無機過酸化物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 酸化物 > 無機過酸化物の意味・解説 

無機過酸化物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/26 13:57 UTC 版)

無機過酸化物(むきかさんかぶつ、inorganic peroxides)とは、O22−金属とから構成されるの総称であり、形式的には過酸化水素の金属塩である。

スーパーオキシドアニオン O2−・の塩は超酸化物 (superoxide) と呼称されるので、過酸化物とは区別する必要がある。

また、有機化合物の過酸化物・過酸、あるいは無機化合物のペルオキソ酸などもそれぞれ過酸化物と呼ばれることがある。それらは過酸化物(曖昧さ回避)も参照のこと。

目次

製法

無機過酸化物は次に示すような方法で合成される。

  • 金属あるいは金属酸化物を酸素(空気)と加熱する。
  • Na(金属)/liq. NH3 に酸素ガスを導入する。
  • 金属塩に過酸化水素を加え塩交換を行う。

過酸化物を生成する金属を次に挙げる。

用途

過酸化水素と同様に、おもに酸化剤・漂白剤として使用される。無機過酸化物は固体なので過酸化水素と比べるならば取り扱い簡便な面もあるが、過酸化物としての取り扱い上の注意は共通である。

主な無機過酸化物

無機過酸化物は消防法により危険物第1類に指定されている。

関連項目





無機過酸化物と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「無機過酸化物」の関連用語



3
危険物 デジタル大辞泉
50% |||||








無機過酸化物のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無機過酸化物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無機過酸化物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS