文殊山(365m) 266回目 二上コース
一時積雪1mを超えた雪もだいぶ溶け、市内はほぼ平常に戻ってきた。
休日の天気が芳しくなく、元日以来山に行けていない日々が続く。
天気は下り坂だが、日中は大きく崩れないようなので出陣。
文殊山
今日もハイカーの少ない角原コースで登ることにしよう。
しかし角原登山口に向かうと、駐車場に至る林道がご覧の通り。
除雪した雪がバリケードのように道を塞ぎ、駐車場に入ることができない。
手前の集会場前に停めようかとも思ったが、邪魔になるといけないのでパス。
駐車場が広く、除雪してある二上登山口駐車場へ移動(9:22)
やはり30台近く駐車している盛況ぶりだった。
駐車場の一画にあったボランティア運搬用の砂利。
まだ雪面なので見なかったことにしよう(笑)
イノシシ除けのゲートは雪のため半開き。
路面には落ち葉が散乱。
雪の重みで折れたと思われる木も見かけた。
9:35 二上登山口(標高約26m)
3週間以上ご無沙汰だったので、今日はゆっくり登っていこう。
コースを塞ぐ倒木。
木の脇に仮の道が付いていた。
木漏れ日が神々しい。
この辺りの積雪は20㎝ほどで、踏み固められている。
下山されてきたN田翁の話では、今日はご住職も詰めておられるとのこと。
10:07 追分(Hポスト)(標高約175m)
ショートカット路(旧道)にもトレースがあったが本コースへ。
10:12 岩清水(標高約190m)
雪解けの水がジャブジャブ流れていた。
10:26 七曲合流点(標高約248m)
七曲りを進んでいくと♪ダースベイダーのテーマ曲が流れてきた(ウソ)
あ,クマさん(NeNeさん)だ!
逃げないと… しかしロックオンされしばし談笑。
最近ご主人の呑べえさんからカバンをプレゼントされたそうで、ご機嫌の様子。
”猫に小判”ならぬ、”あ,クマにカバン”ですね(大ウソ)
吹き溜まりになる文殊霊泉分岐付近の積雪は4~50㎝。
NeNeさんの話では小文殊から先は雪解けが進んで荒れ気味だそうだ。
10:47 小文殊(室堂)(標高296m)
ここまで72分で、ベンチで小休止。
NeNeさんの情報通り、鞍部付近から先は雪解けでぬかるみ始めていた。
帰路はもっとヒドくなりそう。
11:15 大文殊(山頂)(標高365m)
タイムは1時間40分。本堂脇に大Kのりちゃんたちがいたので、こっそり近づき火薬銃をぶっ放しドッキリ!成功(笑)
展望スペースからは雪景色の福井市街。
また降雪して欲しいが、この間のようなドカ降りは勘弁。
視線を東に移すと、純白の白山連峰。
今日は遥拝できると思っていなかったので、登ってきた甲斐があった。
久しぶりに雪山の富士写ヶ岳(942m)にも登りたいな~
昼食を持ってきていたが、のりちゃんたちと下山開始(11:57)
12:11 小文殊(室堂)(標高296m)
大正寺コースのUNさん、NMさんとはここでお別れ。
12:50 二上登山口(標高約26m)
下りは53分。
やっぱり、山っていいね!
文殊山(365m)(二上コース) コースMAP
標高差339m
登り 1時間40分、下り 53分、TOTAL 3時間15分
今年2回目・通算266回目+1
出会った人 60人ぐらい(ご住職、N田翁、NeNeさん、大kのりちゃんご夫妻、UNさん、NMさん、竹さん、ADさんご夫妻、IS翁他)
出会った動物 なし
2021年:2座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 文殊山(365m) 287回目 二上コース 2021/12/14
- 文殊山(365m) 276回目 二上コース 2021/07/28
- 文殊山(365m) 266回目 二上コース 2021/01/26
- 文殊山(365m) 253回目 二上コース 2020/06/10
- 文殊山(365m) 249回目 2020/03/28