あやつり‐にんぎょう〔‐ニンギヤウ〕【操り人形】
マクダウェル:操り人形
シュミット, フロラン(フローラン):操り人形
操り人形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 08:27 UTC 版)
操り人形(あやつりにんぎょう)
- 糸で操る人形(糸操り人形) - マリオネットを参照。
- 手や指で操る人形 - パペットを参照。
- ドイツのカードゲーム - あやつり人形 (カードゲーム)を参照。
関連項目
- 人形浄瑠璃
- 傀儡子
- 人形劇
- 影絵
- マリオネット (曖昧さ回避)
- 傀儡 (曖昧さ回避)
- ソックパペット
- Wikipedia:多重アカウント
操り人形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 10:22 UTC 版)
他人に体を動かされている状態。1ターンだけ全ての行動を他人に勝手に操作されてしまう。
※この「操り人形」の解説は、「ドカポンシリーズ」の解説の一部です。
「操り人形」を含む「ドカポンシリーズ」の記事については、「ドカポンシリーズ」の概要を参照ください。
「操り人形」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は操り人形を上手に動かした
- 彼は社長の操り人形である。
- 操り人形はワイヤーで動く。
- 彼らは、規則を作ったと思ったが、それらはほんとうは、操り人形にすぎなかった
- とても取るに足らない同僚は操り人形のように扱われた
- 布地体および空の頭を持つ操り人形
- 俳優でなく操り人形が演じる劇
- 米国の人形遣いで、操り人形のキャラクターの一座を作った(1936年−1990年)
- 操り人形で,足を専門に扱う人
- 操り人形による芝居
- 坂田金平になぞらえた武勇の姿をした浄瑠璃の操り人形
- 傀儡という,操り人形を操る職業
- 操り人形芝居で用いる,首落としという幕
- 操り人形を使う大道芸人
- 歌舞伎で,操り人形の動作をまねてする演技
- 操り人形という人形
操り人形と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 操り人形のページへのリンク