はじめに
こんにちは、Go界の山本礼三郎です。タイトルのとおり、昨日Go Conference 2013 springを開催しました。
正直ネタドリブンで始まったイベントではありますが、1.0リリース前の印象を拭いきれていない現状をなんとか打破したいと思い、僕が聞いてみたいプレゼンターにお話してもらいました。グローバルで見ても非常に密度の濃いイベントになったと思います。特に鵜飼さんとDerekのプレゼンは、美辞麗句だけでない、本当のGoの姿を表現したものだったのではないでしょうか。 また半年後くらいに開催したいと思っていますので、次回も楽しいイベントにしましょう!
御礼
会場を提供してくださったオラクルの @yokatsuki さん、有難う御座いました。大人数収容できる会場などなかなか無い中、快諾してくださったのは大変有り難かったです。 また受付とドアマンを引き受けてくださった @nuki_pon さん、@RicoImazu さん、@tennten さん、有難う御座いました!おかげで大変スムーズに進行出来ました。
ハンズオン講師をしてくれた、@tenntennと@IanMLewis、DanとAlfonsoもお疲れ様でした。次回はA Tour of Goの人数を減らして、もっとハンズオンBやCを増やしたいですね。 最後にプレゼンターの皆様、素晴らしいプレゼンを有難う御座いました。正直Goの情報は英語/日本語にかぎらず少ない状況ですので、非常に貴重なものとなりました。今後のイベントでもぜひ発表をお願いします!
発表資料
- Composition not inheritance (Alfonso Vega Garcia)
- Go言語で作るWebアプリ (@tenntenn)
- Go on AppEngine (@najeira)
- Goroutine & Channel in Go (@Jxck_)
- Goのどのあたりがよいか(鵜飼さん)
- Go Scheduler (@methane)
- Goでゲームを作ろう (@moriyoshi)
- gohex (Super Hexagon clone in Go)
- A Case Study: The Selection of Go at Apcera (Derek Collison)
感想等
ブログエントリ
- GoCon で Go 1.1 のスケジューラについて発表して来ました - methaneのブログ
- もふブロ : GoConで受付(午後だけ)してきたよ
- そろそろGoについて一言いっておくか - kuenishi's blog
- Go Conference 2013 springに行って来ました。 #GoCon - kurobaraのブログ
- Go Conference 2013 springに参加した - inoshiro's blog
- Go Conference 2013に行ってきた! - uokadaの日記
- Go Conference 2013 Spring: Addicted To Indentation
Togetter
お知らせ
もしGoに興味が湧いたらGoogle+コミュニティに参加してみてください!