クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

マツダのモータースポーツサブブランド「MAZDA SPIRIT RACING」に期待する理由

2025.01.16 デイリーコラム 玉川 ニコ
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

200台の限定販売で価格は700万円台後半

マツダは千葉・幕張メッセで開催された「東京オートサロン2025」にて、同社のモータースポーツサブブランド「MAZDA SPIRIT RACING(マツダ スピリット レーシング)」が手がけた限定200台のスペシャルモデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を発表するとともに、その量産バージョンである「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」を出展した。本稿ではそれら特別なロードスターの詳細をご報告するとともに、「マツダ スピリット レーシングとはそもそも何なのか?」ということについて考えていく。

まずはマツダ スピリット レーシング・ロードスター12Rである。マツダ スピリット レーシングは、マツダのモータースポーツ活動のシンボルとして2021年に発足したサブブランド名だ。そのレーシングチームが「Team MAZDA SPIRIT RACING(チーム マツダ スピリット レーシング)」で、同チームは現在、スーパー耐久レースに参戦している。

そんなマツダ スピリット レーシングがレース参戦で得た技術やノウハウを市販車にアウトプットしたのが、今回のマツダ スピリット レーシング・ロードスター12Rだ。

パワーユニットは「現在の市販ロードスター用2リッター直4エンジンで絞り出せるMAX値」だという最高出力200PSの「SKYACTIV-G 2.0」で、専用のカムシャフトとシリンダーヘッド、ピストン、エキゾーストマニホールドを装備。足まわりにもレースで鍛えた技術を投入し、S耐マシンに近いセッティングを実施しているという。そしていわゆるばらつきをなくし精度を向上させるため、一台一台が人の手によって丁寧に組み上げられるというのも12Rの大きな特徴だ。その車両価格は700万円台後半を予定しているとのこと。

マツダが2025年1月10日に、千葉・幕張で開催された「東京オートサロン2025」で発表した「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」。専用のカムシャフトやシリンダーヘッド、ピストン、エキゾーストマニホールドなどの採用で、「SKYACTIV-G 2.0」の最高出力を200PSにまで引き上げた特別なモデルだ。
マツダが2025年1月10日に、千葉・幕張で開催された「東京オートサロン2025」で発表した「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」。専用のカムシャフトやシリンダーヘッド、ピストン、エキゾーストマニホールドなどの採用で、「SKYACTIV-G 2.0」の最高出力を200PSにまで引き上げた特別なモデルだ。拡大
マツダのモータースポーツサブブランド「MAZDA SPIRIT RACING」のロゴマーク。スーパー耐久に参戦するマシンにも同ロゴマークが付けられている。
マツダのモータースポーツサブブランド「MAZDA SPIRIT RACING」のロゴマーク。スーパー耐久に参戦するマシンにも同ロゴマークが付けられている。拡大
限定200台のスペシャルモデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」に用いられるパーツのディスプレイ。ビルシュタイン製のショックアブソーバーやレイズ製のホイール、ブレンボ製のブレーキキャリパー、レカロ製のバケットシート、フジツボ製のエキゾーストシステムなどが並ぶ。
限定200台のスペシャルモデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」に用いられるパーツのディスプレイ。ビルシュタイン製のショックアブソーバーやレイズ製のホイール、ブレンボ製のブレーキキャリパー、レカロ製のバケットシート、フジツボ製のエキゾーストシステムなどが並ぶ。拡大
レイズ製の17ホイールは、スーパー耐久レースのST-Qクラスに参戦中の12号車が採用するデザインを踏襲した専用アイテム。展示車両には「ヨコハマ・アドバン ネオバAD09」タイヤが装着されていた。
レイズ製の17ホイールは、スーパー耐久レースのST-Qクラスに参戦中の12号車が採用するデザインを踏襲した専用アイテム。展示車両には「ヨコハマ・アドバン ネオバAD09」タイヤが装着されていた。拡大
マツダ ロードスター の中古車webCG中古車検索

キーワードはモータースポーツ

一方の量産バージョンであるマツダ スピリット レーシング・ロードスターのパワーユニットは「ロードスターRF」のものがベースで、最高出力はノーマルのRFと同じ184PS。しかしラジエーターの仕様変更により、エンジンの冷却性能が向上しているという。

フロントブレーキシステムはブレンボ製ベンチレーテッドディスク+4ピストンキャリパーで、サスペンションには専用セッティングのビルシュタイン製車高調整式ダンパーが採用されている。ホイールはレイズ製鍛造ホイールの専用開発品を装着する。またエクステリアでは、S耐での参戦を通じて得た知見を生かした新開発のエアロパーツが目を引く。こちらの車両価格は500万円台の予定で、12Rとあわせて2025年秋に予約の受け付けを開始し、同年中の発売を目指しているとのことだ。

さて、そういったスペシャルモデルを東京オートサロン2025に発表したマツダ スピリット レーシングとは、そもそもどのような活動を行う組織なのか。

ひとことで言えば、冒頭でも申し上げたとおり、2021年に発足したマツダのモータースポーツに軸足を置いたサブブランドである。具体的にはチーム マツダ スピリット レーシングとしてモータースポーツに参戦するほか、いわゆるeスポーツや草の根レースからS耐へのステップアップを目指せる「マツダ スピリット レーシング チャレンジプログラム」も展開。さらには今回発表されたロードスターのような「モータースポーツ参戦を通じて得た知見に基づくスペシャルモデルを開発し、リリースする」ことも、マツダ スピリット レーシングの注目すべきミッションだ。

しかしそういった表層の奥にあるのは、マツダのブランドとしての決意表明というか、「テスラ的なるもの」に対するアンチテーゼの表明ではないかと、筆者には思える。

ソフトトップと2リッターエンジンの組み合わせが実現した「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」。前回の東京オートサロン2024でマツダが発表した、2リッターエンジン搭載の「マツダ スピリット レーシングRSコンセプト」の市販モデルにあたる。
ソフトトップと2リッターエンジンの組み合わせが実現した「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」。前回の東京オートサロン2024でマツダが発表した、2リッターエンジン搭載の「マツダ スピリット レーシングRSコンセプト」の市販モデルにあたる。拡大
「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」の車名について公式発表はないが、ファンのあいだではスーパー耐久レースのST-Qクラスに参戦している12号車の車番に由来するものとうわさされている。
「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」の車名について公式発表はないが、ファンのあいだではスーパー耐久レースのST-Qクラスに参戦している12号車の車番に由来するものとうわさされている。拡大
スーパー耐久レースのST-Qクラスに参戦中の「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept」。ルーフやリアウイングに「MAZDA SPIRIT RACING」のロゴマークが見える。
スーパー耐久レースのST-Qクラスに参戦中の「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept」。ルーフやリアウイングに「MAZDA SPIRIT RACING」のロゴマークが見える。拡大
次世代バイオディーゼル燃料を使用する「SKYACTIV-D」を搭載した「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」。こちらもスーパー耐久レースの参戦マシンだ。
次世代バイオディーゼル燃料を使用する「SKYACTIV-D」を搭載した「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」。こちらもスーパー耐久レースの参戦マシンだ。拡大

マツダは「走る歓び」を伝え続ける

ご承知のとおりマツダは「走る歓び」をスローガンに掲げているブランドだ。そのスローガンの下でブランドポートフォリオを完成させるにあたり、モータースポーツは絶対に欠かすことのできない最後のピースだった。

いかに鼓動デザインが人々の心をとらえようとも、いかにロードスターの走りがドライバーのハートを熱くさせようとも、「でもマツダってもう30年ぐらい、オフィシャルではあんまりモータースポーツやってないじゃん」という軽い指摘だけで、「走る歓び」を中心としたポートフォリオは瓦解(がかい)する。いや瓦解するは大げさかもしれないが、説得力に欠けてしまうことは間違いないだろう。

だからこそ、マツダが「走る歓び」をブランドポートフォリオの中心に置き続けたいのであれば、マツダ スピリット レーシング的なサブブランドのスタートと、それが実行するモータースポーツ参戦およびモータースポーツ由来の市販車リリースは、明らかに必須だったのだ。

しかしここで浮かぶのは、「とはいえ自動車の未来に、モータースポーツ由来のサムシングは必要なのか?」。つまりクルマを操ることに、今後もわざわざ注力する必要はあるのだろうか? という疑問だ。海の向こうのアメリカでは、やり手実業家であり天才エンジニアでもあるイーロン・マスク氏が、人々からクルマを操ることの意味と価値を奪うべく鋭意努力しており、その試みは、ある部分ですでに成功しているようにも思える。

しかしマツダは──もちろんイーロン・マスク氏のことを名指ししているわけでは決してないが──マツダ スピリット レーシングを立ち上げることによって、イーロン的なる未来像に「No!」と言ったのではないか。「未来のモビリティーのメインストリームがどうなるかはさておき、人は少なくともクルマを操る歓びを完全に捨て去るべきではない」というのが──筆者の勝手な筋読みではあるが──、マツダがマツダ スピリット レーシングを通じて伝えたいことなのだろう。

今後イーロン的なるものが勝利するのか、それともマツダ スピリット レーシング的なるものが勝利するのか、筆者にはわからない。だが心情的に筆者は、マツダ スピリット レーシングの熱心なサポーターである。

(文=玉川ニコ/写真=マツダ、webCG/編集=櫻井健一)

東京オートサロン2025のマツダブースでサプライズ展示された「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」。「CX-60」をベースとした参考出品車両で、WRCのラリーマシンを想起させる内外装デザインとレーシーな装備が特徴だ。
東京オートサロン2025のマツダブースでサプライズ展示された「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」。「CX-60」をベースとした参考出品車両で、WRCのラリーマシンを想起させる内外装デザインとレーシーな装備が特徴だ。拡大
「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」のコックピット。「CX-60」の面影が残るキャビンにはロールケージが張り巡らされ、リアシートが取り除かれている。フロントの左右に6点式シートベルトが備わるレカロ製のバケットシートを採用している。
「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」のコックピット。「CX-60」の面影が残るキャビンにはロールケージが張り巡らされ、リアシートが取り除かれている。フロントの左右に6点式シートベルトが備わるレカロ製のバケットシートを採用している。拡大
市販を予定する「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」に採用されたパーツのブランドロゴ。屋内外のモータースポーツシーンでもおなじみとなるビッグネームが確認できる。
市販を予定する「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」に採用されたパーツのブランドロゴ。屋内外のモータースポーツシーンでもおなじみとなるビッグネームが確認できる。拡大
東京オートサロン2025のマツダブースでは「MAZDA SPIRIT RACING」のロゴが入ったアクセサリーやグッズも販売された。
東京オートサロン2025のマツダブースでは「MAZDA SPIRIT RACING」のロゴが入ったアクセサリーやグッズも販売された。拡大
2025年秋に、限定車の「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」(写真右)に加え、量販モデルの「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」(同左)の予約受け付けも開始予定。後者はノーマルの「ロードスターRF」と同じ、最高出力184PSエンジンを搭載する。
2025年秋に、限定車の「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」(写真右)に加え、量販モデルの「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」(同左)の予約受け付けも開始予定。後者はノーマルの「ロードスターRF」と同じ、最高出力184PSエンジンを搭載する。拡大
玉川 ニコ

玉川 ニコ

自動車ライター。外資系消費財メーカー日本法人本社勤務を経て、自動車出版業界に転身。輸入中古車専門誌複数の編集長を務めたのち、フリーランスの編集者/執筆者として2006年に独立。愛車は「スバル・レヴォーグSTI Sport R EX Black Interior Selection」。

デイリーコラムの新着記事
デイリーコラムの記事をもっとみる
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。