エベレストに24回も登ったツワモノも!? ”シェルパ”って一体・・・
ヒマラヤの山を登ったことがある人もない人も、エベレストに登頂した人のニュースなどで、”シェルパ”という言葉を一度は聞いたことがありませんか?
もちろんエベレストに登る人もスゴいんですけど、ほぼ毎回ニュースに出てくるこの”シェルパ”という存在。この人たちも「実はめちゃくちゃスゴい登山家なのでは?」と気になってしまいました。
少し調べてみると、じつはこの”シェルパ”という言葉には「民族」と「ヒマラヤの案内人」という2つの意味があったんです。
”民族”としてのシェルパ
もともとシェルパは、ネパールに暮らす少数の山岳民族であるシェルパ族のことを表す言葉でした。シェルパ族はエベレストの南麗、ネパールの東部に位置する地方に住んでおり、人口はネパールの総人口の約0.5%ほど。
世界的な観光地で暮らしながら、主に農業や放蓄業で生計を立てています。
”ヒマラヤの案内人”としてのシェルパ
シェルパ族の中には、ヒマラヤの山々を案内する仕事を生業としている人もいます。そんな山岳ガイドのような案内人を表す言葉として世界中の人々に浸透しているのが、同じくシェルパという言葉です。
今ではシェルパというと、この案内人をイメージする人が多いのではないでしょうか?
なかでもテンジン・ノルゲイは世界でもっとも有名なシェルパの一人でしょう。彼は1953年5月29日に人類が初めてエベレスト登頂に成功した時、エドモンド・ヒラリーと共にエベレストに登ったのです。つまり、シェルパはエベレストの初登頂時からヒマラヤの登山隊を支えていると言えます。
知られざるシェルパの世界
シェルパについて少し理解が深まったと思いますが、実際に会ったことがある人は少ないはず。大量の荷物を担ぎ、高山病が危惧される高所でも活発に活動できる、まさに超人的なイメージがあるシェルパ。実際にはどんな人々なのでしょうか?
エベレストにも登頂したシェルパに突撃取材!
今回お話を伺ったのは、長野県に暮らしているラマ・ゲルさん。1977年に生まれ、シェルパとしてエベレストはもちろん、チョ・オユーやシシャパンマなどの著名な高峰に登山者を案内してきた本物のシェルパです。
さっそく気になる質問に答えて頂きました。
意外や意外。実はシェルパは会社員?
シェルパが所属する登山・トレッキングのサービスを行うトレッキング会社は1,000社以上もあるのだそう。
人数は1,000人以上?なかには国際山岳ガイドの人も
2019年の6月にはエベレストに登った性別の最多記録が更新され、男性シェルパでは24回、女性シェルパでは9回という記録が打ち立てられました。