Author:やる夫達のいる日常
あけましておめでとうございます。
サイトの幅とかちょっといじってるので反映されない場合、キャッシュ削除とか更新とか試してみてください。
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/3
やる夫で学ぶサラブレッドの歴史
12/24
平和を守れ!ホーリーコマンダー
12/6更新
岩田聡の逆襲棒
8/21
キルオは不穏を辿るようです
ドラゴンボールZ-A
8/17
やらない夫と秘密のキズナ
やらない夫と秘8/12
ベテルギウスの夜に
7/27
あれからずっと家族を探してる
7/24
それいけ刑事真紅!と愉快な仲間達!!
7/13
転生だんじょんで遊ぼう!
7/11
やるやらはアリスを守護るようです
2/22
クワトロが天使と交渉するようです
2/21
やる夫は好敵手達と戦い抜くようです
2/18
slip back (k)not
2/14
できない夫達は、愛を探すようです。
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
'+E+'
';
for (j=i;j
';
} I+='';
} } document.getElementById('RC').innerHTML=I;
}
-->
政治学や社会学がその根本に抱えている問題点とは何か
_ , -―- .
/:::::::ノjl `ヽ _
{_./ U , ‐- 、 ',:::::} 多分これって社会科学全般に言える悩みと言えるんだが、
/ ,~~ {::::::::::::::} V
| , ' ` ‐- ' ~~ |
', /⌒l ' , '/ 『「○○すれば→○○が起きる」という主張ができない。』
ヽ /
(⌒'⌒l_/⌒'⌒)
/⌒l く\ _ /`! ってことなんじゃねーのかなって思ってる。
__(__,ノ }_/__`ヽノ
\:::::`{ j 〈__ン
丶:::>、 ノ たぶんこの点が社会科学を社会科学たらしめてるんだと個人的には思ってる。
/:::::::>---<::::::\
(((_/ \_)))
_
, -―‐=ニ.:.:.:.:.ヽ
/ `丶} 例えば、シロイヌナズナなどの植物の種子は小学校の実験では
, -/ ff^ヽ ヽ
l.:./ , -- 、 Vソ }_ 水 空気 気温 その他 のパラメータを用いて発芽条件を見ていくよな?
v ff^Y:::::::::::::} , ' / !
| Vソゝ __,ノ ' ,/ |
', , ' / ̄ >、 // , そうした実験では○○があれば→○○が起きる(起こりえる)ということを
ヽ ' 〈' __ /⌒` / /
\/⌒ヽ- ' ヽ / 言える。これが簡潔に言える自然科学の特徴なんだ。
/7 __ _ ーく
/ / // ', イ:.:.l:.:ヽ ヽ
く _ / / { 〈:.:.:.l:.::.|:.:.:.ヽ. |
| \ 〉 ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:. ! , _ -――――-、 だが社会の諸関係を見ていく際には様々なパラメータがあり、
', く _ ∧:.:.:.:.:.:.:.: | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
\ ヽ:.:.:.:.:.: |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ○○があれば→○○が起きると言い難いという問題があるんだ。
/.:.:.:.:.丶------\_ノ  ̄ -- _/
{/.:.:.:.:.:/
ヽ∠/ だから計量経済学なんかは「○○があれば→○○が起きる」と”言えるか”を研究してるぞ。
.
_, -―- ._
r―=ァ'´ `ヽ=ー、
{三/ ヽニ} でもまぁ学問をやっている人間は現象が発生する条件とか原因に興味があるわけで
}:ノ V
i , - 、 ,-、 } そこで「変数が無数にあるから何とも言えないわー」みたいな態度を取るなら
| {:::し} {J:} .
ヽ ゞ=' (: : : : ) ゞ' / そもそも学問として成立しないわけで…。
>、 ∵ n ∵ノ}
{ ヽ'´ ̄ ヽ---'´ ̄ ノー-、
ヽ , ――-、 〈 / そこで有用になってくるのが モデル というわけだ。
/^\ / { / Y´
くニ三三{ 丶-‐'´ |
丶 ニ三', / 数個のパラメータに従って動く主体を複数設置した場においてどのような現象が起きるかを予想し、
`¨ -\ /
/ニ`ァー---‐r'´ニ\ 現実世界でのパラメータの変動を代入したとき、どのくらい整合性が取れるか
ヽ{ニ{ノ r==ュヽ.}ニ}ノ
( \\ ) こうしてフィードバックする仕組みというのを社会科学は整えているわけなんだな。
 ̄ ̄
. -――‐- .
, -‐ァ ´ ` 、 まぁそういったモデルで考えると不都合が生じる場面があって、
{:::/ | l \ー- 、
j/ l | | | ',::::::} 当たり前だが ①変数に含まれていない要素が影響する予測はできない。
/ l | | | | _ ;::/
, Tテ:::ナ /´ `ヽ }' ②フィードバックの速度が社会の変化についていけない場合がある。
{ ゞ=' { } Tテ:::ナ ,
', ' , ' ヽ __ ノ ゞ=' / ③モデル自体に互換性がないと変更したときこれまでの研究がパーになる可能性。
ヽ ' , ' /
\ /
/⌒Y ⌒\< _\ _∠、 俺は門外漢なので間違いなら指摘してほしいが、ぱっと思いついただけでこんだけある。
{ ヽ /⌒ヽ }
ヽ /´ ̄ ̄`丶  ̄ /
/{ \ rく 特に厄介なのが③だと思っていて、モデルの設計思想が違えば相互の検証が難しそうだし、
/ 丶-----―― ' _ | \
, /ヽ \ | \ 研究室の採用するモデルをホイホイ変えることが出来なさそうだなという印象。
,' く } / 〉|-、 }
.
_,. -――- .._
, -――ァ'´ ` 、―- 、
.::::::::::::::/ \:::::::. ここまでが社会科学全般の話題で、
|:::::::::::/ ヽ:::|
、:::::::/ V ミクロ・マクロ経済学の場合だとある程度モデルはまとまってる印象がある。
/¨´ j| >、 _,ノ ',
{ u 〃:しf , -―- 、 fしハ }
', {:::::::::| /: : : : : : : :ヽ |::::::::} ' 問題は政治学で、そもそも各研究室の採用しているモデルが同一なのだろうか?
', 乂.ン ヽ: : : : : : : :/ 乂ン /
ヽ ・ ・ ` ー一' ・ ・ / 同一じゃないとして互換性はあるのか?みたいな疑問がある。
r――-\ ・ / ^ヽ ・ /
ヽ { `Y" ̄`\  ̄ ̄/ ̄`ヽく )
\ ゝ._ ゝ 丶-- ' -┴ ヽ 政治学に関して俺は全くの無知であるため知っている人がいれば、
\ / く }
∨ ___ \ ___,ノ ①そもそもモデルはあるのか
_;' /l l\ '
/:::::::{ / { } ヽ | ②もしモデルがあるとして各研究室は同一のモデルを有しているのか
く::::::::::::::, ヽ _} {_ / ,
\::::::::、 く ___> / ③もし同一のモデルでないとして互換性はあるのか
 ̄´>、 〃
/:::::::丶. /:、
/:/::::::::::/ ` ー--‐= T"´:::::::::\ 政治学、社会学の問題点という話題からは少しばかり逸れているが俺の意見は以上だ。
{:/:::::::/::::/ l:::::',::::::',:::::}
丶 __/_ノ 、._.}._}.ノ
~~~おわり~~~
.
乙でした
あーそうか、まず因果関係の証明が大変なのか
乙ー
モデルに互換性ないと研究室の空気とか地獄だろうな…。哲学科にモデルの互換性はあるか…?
そもそもフィードバック可能なモデル自体がない(すでに独立済み)の…。(白目)
投稿乙
社会学って言うか文系分野全般においてモデルとか言う以前にインプットの定義が出来ないのにアウトプットが出てくるわけないやろってのは理系脳が過ぎるんですかね?
文系分野でインプットの定義ってどうやってしてるの?
>>746
入力値のことなら普通にあるぞ。例えば個人の持ってる資産とかは入力値で、
ここから個人の行う経済活動を出力したりする。
|
≪ 読者投稿:文系学問の本質的な難しさ | HOME | 読者投稿:「政治学や社会学がその根本に抱えている問題点とは何か」 謎の病人X ばーじょん ≫
|
|
≪ 読者投稿:文系学問の本質的な難しさ | HOME | 読者投稿:「政治学や社会学がその根本に抱えている問題点とは何か」 謎の病人X ばーじょん ≫
・貯蓄するわ
・食い歩くわ
・投資するわ
・ガチャを回すわ
人間は最善手なんか選ばないし不合理だし流行りに流されるだろ?