問161~170 精油のプロフィール(10種)
問171~180 安全のための注意
問161
- ローズマリーの主な成分を次の中から1つ選びなさい。
- ①L-メントール、L-メントン、1,8シネオール、イソメントン
②1,8シネオール、カンファー、ボルネオール、酢酸ボルニル
③リモネン、リナロール、シトラール
④リナロール、ゲラニオール、酢酸ベンジル、安息香酸メチル
問162
- ローズマリーはどのような香りと言われているか次の中から1つ選びなさい。
- ①お酒のジンの香り
②りんごを思わせる香り
③バラのような香り
④樟脳のような香り
問163
- ローズマリーについて誤った説明を次の中から1つ選びなさい。
- ①疲れた体を休ませ、のんびりさせる
②若返りのハンガリアンウォーターの主成分
③収れん作用があるため脂性肌によい
④気分をリフレッシュし集中力を高める
問164
- ハンガリー王妃エリザベート1世のためにハンガリアンウォーターを作ったのは誰か次の中から1つ選びなさい。
- ①イブン・シーナ
②理髪師フェミニス
③ガレノス
④修道院の僧
問165
- ローズマリーについて誤った文を次の中から1つ選びなさい。
- ①刺激作用、頭脳明晰作用、発汗・利尿作用、鎮痛作用をもつ
②ニックネームは「マリア様の宝石」
③学名のrosmarinusは海のしずくという意味
④収れん作用があり、スキンケアにも使われる
問166
- 汗、利尿効果のある精油の組み合わせはどれか。次の中から1つ選びなさい。
- ①ラベンダー・オレンジスイート
②ローズマリー・ジュニパベリー
③イランイラン・ゼラニウム
④ユーカリ・ティートリー
問167
- 「マリア様のバラ」というニックネームを持つ精油を選びなさい。
- ①ローズ
②ラベンダー
③ローズマリー
④ジュニパー
問168
- オーストラリアの先住民たちが古くから傷薬として使用していた精油を1つ選びなさい。
- ①ティートリー
②ラベンダー
③ペパーミント
④ユーカリ
問169
- 「ホルモンの働きを整える作用があるといわれ、生理痛、生理不順、更年期障害に効果があるといわれる」精油を次の中から1つ選びなさい。
- ①ラベンダー
②ゼラニウム
③ティートリー
④レモン
問170
- 気分をリフレッシュさせ、眠気をとり、集中力を高めると言われている精油を次の中から1つ選びなさい。
- ①イランイラン
②ラベンダー
③ジュニパベリー
④ペパーミント
問171
- キャンドル式アロマポットの使用方法として誤っているものを次の中から1つ選びなさい。
- ①子どもの手の届かないところで使用している
②就寝前には必ず火を消している
③リビングのテレビの上に置いて使っている
④火をつけたらアロマポットのなるべく傍らを離れないようにする
問172
- 次の中から正しいものを1つ選びなさい。
- ①誤って精油の原液が直接皮膚についたら柔らかい布でそっとふき取る
②精油は、遮光びんに入れてあれば劣化しにくいので浴室でも保管できる
③精油は、直接肌に塗ってもよい
④精油は、引火性なので台所での使用には十分注意する
問173
- 精油を保管する際、最も適しているものを1つ選びなさい。
- ①色のついたプラスチック容器
②広口のガラスびん
③遮光びん
④コルクびん
問174
- 「5-メトキシソラーレン」について正しいものを1つ選びなさい。
- ①光毒性
②忌避作用がある
③去痰作用がある
④ラベンダー精油に含まれている
問175
- 精油使用時の注意事項について誤っているものを次の中から1つ選びなさい。
- ①精油を肌に使用する場合は、植物油などで薄める
②精油を使う場合は、年齢だけでなく体質なども考慮する
③妊娠中であっても専門家の監視下であれば芳香浴以外のアロマテラピーも楽しむことができる
④本人が嫌がらなければ、3歳未満の乳幼児に精油を1滴だけでおとした湯気でおとした湯気で蒸気吸入法ができる
問176
- 次の中から正しいものを1つ選びなさい。
- ①蒸気吸入法は、目の疲れにも有効なので目を開けて行う
②芳香浴をする際、精油の量は部屋の広さ、通気性、香りの強さを目安に多少加減する
③蒸気吸入法は、精油成分が喉の粘膜によくあたるよう、できるだけ長時間行う
④全身浴をする際、心地よいと感じても1滴では有効成分が足りないので、必ず精油を5滴になるまで足す
問177
- 体重25kgの子ども(3歳以上)に対する方法として間違っているものを1つ選びなさい。
- ①全身浴を行う際、精油を5滴使用した
②手浴を行う際、精油を1滴使用した
③ティッシュにラベンダー精油を1滴落として、寝室に置いた
④蒸気吸入法を行う際、精油1滴使用した
問178
- 精油の使用上の注意として正しいものを1つ選びなさい。
- ①精油には毒性の強いもののあるので、点眼する際には注意して選択する
②内服する場合は、0.5%以下に必ず希釈する
③お年寄りや既往症のある方は、基準の2倍の精油量で芳香を行う
④3歳以上の子どもには、体重の差を考慮して大人より少ない量で精油を使う
問179
- 次の中から誤っているものを1つ選びなさい。
- ①妊娠中、精油の量を控えめにして芳香浴をした
②芳香浴中、不快に感じたので直ちに窓を開けて喚起した
③3歳未満の乳幼児と一緒に、精油を入れずに入浴した
④沐浴の際、香りを長持ちさせるため合成ポプリオイルをブレンドした
問180
- 次の説明文に合うものを1つ選びなさい。
「皮膚に塗布した精油のある成分が、日光などの強い紫外線と反応することにより、皮膚に炎症をおこすことで代表的なものにベルガプテンがある」 - ①光毒性
②揮発性
③引赤作用
④刺激作用