やわらか図書館学

主に大学図書館のデザイン・広報に関するブログです。

2024年図書館系はてなブックマーク ベスト100

No.1

meetscareer.tenshoku.mynavi.jp

No.2

www.youtube.com

No.3

www.bengo4.com

No.4

crd.ndl.go.jp

No.5

internet.watch.impress.co.jp

No.6-10

  1. 出した覚えのない論文が勝手に自分の名前で聞いたことのない論文雑誌に載っていた...内容もAIが書いたとしか思えない→その目的があまりに狡猾すぎる - Togetter [トゥギャッター]
  2. 知らないおじさんから「このはっぱ食べられるから食べても大丈夫だ。食べてみ。」と、言われて食べた。本当... | レファレンス協同データベース
  3. どうして日本でだけカードのトランプのことを「トランプ」と言うのか、わかる児童書が読みたい。 | レファレンス協同データベース
  4. 田舎の子供は「権力者の顔色を窺わないと外界に触れられない軟禁状態」にある→その中で"図書館"はとても重要という話 - Togetter [トゥギャッター]
  5. 悪口で「タコ」と言うのはなぜか。 | レファレンス協同データベース

No.11-20

  1. 図書館を利用しない人はなぜ利用しないのか?利用しない人からのさまざまな意見 - Togetter [トゥギャッター]
  2. 国会図書館デジタルコレクションで読める相対性理論の文章が途中でとんでもないものに入れ替わっていた - Togetter [トゥギャッター]
  3. 「禁書」が広がるアメリカ 狙い撃ちされる性描写、辞書や百科事典まで撤去した例も:朝日新聞GLOBE+
  4. NHK「歴史探偵」で宮沢賢治を取り上げていたが、詩の解釈が間違ってるのではないか?と話題に→国会図書館デジタルコレクションで無事解決 - Togetter [トゥギャッター]
  5. 転売禁止の図書館「除籍本」がメルカリに大量出品、「税金で買った本」なのにいいの? - 弁護士ドットコム
  6. 東大に300万円支払うと図書館を一生使うことができる→大学図書館情報が集まる - Togetter [トゥギャッター]
  7. ネット検索できない情報を図書館で集める方法 質の高い情報を効率的に入手できる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
  8. 国立国会図書館のゲーム3300点、利用は2年間で16件と低迷…「ゲーセン化」懸念しPR控え : 読売新聞
  9. 図書館司書の非正規問題(9/14追記)
  10. ワイがなぜか図書館が好きになれない理由3つ

No.21-30

  1. 県立図書館、見えた「全国1位」 23年度、102万6046人来館|政治・行政|石川のニュース|北國新聞
  2. 莫大なふるさと納税の力技で元ショッピングモールを図書館にリノベして蔵書50万超、10代優先スペース等設けたらシャッター街が復活した話 - Togetter [トゥギャッター]
  3. 親がPTAに入らない生徒は図書館利用に実費? 学校が抱える悩み [埼玉県]:朝日新聞デジタル
  4. MIT Tech Review: 主張:インターネットアーカイブ敗訴、図書館の未来を守れ
  5. 図書館を訪れた移民3世「ルーツ知りたい」 たった1行の情報で感激
  6. 「国立国会図書館デジタルコレクション」収録の図書、雑誌等約26万点を新たに図書館向け/個人向けの送信対象資料としました|国立国会図書館―National Diet Library
  7. 図書館の貸し出した本が弁償が必要になる扱いをされた時に「絶版になってるはずなのに買ってこいっていうの!?」と怒られた話 - Togetter [トゥギャッター]
  8. 国会図書館デジタルコレクションで見る明治時代の新撰組の扱い
  9. 図書館はお金を掛ける価値が有るんです|内山祥子
  10. 日本一の2000万冊収蔵へ 京都府の国会図書館関西館が本館超え 数字博物誌 - 日本経済新聞

No.31-40

  1. 金額などを正式に書くような時に使う数字(壱、弐、参など)のことを何と呼ぶか。また、参の次からはどう書... | レファレンス協同データベース
  2. KLiSの兄です、図書館情報学について真実をお話します。【多分これが一番くわしいと思います】|miya
  3. もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
  4. 公共R不動産 | それぞれが認め合い、みんなの居場所になっていく。元ショッピングモールから生まれた「都城市立図書館」
  5. 【重要なお知らせ】システムの導入作業中のランサムウェア感染に関するご報告|KCCS
  6. 「10年で廃棄」で棚スカスカ 学校図書館で「除籍」作業 捨てても買えず継続利用 - 丹波新聞
  7. 穴場すぎる…上野の「子ども図書館」むしろ大人にこそオススメなワケ | ビジネスを強くする教養 | ダイヤモンド・オンライン
  8. 学校や図書館で禁書の申請が過去最多、何が起こっている? 米国 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
  9. おなじ本?ちがう本?:図書館における「書誌の同定」というお仕事|晴れる
  10. アングル:電子書籍貸出ブームの米国、図書館と出版社が「所有権」で対立 | ロイター

No.41-50

  1. 三大図書館にあるマンガ
  2. 国会図書館が古典籍資料からテキスト抽出する軽量OCRツールを公開 ~GPUなしでも動作 - 窓の杜
  3. 「同じ本が10冊購入されている」初めて司書を配置する公立中学校の図書館の話から司書の大事さを痛感する - Togetter [トゥギャッター]
  4. 大英図書館の「マグナ・カルタ」、環境活動家2人が金づちなどで展示ケースを割ろうとする : 読売新聞
  5. 消えた日本語の本と、それを追いかけた長い長い旅|さわぐり
  6. 帝国議会会議録検索システムで全期間の本文テキストデータが利用できるようになりました(付・プレスリリース)|国立国会図書館―National Diet Library
  7. 大学図書館システムを解析して自動化した話(技術メイン)
  8. Amazonで技術書を買ったら大学図書館のラベルが付いている?→「借りパク本が売られた!?」と思い大学に問い合わせたら「意外な回答」が来た - Togetter [トゥギャッター]
  9. 国立国会図書館サーチのAPIをつかって得た、検索APIと書影APIの知見
  10. オープンサイエンスの時代にふさわしい「デジタル・ライブラリー」の実現に向けて~2030年に向けた大学図書館のロードマップ~:文部科学省

No.51-60

  1. 「星が丘ボウル」跡地の一部が巨大図書館の有力候補地に! 飲食・会話自由など“進化する図書館” | TBS NEWS DIG
  2. 横浜市が大型図書館を整備へ 図書館数も蔵書も少なく、築40年超も [神奈川県]:朝日新聞デジタル
  3. 人口減エリアの図書館なのに県外からのファンも。既成概念くつがえす「小さな街のような空間」の工夫がすごすぎた! 静岡県牧之原市 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
  4. 内閣府、「学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた基本方針」に関するFAQを公開 | カレントアウェアネス・ポータル
  5. 粗悪なハゲタカ学術誌の卵?怪しいネット誌、メールを送ってみると… | 毎日新聞
  6. 図書館で本を販売する実証実験へ 児童生徒や高齢者が手軽に購入|47NEWS(よんななニュース)
  7. 国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで読めるフランス現代思想|MasakiUeta
  8. Googleは絶版本を含む約2500万冊もの書籍をスキャンしたデータベースを持っているが誰にも読まれず眠っている - GIGAZINE
  9. まるで「1984年」の世界……ロシアのオーウェル図書館が目指すもの - BBCニュース
  10. スコットランドの女王メアリーが残した暗号、解読される | ギズモード・ジャパン

No.61-70

  1. 図書館のリファレンスサービスを初めて使ってみたが素晴らしかった 日常の..
  2. 「禁書」が広がるアメリカ、LGBTQ関連本を図書館から撤去 保守派「価値観の押しつけ」と主張、反対派は「多様性の尊重が重要」と批判 | 47NEWS
  3. 国立国会図書館では3300本のゲームが保存されている。読売新聞が「国立国会図書館のおけるゲーム所蔵」の記事を掲載
  4. 埼玉の図書館の待ち時間が、普通に生きててまず目にすることのない桁で笑ってしまった「夢の国かよ」 - Togetter [トゥギャッター]
  5. “読書バリアフリーの実現”に向けて…国立国会図書館の検索サービス「みなサーチ」を紹介 - TOKYO FM+
  6. いざ調べ始めると大変、ネットにない古い情報を探すには:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
  7. 雑誌の図書館「大宅壮一文庫」の雑誌記事索引は人力検索エンジンだった (1/2) :: デイリーポータルZ
  8. 雑誌の図書館「大宅壮一文庫」で約80万冊の蔵書を見た! (1/2) :: デイリーポータルZ
  9. 図書館で借りれる一番エロい本教えて。
  10. MITが学術出版社のエルゼビアと契約を打ち切ったことで「支出を8割(約3億円)削減できた」と報告 - GIGAZINE

No.71-80

  1. 「落書き・汚れ・破損」被害にあった図書館の本を展示 中には「作者にあてた利用者の感想」まで…【香川】 | TBS NEWS DIG
  2. ASCII.jp:初期『月刊アスキー』誌面が国会図書館デジタルコレクションでネット閲覧可能に!
  3. 「国会図書館のゲーム資料」を詳しく知れる司書と大学教員の“館内プレイ”体験レポート会が10月16日に開催
  4. 図書館で借りた本を記録するサービスが始まったけど、銀行の記帳と同じシステムで笑った→これは欲しかったシステム…! - Togetter [トゥギャッター]
  5. 斑鳩町立図書館、図書館システムがコンピュータウィルスに感染 | カレントアウェアネス・ポータル
  6. NDL古典籍OCR-Liteの公開について | NDLラボ
  7. 国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで読める人類学系の翻訳書(著者篇)|MasakiUeta
  8. 図書館流通センター=TRCって一般にはあまり知られてないけど超巨大企業な..
  9. ネットが無かった30年前の学生はどうやって勉強してたのか、という想い出がたり 検索編 – egamiday3+
  10. 図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか | 青弓社

No.81-90

  1. 【大雨から10か月】座席には泥 図書館にはカビ 浸水したホールの復旧どうなる 福岡・久留米市(2024年5月23日掲載)|FBS NEWS NNN
  2. 能登半島地震「被災地に本を送らないで」 日本図書館協会が異例の呼びかけ…本が「ゴミ」になった大震災の教訓から - 弁護士ドットコム
  3. 青木和人『ウィキペディアタウン・ハンドブック 図書館・自治体・まちおこし関係者必携』(文学通信) - 文学通信
  4. 今こそ各地で改革の波動を起こそう(樋渡啓祐・前佐賀県武雄市長インタビュー)|首長マガジン 公式
  5. 唯一の本屋閉店「息子にネット注文頼む」 市長「図書館で販売」構想:朝日新聞デジタル
  6. 初期『月刊アスキー』誌面が国会図書館デジタルコレクションでネット閲覧可能に! - 週刊アスキー
  7. マスコミは「本離れ」と叫ぶが…じつは今の小学生が一か月に読む本の「平均冊数」が「凄い数字」になっていた(飯田 一史) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
  8. 105年前に貸し出された小説が返却 米国の図書館、延滞料は… | 毎日新聞
  9. 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)
  10. 急増する粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」に複数共通点 文科省調査 | 毎日新聞

No.91-100

  1. 「東京子ども図書館」、大規模改修でクラウドファンディング開始 [東京都]:朝日新聞デジタル
  2. 『帝国図書館―近代日本の「知」の物語』/長尾宗典インタビュー|web中公新書
  3. 蔵書デジタル化、障害者担う 施設で作業「やりがい大きい」―国立国会図書館が事業委託:時事ドットコム
  4. 中国の科学者が「自国の論文を引用しまくる」のが科学の国際ランキングをゆがめているとの指摘 - GIGAZINE
  5. ChatGPT、日本攻略で誤算 扉を閉じた「国会図書館」 - 日経デジタルガバナンス
  6. 18世紀に建てられた図書館ではコウモリが本を守っている - GIGAZINE
  7. 半導体不足→図書館のシステム更新遅れ休館→受験生困る→銀行が食堂開放…女子生徒「助かります」:地域ニュース : 読売新聞
  8. フィンランド図書館に84年遅れで本返却 コナン・ドイルの小説 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  9. 公共図書館と学校の連携策議論へ 文科省が有識者会議 - 日本経済新聞
  10. 人文リンク集 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
  11. 122年続く滋賀の私立図書館 自由度を生かし資金課題に挑む その方法とは | AERA dot. (アエラドット)
  12. 図書館の教科書126冊紛失 持ち帰った利用者が107冊返却「リサイクル用の本と勘違いした」 大分・宇佐市 | TBS NEWS DIG

免責のようなもの

  • このランキングは、はてなブックマークのタグ検索「図書館」でヒットした、2024/1/1〜12/25のエントリーをまとめたものです。(2023/12/25時点)
  • 図書館とは直接関係しないと思われる(主観)エントリーは省いてます。漏れなどございましたら、すみません。調査に図書館を使われている系や読書に関係する話題など、採録基準が自分でもぶれているなぁと思います。

コメント

  • デジコレ、レファ協をはじめ、NDLに関連した話題が多いです。もちろんサービス対象者が他の図書館と比べてダントツなのですが、これだけ話題にあがるほど、一般にも広くリーチすることを意識してサービスを提供されているんだろうなと思いました。(ちなみ私は「推し」の本を見るために、今年初めて利用者としてNDLを利用しました)
  • 特にデジコレはシチズンサイエンス的な使われ方をしているものも多く、デジタル化の真髄ここにありという「本寸法」だなと思いました。(もちろん他の使われ方も大事)
  • レファ協、「調べる技術」もそうですが、堅実な調査の手段・手法の話題が好まれる一方で、SNS等ではデマやフェイクが広まってそれが世間を動かして、と幅が広い時代だなーと思います。
  • 100位以下もコアな話題が多くておもしろいので、よろしければご覧ください。

    b.hatena.ne.jp

参考

yawatosho.hateblo.jp

yawatosho.hateblo.jp