附下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > 附下の意味・解説 

附下

読み方:つけさげづけさげ

  1. 目ぼしい椋鳥を見つけて遠方まで追ひ廻して仕事がうまく出来ないので、途中で同業者権利売り渡すことをいふ。〔犯罪語〕
  2. 目ぼしい椋鳥を見つけて、後を付狙ふのに親方から金を借りて出かけ、汽車汽船の中まで追ひ廻しても、仕事がうまく行かず「こいつは見込があるから、お前に譲らう。」と幾らか権利金を取つて同業者売り渡すイケ図々しい売買である。
  3. 掏摸がよい椋鳥見付けて之と一緒に汽車などに乗らねばならなくなつたときには自分親分でなくとも手近な親分所へ馳け付けて其の話を為した上でノリヒン(旅費)を借りることが出来る。そして若し途中車中でまだ仕事に掛らぬ中に引つ返さねばならなくなつたり、又は相手行先が非常に遠くであつた場合などには、其の仕事権利を他の仲間譲渡することが出来る、此のとき若干権利金?を受け取つて以後仕事一切譲り渡すのであるが之を「ヅケサゲ」といふ。
  4. 目ぼしい椋鳥を見つけて遠方まで追ひ廻して仕事がうまく出来ないので、途中で同業者権利売渡すをいふ。
  5. 〔隠〕よい椋鳥を見つけて遠方まで追ひ廻しては来たが、急にはうまく出来ないので途中で同業者権利売渡すこと。
  6. よい椋鳥を見つけて遠方まで追ひ廻したどうにも仕事出来ないので仕方なしに途中で同業者譲り渡すことをいふ。
  7. 掏摸目的人物追ふ親分から乗物賃等を借りること。或は遠方まで目的人物尾行し目的達せずして同類の者に金を以て目的権利を譲ることを云ふ。
  8. 目ぼしい椋鳥を見つけて遠方まで追いまわしても仕事が、うまくできないので、途中で同業者権利売り渡すこと。〔一般犯罪
  9. 親分から金を借りてスリ仕事にでかけること。〔掏摸
  10. 長箱師が駅で睨んだ客を「もの」にしようと親分から金を借り乗込むこと 「尾け」下がるの省略転訛。〔す〕
  11. スリ目的人物を追うに親分から乗物賃を借りること。或いは遠方まで目的人物尾行し目的達しない同類の者に金で権利をゆずること。

分類 す/犯罪掏摸掏摸犯罪者犯罪犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「附下」の関連用語


2
36% |||||



5
4% |||||



附下のお隣キーワード

阿軽

阿魔

附け廻し

附る

附上

附下

附出

附則

附和

附和紙

附廻

附手

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



附下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS