惑星状星雲とは? わかりやすく解説

わくせいじょう‐せいうん〔ワクセイジヤウ‐〕【惑星状星雲】

読み方:わくせいじょうせいうん

銀河系内星雲一種。小望遠鏡では楕円形環状などに見え惑星に似るが、中心に高温の星があって、その放射により特有の輝線スペクトル出して輝いているガス星雲

惑星状星雲の画像
惑星状星雲のひとつポンプ座の「8の字星雲」/NASA

惑星状星雲 planetary nebula


惑星状星雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/11 06:23 UTC 版)

惑星状星雲[1](わくせいじょうせいうん、planetary nebula[1])は、超新星にならずに一生を終える恒星赤色巨星となった際に放出したガスが、中心の星の放出する紫外線に照らされて輝いているものである。惑星状星雲の名は、望遠鏡で観測したときに緑がかった惑星のように見えるところから、ウィリアム・ハーシェルによって名付けられた。


  1. ^ a b Ridpath, Ian 著、岡村定矩 編 『オックスフォード天文学辞典』(初版第1刷)朝倉書店、2003年11月1日、449頁。ISBN 978-4254150179 
  2. ^ 岡崎彰星々の終末の姿【3】白色矮星の正体」『天文教育』第19巻第3号、日本天文教育普及研究会、2007年5月、 5頁。
  3. ^ 鳴沢真也 『へんな星たち 天体物理学が挑んだ10の恒星』(第1刷)〈ブルーバックス〉、2016年6月20日、103-104頁。ISBN 9784062579711 


「惑星状星雲」の続きの解説一覧



惑星状星雲と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「惑星状星雲」の関連用語


2
星雲線 デジタル大辞泉
100% |||||




6
銀河系内星雲 デジタル大辞泉
100% |||||


8
原始惑星状星雲 デジタル大辞泉
100% |||||

9
散光星雲 デジタル大辞泉
90% |||||

10
蟹星雲 デジタル大辞泉
90% |||||

惑星状星雲のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



惑星状星雲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本惑星協会日本惑星協会
All rights reserved. The Planetary Society of Japan 2025.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの惑星状星雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS