オーガ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 06:00 UTC 版)

オーガ(英: ogre)、あるいはオグル(仏: ogre)、オーグルとは、伝承や神話に登場する人型の怪物の種族である。女性はオーグリス(英: ogress)またはオグレス(仏: ogresse)と呼ばれる。
北ヨーロッパでは凶暴で残忍な性格であり、人の生肉を食べるとされる。一方で、引っ込み思案で臆病という面もある。知性や賢さといったものはほとんどなく、人間が彼らを倒すことは難しくない。また、自由に動物や物に姿を変えることができると言われている。住処は大きな宮殿や城、または地下である。
絵画などでは豊かな髪の毛とぼうぼうのあごひげをはやした大きな頭とふくらんだ腹と強靭な肉体をもつ大男として描かれている。
児童文学にはオーガに誘拐されたお姫様を救出する勇敢な騎士の話がたくさんある。また、ファンタジーゲームや映画の中にもよく登場する。
スカンジナビア半島の国々ではオーガはトロールと関連付けられている。彼らは山の中に建てられた城の主人であり、莫大な財宝をもっていると考えられている。[要出典]
シャルル・ペローが17世紀末に採取、出版した伝承「長靴をはいた猫」のオーガは、変身能力を逆手に取られて猫に食べられている。
オーガ(ogre)という言葉が確認できる最古の文献は、1180年代のペルスヴァルまたは聖杯の物語であろう。 [1]
語源としては「冥府の神プルートーと混同されたオルクスに由来する」等の説がある。
日本では「鬼」と訳されることが多い。
関連項目
- ^ Le Conte du Graal (Perceval) - Gauvain à Escavalon UNIVERSITÉ D'OTTAWA Faculté des Arts - Laboratoire de français ancien 2025年2月18日確認
オーガ(OGR)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 09:46 UTC 版)
「不滅の時代」初期にラロス・ゼックによって創造された巨人族。バーバリアンを軽く上回る圧倒的な巨躯が特徴。
※この「オーガ(OGR)」の解説は、「エバークエスト」の解説の一部です。
「オーガ(OGR)」を含む「エバークエスト」の記事については、「エバークエスト」の概要を参照ください。
オーガ
「オーガ」の例文・使い方・用例・文例
- そのドレスはオーガンザ製である。
- 今日ハウスオーガンの媒体として、ツイッターなどSNSを利用する企業が増えている。
- 「ラーニングオーガニゼーション」コンセプトの中心には、組織内において膨大な人的ポテンシャルにロックがかかっていて、十分に発揮されていないという考え方がある。
- この店には私が欲しいオーガニックの化粧品があります。
- 安全で美味しいとのことでオーガニック野菜は人気がある。
- ローマはオーガスタスの時代に全盛を極めた.
- オーガスタ女王は、彼に彼女が困惑して彼に同情したヒステリックな手紙を書いた
- 百周年のミーティングのために全力を尽くしたオーガナイザー
- オーガンジーに似た絹あるいは絹のような生地から作られた布
- オーガスタスが西暦27年に力を得るまでの、紀元前509年からの古代のローマの状態
- 紀元前27年にオーガストゥスによって設立されて、西暦395年に西洋のローマ帝国と東に分割された帝国かビザンチン帝国
- リーダー、オーガナイザーおよびスポークスマン(特に政治指導者)
- ものを整理するオーガナイザー
- 彼女は、会議のオーガナイザーだった
- 米国の教育者で、オーガスタ、ジョージアで黒人学生のために最初の私立学校を設立した(1854年−1933年)
- オーガンジーという,軽くて薄い織物
- オーガンザという薄い布
- 「オーガニック」もまた,健康を気遣う人に人気の言葉です。
- 普通,「オーガニック」なものは値段が高めですが,より安全で,無添加で,健康により良いように思われます。
- オーガのページへのリンク