久米島とは? わかりやすく解説

くめ‐じま【久米島】

読み方:くめじま

沖縄諸島西端にある火山島古くは球美(くみ)ともいわれ、中国との交易中心地であったキクザトサワヘビクメジマボタルなど島固有の水生生物生息する渓流一帯は、平成20年2008ラムサール条約登録された。

久米島の画像
久米島近く奥武(おう)島の畳石撮影朝倉秀之
久米島の画像

久米島

読み方:クメジマ(kumejima), クミジマ(kumijima)

琉球列島一部沖縄諸島属す東シナ海有人島

所在 沖縄県島尻郡仲里村具志川村の2

別名美島(クミジマ)、古米島、姑米島

位置・形状 那覇西南100km。古期琉球火山岩区に属し安山岩琉球石灰岩からなる旧期火山島

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

久米島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 06:49 UTC 版)

久米島(くめじま)は、沖縄本島から西に約100 km沖縄諸島に属する島で、最も西に位置する島である。人口は7000人程度で、行政上は島全域が久米島町に含まれる。面積は59.53 km2[1]で、沖縄県内では、沖縄本島、西表島石垣島宮古島に次いで5番目に大きな島である。スクーバダイビング地として有名で、3つのリゾートホテルが存在する。長く広がるイーフビーチ周辺には民宿なども多く点在する。また、東北楽天ゴールデンイーグルスが発足年度からこの地にキャンプを構えたことで、プロ野球ファンにも広く知られるようにもなった。


  1. ^ 平成28年全国都道府県市区町村別面積調 島面積” (PDF). 国土地理院 (2016年10月1日). 2017年5月8日閲覧。
  2. ^ 久米島今日登録/ラムサール条約/サワヘビ生息地255ha - 沖縄タイムス(2008年10月30日)
  3. ^ ラムサール条約湿地の新規登録について(お知らせ) - 環境省報道発表(平成20年10月30日)
  4. ^ a b Streams in Kume-jima | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2008年10月30日). 2023年4月12日閲覧。
  5. ^ 本土復帰以降の記録では、2016年1月24日22時49分に国頭村奥で観測した3.1°Cが最も低い。
  6. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2023年9月閲覧。
  7. ^ 観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2023年9月閲覧。
  8. ^ 平年値(年・月ごとの値)”. 気象庁. 2024年4月16日閲覧。
  9. ^ 観測史上1~10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2024年4月16日閲覧。
  10. ^ 運航は日本トランスオーシャン航空





久米島と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「久米島」の関連用語

1
98% |||||

2
98% |||||

3
98% |||||

4
98% |||||

5
98% |||||

6
98% |||||

7
98% |||||

8
98% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

久米島のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久米島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久米島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS