性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、都が事業委託先の一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)に、新宿・歌舞伎町で行う活動を当面の間の休止するよう求めていたことが15日、都への取材で分かった。この活動を巡っては14日、周辺で妨害活動を繰り返した男性ユーチューバーらについて、東京地裁が接近禁止などの仮処分を決定している。
都が休止を求めたのは、家出などで行き場がない少女らの相談に乗ったり、食品を提供したりする目的に、新宿区役所前で月3回程度行っている「バスカフェ」。コラボは都事業の受託前からこうした取り組みを行っていた。コラボ側によると、昨年末から、接近禁止の決定を受けた男性らがバスカフェ開催にあわせ周辺に現れた。周囲で大声をはりあげたほか、活動を撮影するなどし、現場周辺が騒然とすることが多かったという。
事業を委託する都福祉保健局はこうした状況について認識した上で「相談などでカフェを訪れる少女らに被害が生じることを恐れている」(担当者)とする。新宿区からも対応を求める声が上がっており、都は14日、コラボに「当面の間休止してはどうか」などと伝えたという。ただ、現時点で、コラボ側に文書で伝える考えはないという。
これに対し、仁藤氏は同日の記者会見で「(妨害活動の)被害者である私たちに(都が)活動の中止を求めている。妨害に屈するのでなく守ってほしい」と再考を求めている。都関係者からも「事業の主体は都だ。まずは安全対策などに自ら乗り出すことが筋だ」と同局の対応を疑問視する声も上がっている。
<おわびと訂正>
当初掲載した記事では、Colabo(コラボ)の仁藤夢乃代表が記者会見で「月内に予定する次回のバスカフェを中止することを明らかにした」としていましたが、会見ではこうした発言がなかったため該当部分を削除しました。おわびして訂正します。