますが、昔はポリタンクに汲む場合はステッカーを購入してポリタンクに貼ると何回でも汲めましたが、最近は一回300円とは高くなりました(汗)

2024/06/26 (Wed) 08:11 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

なタソさんは名水フリークでしたね。
私の場合、水自体にあまりこだわりがないので、水道水でも全然OKです。
もっとも福井市の水道水は十分美味しいですが。

2024/06/26 (Wed) 12:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (85)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (20)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (30)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (394)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (147)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (11)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)