レシピ

鶏むね肉で香ばしくジューシーな極ウマステーキ、仕上げは“ケチャップ1分炒め”【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 安くて食べごたえ抜群、高たんぱくでコスパ最強の鶏むね肉。あっさり味でアレンジ自在ですが、できれば調理はラクしたいですよね……。 ということで今回は、ソースの調味料はトマトケチャップだけ…

たんぱく質22g超!包丁なしで5分「豆腐チャーハン」は疲れた日のレスキューメシレシピ

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 疲れて帰った日、料理はしたいけど包丁を出すのすらめんどう……。そんな日にこそ頼れるのが、今日ご紹介する「豆腐チャーハン」です。 ご飯と卵、ツナ缶、木綿豆腐、冷凍枝豆を炒めるだけで、洗い物も最小限。1人分…

パサつき卒業!『メシ通』鶏むね肉の激ウマで作りやすいレシピまとめ

パサつきがちな鶏むね肉も、ちょっとした工夫でしっとりジューシーに。今回は、『メシ通』で紹介してきた「鶏むね肉レシピ」を厳選! トマト煮やとり天、スパイシー丼、炊飯器チキンライスまで、作りやすくて毎日の家メシに役立つレシピをまとめました。 鶏…

粉は薄力粉だけ。なのにお店級のニョッキが完成するレシピ【元イタリアン料理人直伝】

こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 今回は涼しくなってきた秋のお休みの家メシにぴったり、薄力粉とじゃがいもで作るふわふわ食感の「手打ちニョッキ」のレシピをご紹介します! ニョッキはパスタの一種で、小麦粉にじゃ…

洗い物自分比50%減、うま味体感1.5倍の鶏むね肉レシピ「にんにくオイマヨ炒め」【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は、たんぱく質たっぷりでコスパ抜群の鶏むね肉を使った、下ごしらえから仕上げまでフライパン1つ、激ウマで洗い物も減らせるレシピをご紹介します。 にんにくオイマヨ炒めという名前のとおり…

フライパンで完璧に焼ける「五香粉スパイスクッキー」が家飲みのつまみになる【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】

ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 読書の秋、食欲の秋、そして家飲みの秋。家飲み派のあなたは、どんな酒とつまみで秋の夜長を楽しみますか。メシを済ませた後なら、重たいつまみよりも、ちょっとつまめる軽いものがいいですよね。今回…

冷凍ポテトであっという間の白メシ泥棒おかず「カレー肉じゃが」のレシピ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 お店をやっていると、時間がない! ってことがよくあるんです。まかないも10分以内で作るのが毎日のルール。そんな僕のまかない作りを助けてくれるのが、サッと使えて、買い置きしておける冷凍食品です。冷…

夏の置き土産のそうめんを秋メシに「沖縄そば風にゅうめん」即席だしがしみるレシピ

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 毎年、秋になるとSNSでトレンド入りするのをよく見かける「夏に余ったそうめん」のレシピ。沖縄住まいの私からは、手軽に沖縄そば気分を楽しめるにゅうめんをご紹介します。 沖縄そば風にするなら、トッピングにね…

じつはルーローハンしてる「豚バラの他人丼」簡単レシピ。そもそも他人丼って?【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 甘辛く煮た鶏肉と玉ねぎに、ふわとろの卵がからんだ親子丼。丼ご飯もあっという間にかき込んじゃうほど美味しい、超定番の丼ものですよね。 でも、いざ自分で作るとなると、鶏肉の火の通りが気に…

1枚100円くらいの厚揚げでご飯が鬼のようにすすむ「チキン南蛮風 甘酢丼」10分もかからないで着丼

こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 1枚100円くらい、安ければ2枚100円くらいで買えるのに、食べごたえ十分。豆腐と違って崩れにくいので調理もしやすく、アレンジもいろいろと効く汎用性の高さ。というわけで、スーパーへ行くと、使う予定がなく…

豚バラスライスとシャキシャキきゅうりが酸っぱ辛い「ウンパイロウ風 冷やし豚そば」のレシピ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 キッチンバサミでチョキチョキと切れて、あっという間に火が通る調理のしやすさがうれしい豚バラのスライス肉。うま味たっぷりで、炒めても茹でても美味しいので、サッと作って食べたいお店のまかないでもた…

フライパン2分で焼ける台湾の朝メシ「蛋餅(ダンピン)」風クレープをおつまみにも、おやつにも!

こんにちは! 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、食文化に関する情報を発信しているキー山本です。 これまでもたくさんの反響をいただいている、どこか懐かしくてちょっと新しい味が見つかる、台湾メシのアレンジレシピシリーズ。 www.ho…

日替わりで毎日食べたい。酒もメシもいける「激ウマなすレシピ」まとめ

まだまだ暑さが残る日々ですが、食欲の秋はもうすぐ! そこで今回は、夏も秋も大活躍してくれるなすに注目。これまで『メシ通』で紹介してきた、なすを使った絶品レシピを厳選しました。 ご飯がすすむスタミナ系から、おつまみにぴったりの濃厚系、麺やパス…

麻婆なすとドライカレーの“いいとこ取り”を狙う「なすとツナのウマ辛ドライカレー」のレシピ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 なすがまだまだ美味しい季節! 皮をむかなくても使えて、和洋中どんな味付けにも合う調理のしやすさは、サクッと作りたい1人メシにぴったりの食材です。 今回ご紹介するのは、そのなすを使った「なすとツナ…

レモン汁でそうめんをコシMAXに茹でて、「レモンつゆ」も作る激ウマそうめんレシピ【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 まだまだ暑さは続き、家メシでそうめんは大活躍中! そこで今回は、コシの強い美味しいそうめんを茹でる、簡単なコツをご紹介します。 これまでも、梅干しを入れたり、ねり梅を入れたりと、「酸性…

ハムとねぎで家でも手堅く美味しい「冷製パスタ」元イタリアン料理人直伝のレシピ

こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 身近な材料で気軽に作れて、超ウマい家パスタを研究している私。今回はスライスハムと長ねぎで作る、ひんやり美味しい冷製パスタのレシピをご紹介します。 冷製パスタでハムとくれば生…

ウチナーンチュに教えてもらってよく作っている「フーチャンプルー」のレシピ

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 東京から沖縄に移住して、わが家の定番メニューに仲間入りしたのが「フーチャンプルー」です。ウチナーンチュの方に教えてもらったレシピをもとに、今ではより簡単にアレンジして作っています。 以前は沖縄料理屋さ…

冷凍枝豆を台湾の屋台メシっぽくすると夏ビールが捗って仕方ない「にんにくと黒こしょうの枝豆」

こんにちは! ベトナム料理人のキー山本です。 仕事終わりの一杯に、風呂上がりの一杯、休日の昼に飲む一杯……。夏はいつ飲んでもビールが最高に美味しいですね! そんな季節にぴったり、ビールがもっと美味しく飲める枝豆レシピをご紹介します。 ピリリと効…

洗い物ちょっぴり、ゴミもほぼ出ない1人メシ「トマトカレーそうめん」黒こしょうをガリガリやって食べてほしい【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 冷た~くしたトマトジュースをベースにした「ツナとトマトジュースの冷や汁」。食欲をそそる酸味とうま味で、暑い夏に食べるのにぴったり! お店の夏のまかないの定番です。 www.hotpepper.jp その冷たい汁…

夏の鶏むね肉レシピは酸味があるものに軍配「塩レモンしょうが焼き丼」たんぱく質補給メシ【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 夏でもジム通いが欠かせない私。コスパよくたんぱく質を補給できる鶏むね肉を、暑くて食欲が落ち気味なときでもいかに美味しく食べるか、日々試行錯誤しています。 今回は、そんな夏の鶏むね肉レ…

使い切れない“あのスパイス”はアイスにかけて。材料3つ×保存袋で「簡単アイスクリームレシピ」

こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 買ったもののなかなか使い切れない花椒とクミンが、みなさんのキッチンの片隅でも眠っていませんか。じつは花椒もクミンも、夏の暑さを吹き飛ばす冷た~いアイスクリームと驚くほど相性がいいんです! そこで…

灼熱のにんにく青唐辛子オイルを豪快にかける真夏の「サーモンそうめん」の作り方【魚屋三代目】

こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今年の夏も暑い! 食欲が落ちる! そんなときに活躍するのが、スルスルと食べられて調理時間も短いそうめんです。メシ通でも使えるそうめんレシピをあれこれご紹介しています。 そして、魚屋の私か…

ハードル低めで激ウマな「トマトの夏メシレシピ」まとめ。冷や汁に冷たい麺、カレーも

真っ赤な見た目が食欲をそそる! うま味とほどよい酸味で夏メシに外せないトマト。冷やしても、火を通しても美味しく食べられる使い勝手のよさに加えて、ビタミン、ミネラル、食物繊維などがバランスよく含まれているところも見逃せません。 今回は、そんな…

冷水3分。猛暑に食べたいレモンとクミンの「超爽快スープかけご飯」のレシピ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 夏場のまかないメシでよく食べる、サクッとできてサラサラッと食べられる冷たいスープかけご飯や冷や汁。『メシ通』でもいろいろなレシピをご紹介しています。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp さて今回…

とろとろ焼きなすとマグロの甘酢ソースに思わず沼る「冷製パスタ」元イタリアン料理人のレシピ

こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 暑くなると、パスタもやっぱりキリッと冷たくして食べたいですよね。そこで今回は、夏にますます美味しくなるなすを、冷た~い甘酢ソースで食べる冷製パスタを紹介します。 なすだけで…

インスタントラーメンでできちゃう「冷やしにんにく豚ニラ麺」夏の食欲覚醒レシピ【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日はラーメン好き必見! うだるように暑い日におすすめ、袋入りインスタントラーメンのアレンジ「冷やしにんにく豚ニラ麺」のレシピを紹介します。ラーメンに付属しているスープが、激ウマの冷…

レンジ、氷水、和える、で即完成。簡単おつまみ「冷やしなすの旨辛みそ和え」ビールが秒速でなくなるレシピ

こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 毎日暑いですね。こんな日はキンキンに冷えたビールが最高のご褒美! そこで今回は、夏の晩酌にぴったりの、なすを使った簡単おつまみレシピをご紹介します。 火を使わずに電子レンジで加熱するので、キッチン…

野菜をガッツリ食べられる中華メシ「地三鮮」のそうめんアレンジで胃袋も夏も制したい

こんにちは! ベトナム料理人のキー山本です。 その昔、働いていた中国料理店のまかない作りで、台湾人のスタッフさんに教えてもらった野菜のおかず「地三鮮(ディーサンシェン)」。 地三鮮は、なす、ピーマン、じゃがいもと、畑で採れる3つの野菜を、しょ…

トマトと卵の炒め物に豚バラをぶち込む「町中華風ドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 フライパン1つで煮込まずにラクにできて、濃いめの味×スパイシーでご飯がすすむドライカレーレシピシリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、中華料理の定番おかず「トマトと卵の…

ニラ、豚、にんにくで夏のダルさを吹き飛ばす「スタミナ冷奴」卵白も残さず使い切ります【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 厳しい暑さで体がダルい、重い、食欲がない……。そんな方におすすめなのが今日の一品! よ~く冷やした豆腐に、甘辛く炒めたニラと豚肉をたっぷりのせた「みそ豚ニラスタミナ冷奴」です。 ニラとに…

冷凍トマトと調味料で速攻夏メシ「タコライス風そうめん」をキンキンに冷たく作るレシピ

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 最高気温がグングン上がってきて、冷た~いそうめんが美味しい季節ですね。今回ご紹介するのは、洗い物が少なくて済む、ぶっかけそうめんのアレンジレシピです。角切りトマトを保存袋に入れて冷凍しておけば、そこ…

だいたい10分で作れる「夏のスタミナ丼」レシピ。甘辛で肉も野菜もご飯もガツガツいけちゃう

こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは、「夏バテしそう……。でも、ちゃんと食べなきゃ」そんな日に助かる、食欲をかき立てる夏のスタミナごはん。ザクザク切ったニラと薄切り玉ねぎ、包丁いらずで使える豚こまを甘辛味のたれで炒めた…

ラクでウマい「ズルい冷やし麺」レシピで夏を乗り切りたい

暑くて食欲がないときでも、ツルツルッと食べられる冷たい麺は夏の救世主! でも、麺料理って手軽で美味しい分、マンネリになりがちですよね……。 そこで今回は、これまでに『メシ通』でご紹介してきた、簡単なのにとんでもなくウマい「ズルい冷やし麺」レシ…

疲れて帰ってきた日の「ソースコロッケ茶漬け」という超即1人メシ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、暑い季節でもサラッと食べやすいスピード1人メシレシピ。立ち食いそばで定番のコロッケそばをヒントに、スーパーやコンビニで買ってきたコロッケを使った「ソースコロッケだし茶漬け」です。コロッ…

眠れるパウダースパイスで意外と簡単「クラフトコーラ」の作り方【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】

ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 雨の季節を迎えて一気に蒸し暑くなりましたので、今回の面倒で楽しい休日メシは、暑い日にゴクゴクいきたい冷たい飲み物はいかがでしょうか。 以前は、生のしょうがをすりおろしてジンジャーエールの…

フライパンで10分焼く「手羽元の柚子こしょう焼き」でビール飲みすぎが決定しそう【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 ピリッと辛くて、それでいて塩味とうま味もあって、柚子のさわやかな風味があとを引く柚子こしょう。肉、魚、野菜と食材を問わず、酒のつまみに使っても、ご飯のおかずを作ってもいける、料理初心…

崩しじゃがいもの甘みがウマすぎ。ベーコン、粉チーズで失敗しらずの「チーズペンネ」【元イタリアン料理人のレシピ】

こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回ご紹介するのは、じゃがいもと粉チーズ、ベーコン、味付け…

甘辛だれとザクザク食感がたまらん台湾メシ「排骨飯」を揚げ焼きで作るレシピ

こんにちは! ベトナム料理人のキー山本です。 骨付き肉はウマい! 少し食べにくいところも込みでウマい! 調理師学校でも、料理店での修行時代も、僕が出会った料理の先生たちはみな口をそろえてそう言っていました。 今回ご紹介するのは、そんな骨付き肉を…

揚げ玉とチーズで速攻1人メシレシピ。節約&ガッツリ「ハイカラ丼風 たまごとじパスタ」【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 ガッツリ食べたいけど、米が高い! いろいろ高い! ということで、今日は節約しながらお腹いっぱい食べられる1人メシレシピ「ハイカラ丼風 たまごとじパスタ」を紹介します。 先日たくさんのリアクションを…

ランチョンミートと少ない油で衣モチモチ「揚げ焼き天ぷら」沖縄感あるおつまみレシピ

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 沖縄で暮らすようになって出会ったローカルメシの1つが「天ぷら」です。 沖縄の天ぷらは衣に卵を多く使うので、厚めでもっちりしたフリッターのような感じ。その衣には塩味が付いています。定番の具材は白身の魚、…

ブロッコリーの茎も捨てずにうま味凝縮。シビ辛くてウマいパスタの作り方【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 米が高いので、メシ通ユーザーもパスタを食べる頻度が増えているのではないでしょうか。ということで私からも、簡単で美味しい家パスタのレシピをご紹介します。 鶏がらスープの素やみそをベース…

たった7分でこの破壊力「豚バラと新じゃがの黒こしょう鬼まぶし炒め」というご飯泥棒レシピ

こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 ジュワッとあふれる脂のうま味がたまらない豚バラ肉。とくに薄切り肉は火の通りが早くて調理しやすく、いろいろな味付けで楽しめるので、疲れて帰った平日の自炊にもおすすめの食材です。 今回はその豚バラと…

米高騰でもあきらめない。ご飯少なめでも大満足の「ご飯ものレシピ」まとめ

米の価格に一喜一憂しがちな今日この頃……。でも、ご飯を使って手軽に作れる丼ものやチャーハンって、自炊の強い味方ですよね。 そんな食卓のお悩みを『メシ通』でご紹介してきたレシピで何とかしたい! ということで今回は、身近な食材を上手に活用して、少…

地味に余るアレ活用。柚子こしょうと青のりでウマいチャーハンができた【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは1人メシの定番、チャーハンのレシピ。主役は香りが自慢の青のりと、ピリッとした辛みとさわやかな風味がクセになる柚子こしょうです。余りがちなこの2つの和の食材を使って、風味豊かな和…

トロトロに溶けたチーズが茶色く煮た肉にからみつく「鶏むね肉の甘辛チーズ丼」のレシピ

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 牛丼屋さんでおなじみ、チーズをたっぷりトッピングした牛丼。今回は背徳的なウマさのあのチーズ牛丼を家で簡単に作れるようにアレンジ、財布にやさしい鶏むね肉を使った「鶏むね肉の甘辛チーズ丼…

冷凍野菜と100均食材で鬼ウマパスタ。元イタリアン料理人が作る「ガーリックアンチョビのグリンピースパスタ」のレシピ

こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 米の高騰が続く中、手軽に楽しめるパスタは強い味方! 今回は、包丁もまな板も使わずにチャッチャと作れるパスタレシピをご紹介します。 メインで使用する材料は、冷凍グリンピース、1…

見切り品のカツオで簡単、激ウマ「ねぎまみれなめろう」はマヨネーズまみれにしてもいい【魚屋三代目】

こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 閉店間際のスーパーでゲットした、値引きシールの貼られた刺身をより美味しく食べるのにぴったりの「なめろう」。先日はブリに花椒の刺激をプラスした「花椒なめろう」のレシピをご紹介しました。 …

茶色い誘惑。タイのムートート風「カリカリ豚バラにんにく丼」ご飯もビールもすすみすぎるレシピ

こんにちは! 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、食文化に関する情報を発信しているキー山本です。 僕が今日紹介したいのは、タイの屋台メシの定番「ムートート」風の丼ものレシピです。 ムートートは、ナンプラーなどで下味をつけた豚肉…

グシャッとつぶして作るのが気持ちイイ「新じゃが」のおつまみレシピ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、新じゃがの美味しい季節にためしてほしい「新じゃがのつぶしチーズ焼き」のレシピです。 SNSでバズった、レンチンしたじゃがいもを皮ごとつぶして焼くスマッシュポテト。これをビールの…

皿とラップでレンジ4分「豆腐とツナのとん平焼き風」包丁不要のおつまみレシピ

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 SNSで話題の、電子レンジで作るとん平焼き。皿に敷いたラップの上に卵、豚肉やキャベツをのせて加熱するお手軽レシピで、火を使わず、洗い物も最低限でできるとたくさんの方がチャレンジしているようです。 今回は…

神戸の美味しい情報を盛り沢山でお届けします!!

トップに戻る