特定非営利活動法人輪島朝市
行政入力情報
|
輪島朝市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 13:44 UTC 版)
輪島朝市(わじまあさいち)は、石川県輪島市で開かれる朝市である。千葉県勝浦市の勝浦朝市、岐阜県高山市の宮川朝市と並ぶ、日本三大朝市の一つに数えられる[1]。
歴史
平安時代から続く朝市で、神社の祭礼日などに生産物を持ち寄って、物々交換し合っていたのが始まりといわれている。室町時代には毎月4と9の付く日に開催されるようになり、明治時代に毎日開催されるようになって現在に至る[2]。
1961年(昭和36年)、輪島市が松本清張の小説を原作にした映画『ゼロの焦点』のロケ地となり、同映画がヒットすると多くの観光客が訪れるようになった、この頃から朝市の客層は地元住民に観光客も加わり始め観光名所化していく。1980年(昭和55年)のビーク時の訪問者数は約270万人を記録した[3]。その後、観光客は落ち込みを見せたが、2015年(平成27年)にNHKの連続テレビ小説『まれ』の舞台として再び脚光を浴びると、海外からのインバウンド需要もあり、年間50万-80万人ほど観光客が訪れ再び賑わいを見せるようになった。しかし、2020年(令和2年)に新型コロナウイルス感染症が拡大すると観光バスのツアー客は激減。2020年度の訪問者数は約15万人にとどまった。減少幅を広げた要因の一つとして、朝市の客層の8割から9割が県外からの観光バスのツアー客であったことが挙がっている[4]。
新型コロナウイルス感染症の影響が一段落した2024年(令和6年)1月1日16時10分ごろ、能登半島地震が発生。この時点で多くの建物に被害が発生していたが、同日18時ごろに「朝市通り」南側の店舗周辺から出火。現地で救助活動などを行っていた消防隊が直ちに消火活動に当たったが、地震による断水で消火栓が使えない、西側の河原田川の水位が極端に下がり取水できない、大津波警報の発令や道路の寸断により近隣の消防隊が消火活動に加わることができないなど悪条件が重なり[5][6]、翌日の1月2日午前に鎮圧宣言が発表されるまでの[7][8]焼失面積は約5万800平方メートル、約300棟が焼損した[9]。火災後、警察により行方不明者の捜索が行われたが、1月9日からは改めて100人規模の体制で一斉捜索を開始[10]。1月14日までに焼失箇所の90%近くの捜索を行った[11]。
店舗
「朝市通り」と呼ばれている商店街で、毎朝8時(第2水曜日と第4水曜日、正月三が日を除く)から海産物や野菜、輪島塗をはじめとした民芸品を扱う多くの露店が立ち並ぶ[12]。
震災後、「出張輪島朝市」を全国各地で開催している[13]。各催事ごとの今後の出店者は「出張輪島朝市」公式サイトの「イベント情報」から確認できる。
脚注
- ^ “勝浦朝市 日本三大朝市”. 勝浦市観光商工課観光係 (2012年12月11日). 2024年1月16日閲覧。
- ^ 輪島の朝市 - 輪島市役所
- ^ “輪島朝市の歴史”. 輪島市朝市組合. 2024年1月16日閲覧。
- ^ “輪島朝市 戻らぬにぎわい 存続危ぶむ声も 石川”. 朝日新聞DIGITAL (2021年6月24日). 2024年1月16日閲覧。
- ^ “輪島市の火災 “大津波警報で初期消火できず拡大か” 専門家”. NHK (2024年1月6日). 2024年1月16日閲覧。
- ^ “石川 輪島 大規模火災 火元は朝市通り南側 “断水で消火難航””. NHK (2024年1月4日). 2024年1月16日閲覧。
- ^ 【動画】石川 輪島「朝市通り」周辺で火災 約200棟焼けたか(NHK NEWS WEB、2024年1月2日)
- ^ 輪島の大規模火災は鎮圧 観光名所「朝市通り」周辺(産経新聞、2024年1月2日)
- ^ “輪島朝市の火災、焼失5万800平方メートル 国総研が調査”. 日本経済新聞 (2023年1月15日). 2024年1月16日閲覧。
- ^ “百人体制で一斉捜索”. 日テレNEWS (2024年1月9日). 2024年1月16日閲覧。
- ^ “数カ所で発見 輪島の朝市通り”. 日テレNEWS (2024年1月14日). 2024年1月16日閲覧。
- ^ “輪島朝市”. 能登輪島観光情報ポータルサイト. 2024年1月16日閲覧。
- ^ “出張輪島朝市”. 出張輪島朝市. 2025年1月1日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 輪島朝市組合
- 輪島朝市商店街情報サイト - 輪島市本町商店街振興組合
座標: 北緯37度23分47.2秒 東経136度54分7.2秒 / 北緯37.396444度 東経136.902000度
固有名詞の分類
- 輪島朝市のページへのリンク