ハウツー

四川料理のスゴい人がCook Do®︎〈極 麻辣麻婆豆腐用〉でアレンジレシピをつくってみた【Cook Do®︎対談・後編】

「四川料理のスゴい人」と「クックドゥの中の人」のコラボレーション企画、アレンジレシピ編です。今回は、味の素のクックドゥの野心作「極 麻辣麻婆豆腐用」を人長良次さんがアレンジ調理します。クックドゥの中の人・塩谷さんが見守るなか、3品のアレンジ…

野菜を大量に摂取できるインドネシアのサラダ「ガドガド」をご存じですか

インドネシアの料理「ガドガド」をご存じでしょうか。甘辛いピーナッツ風味のソースを、ドレッシングのように温野菜にかけて食べるサラダ風の料理です。今回は、そんなガドガドソースの可能性を探ってみました。

クミンを使ったネパールの調理法「チョエラ」で肉を焼いてみてほしい。驚くほどうまいから【スパイスがポイント】

チョエラというネパール料理を作ります。あまりのおいしさに行きつけのネパール料理店を訪れた時は必ず頼むようになっていました。スパイスの香りが素晴らしい料理なので皆さんもぜひ試してみては?

【羊肉好きの皆さまへ】元北海道民なんだが「ジンギスカン」のいろいろな楽しみ方をあらためてご共有いたします

北海道民にとって羊肉やジンギスカンは日常的な食べ物。今回は、市販の醤油ベースのジンギスカンダレを使わない羊肉の楽しみ方について、さまざまなスパイスや食材を使って検証してみました。

【旬の野菜をたくさん食べよう】「茄子(ナス)」を飽きずに食べるための極上アレンジレシピ3選

加熱調理をするとトロッとした極上の舌触りになる茄子。まさに旬の味わいで、大好きな方も多いのでは? というわけで今回は、茄子を使ったさまざまなアレンジレシピを試してみたいと思います。

豚かたまり肉を買ったら「プルドポーク」を試してほしい【本場アメリカのBBQ料理】

大人のロマン、それは肉をかたまりのままどどーんと買うこと。今回はぜいたくに豚の肩ロースを1.3kgほど購入したので、自宅であこがれのプルドポークを作ってみることにしました!

【羊肉】スーパーで買ったラムチョップを自宅でベストな焼き加減に仕上げる方法

ラムチョップが好きだったら、 自宅でも焼いて作ってみたいですよね。でも、焼き加減だとか、スパイス選びだとか、なんだかちょっと難しそうなイメージも。自宅でもおいしいラムチョップの焼き方をご紹介。

【作り置き万能レシピ】「サルサ」を大量に作っておくと毎日の食卓が多幸感でいっぱいになった

スペイン語で「ソース」の意味がある「サルサ」。トルティーヤに使ったり、タコライスにのせたりと、さまざまな用途で楽しめる料理です。作り置きしておくことで、毎日の食卓が彩り豊かになる、サルサの作り方と使い方をご紹介!

調理器具まとめ 蒸籠、鉄フライパン、ガラスボウルで自炊、コゲ取り洗剤など

『メシ通』の中の人になってみて思うのは、読者のみなさんが調理器具に対してかなり興味を持っているんだな、ということ。確かに、調理器具って気になるんですよね。便利そうとか、かっこいいとか、使ってみたいけど実際どうなんだろう、とか。今回は、過去…

卵ネタまとめ卵かけごはんからライフハックまで

卵料理は世界中に数あれど、日本の食卓にのぼってきたTKG(たまごかけごはん)、ゆで卵、目玉焼きも、立派な卵料理です。しかも身近なだけに見逃しがちですが、どれも実に奥が深い。『メシ通』では、これまでにこれら身近な卵料理をしっかり掘り下げてきまし…

いろんな野菜を「冷製ポタージュ」にしてみたら食欲がマシマシになった

ミキサーさえあれば、ポタージュって簡単に作れることをご存じですか? 野菜の栄養もたっぷり摂れて、するりとスムージー感覚で飲めてしまうのもポイント高し。今回はセロリ・シイタケ・春菊で作る冷製ポタージュのレシピを紹介します。

【保存版】いつか来る大震災や災害を生き抜くヒントとアウトドアの知識とは【極限メシ】

アウトドアライフアドバイザーとして活躍する寒川一(さんがわ はじめ)さん。なぜ彼は、災害とアウトドアを結びつけて世に発信を続けるのか。防災術の極意だけでなく、自身のアウトドアと被災体験についても伺った。

安くてうまい「牛スジ」の調理法をマスターしたら自炊の満足度が爆上がりしたよ

牛スジって、牛肉としてはコスパがいいですよね。しかも、きちんと下ごしらえすればコラーゲンがプルプルして、極上のうまさに。今回は牛スジのおいしい調理法について考えてみました。

トマトジュースを自作&作り置きするといろいろな料理に活用できて楽しいんです【嫌いだなんて言わないで】

皆さんは手作りのトマトジュースを飲んだことがありますか? 実はトマトジュースって、自分で簡単に作れて、なおかつすごくおいしく仕上がるんです。今回はトマトジュースの作り方と、それを活用して作る絶品料理も紹介していきます。

鍋のコゲを気持ちいいくらい落とすヒット商品を開発した洗剤のメーカーの中の人に話を聞いてきた

料理好きの皆さん。自宅の台所の鍋、焦がしていませんか? 黒焦げの鍋を楽してピカピカにする、ちょっと信じられないような楽しい洗浄剤を見つけました。今回は爆発的となったヒット商品の開発秘話も含めて、取材してきました。

本場っぽい「酔っぱらい鶏」の作り方。ガチ中華な調味料「糟滷(ザオルー)」「酔滷(スイルー)」を入手してやってみた

まだ日本ではあまり知られていない「ガチ中華食材」の糟滷(ザオルー)と酔滷(スイルー)をご存じでしょうか。池袋の輸入中華食材店でこの調味料を入手したので、さっそく本場っぽい「酔っぱらい鶏」や、上海名物「糟貨」を作れないか、試してみることにし…

【高タンパク】卵黄だけ使って卵白を捨てる人に読んでほしい「卵白レシピ」3選

ユッケにのせてみたり、サラダにのっけたりと、「卵黄」はさまざまな料理に使われる食材。でも、そんな料理の際に余ってしまった卵白ってどうすればいいの? 捨ててしまうのはもったいないので、卵白だけでできる絶品レシピを考えてみたいと思います。

なぜ君は「蒸籠」を使わないのか【鶏むね肉もしっとり仕上がる】

蒸籠(せいろ)って、使ってみると「おいしい、簡単、便利、手間なし」と便利なことが多いんです。特に火加減と洗い物に圧倒的メリットがあります。ノールック火加減の手放し調理、一周回って究極のズボラ調理器具、蒸籠をプレゼンいたします。

常備しておきたい自家製調味料「ニラ醤油」の汎用性の高さに脱帽した【いろいろカスタマイズOK】

ニラを漬け込むことで簡単にできるニラ醤油が話題のようです。私はそんな世間の流行りに惑わされることなく、以前からいろいろなニラ醤油を作ってきました。今回は3種類ほど試してみましたので、それぞれ皆さんにご紹介したいと思います。

作ったら、いいことだらけ。「干し野菜」が流行りそうな気がするんです

皆さんは余ってしまった生の野菜を何に使いますか? 煮物にしたり、カレーにぶっこんだりもイイのですが、圧倒的オススメは「干し野菜」。余分な水分が抜けることで甘さとうま味が際立ち、保存も効くという優れモノ食材にできるのです。

【乳化と鮮度がポイント】マヨネーズは自作すると楽しいんです

マヨネーズを自作したことはありますか? マヨネーズの味の決め手となるもののひとつに「新鮮さ」があるようです。今回は、泡立て器やブレンダーを使って、ひと味違うマヨネーズ作りに挑戦します。

TKGを知り尽くす、「日本たまごかけごはん研究所」が教える究極の卵かけご飯の作り方【作り方編】

シェフでもある「日本たまごかけごはん研究所」の上野理事が教える、日常使いの卵かけご飯と、ハレの日の卵かけご飯のレシピをご紹介します!

TKGを知り尽くす「日本たまごかけごはん研究所」が教える、究極の卵かけご飯の作り方【準備編】

おいしい卵かけご飯を食べたことのないライターが、「日本たまごかけご飯研究所」の上野理事に、【準備編】として、おいしい卵かけご飯を作るための、材料選びや作り方のコツを聞いてきました!

餅をホワイトソースにしてみた結果→軽い口当たりで米に合いすぎて驚いた

ホワイトソースって、実は餅から作ることができるんです。作り方は至って簡単。細かくした餅に牛乳とコンソメを混ぜて、火にかけて出来上がり。できたホワイトソースは、グラタンやシチュー、パスタソースなどに利用しましょう!

発酵食品「酒粕」の万能食材っぷりを探求してみた【カレー ラーメン ポテサラ 白和え風】

酒粕は、「醪(もろみ)」と呼ばれる発酵中の液体から清酒を搾ったあとに残ったもの。つまり内容的には、米、麹、酒を含む発酵食品なんです。米は日本人の主食で、麹は味噌や醤油の原料。日本酒もいろんな料理に合う。酒粕って、万能調味料なのではないでし…

【フライパン1枚レシピ】簡単スパイシーな「ジャンバラヤ」の作り方【ポイントはケイジャンスパイス】

洗い物を最小限にするために、とにかくフライパン1枚だけで調理を済ませるこのシリーズ。今回は「ジャンバラヤ」です。いわゆるケイジャン料理の一種で、スパイシーさとソーセージの使い方が特徴です。簡単でハマる味なので、ぜひ!

「カルパッチョ」って、もともと牛肉を使うって知ってた?ローストビーフから転用すると至高&簡単

日本ではサーモンやマグロなどお刺身を使ったものが代表例となっているが、そもそもカルパッチョは薄切りの牛肉で食べるのが本家イタリア式。今回は、スーパーで売っているローストビーフを使ったカルパッチョの作り方をご提案します。

フライパン1枚だけで「レモンクリームパスタ」を作る【洗い物を最小限に】

とにかく洗い物を最小限にしたい。そんな皆様におすすめの「フライパン1枚レシピ」シリーズ。今回は濃厚なクリームのなかに酸味が感じられる絶品パスタメニューのご紹介です。

【今年の鍋ものはこれ】「白菜と豚バラの豆乳煮」が思ったより簡単なので試してほしい【トロうま】

寒い時期はアツアツの鍋ものが食べたくなりますよね。そんな時にぴったりなトロトロうまうまの煮込みレシピ「白菜と豚バラの豆乳煮」をご紹介。簡単すぎて中毒性があり、翌日の〆のリゾットも最高なんです。

イケアに行ったら買っておくべき「まとめ買い食材」10選【便利すぎるストック食材で北欧メシ】

イケアといえばスウェーデンの家具と雑貨、が一般的なイメージですよね。でもイケアに行くたびに、ごはんを食べるのも楽しみだったりします。筆者も店だけではなく、自宅でもイケアごはんを楽しんでいます。

「そば湯」が飲み切れなかったので、翌日いろんな料理に転生させてみた【鍋・おかゆ・湯豆腐】

自宅でそばを茹でたとき、そばを茹でた後に鍋に残るお湯をそば湯にして、〆にゴクリとやるのは至福の時間。特に十割そばを茹でた時など、とろりと白濁したそば湯のうま味は格別です。今回はそんなそば湯の活用法を探ってみました。

自宅で「映画館フード&映画館ごっこ」を開催したら家族みんなに多幸感をもたらした【ポップコーン&ホットドッグ】

大人が子どもと「ごっこ遊び」をやるなら、どこまで本気でやるかが腕の見せ所ですよね? 3人の子を持つライターの飯炊屋カゲゾウさんが、家族みんなで楽しむための「本気の映画館ごっこ」をご提案いたします。

「トマト」をもっとモリモリ食べるのための冴えたレシピ3選【自家製ケチャップ・トマトのピクルス・セミドライトマト】

最近は旬を過ぎても美味しいトマトが食べられるようになりましたよね。今回は、甘みやうま味が豊富なトマトをたくさん食べるための便利なレシピをいくつかご紹介したいと思います。

寿司職人に自宅でできる「寿司の握り方」の基本のキを教わってきた

皆さんは、美味しいお寿司が自分で握れたら最高なのに、と考えたことはありませんか? もちろんプロの味には叶わないだろうけど、家族や彼女をビックリさせちゃうような、そんな粋なおもてなしが出来たら……。

「ターメリック」を使うと、いろんな料理が楽しくなってしまうのはなぜなのか【スパイス1本勝負】

とにかく食卓が華やかになって、食欲をそそる香りも楽しいターメリック。 おいしくするためのコツなども含め、「ターメリック」を使ったちょっと意外なレシピを紹介してもらいます。

厨房歴25年のボクが現在進行形で使っている「キッチンのライフハック」7選【台所がもっと楽しくなる】

便利な調理道具があると聞けば予算が許す限り取り寄せ、テレビやネットで調理ハックを見かければ試してきたというライターのカゲゾウさん。家事歴25年以上の料理好きが編み出した、もっと料理が楽しくなるキッチン小技をご紹介!

【フライパン1枚レシピ】うまーい「ステーキ&ガーリックライス」のつくりかた

できるだけ洗い物を出さずにぱぱっと料理したいとき、重宝しているレシピがあります。まずフライパンでステーキを焼き、そのままそのフライパンでガーリックライスを作ると、ご飯と肉汁が渾然一体となって最高&楽チンなのです。

ヨーグルトの「いつもとはちょっと違う食べ方」6選【ライタ、サブジ、リゾット…etc】

ヨーグルトを冷蔵庫に常備している人は多いのではないでしょうか。今回は、そんなヨーグルトのちょっと変わったおすすめの食べ方や、もっと美味しくなる調理法を解説します。

「緑茶」でいろいろな食材を煮ると、なんでもうまくなってしまうのではないか【緑茶煮のすすめ】

食欲が落ちがちなこの季節、食欲を増進させて、サッパリ食べられるメニューが欲しくなりますよね。そこでご提案したいのが、大人の調理法「緑茶煮」。あの緑茶で食材を煮込むという、涼しげな和風の調理法なのです。

大量に「大葉」をまとめ買いしたので、おいシソうな調理法をいろいろ試してみたらあっという間に消費してしまった

フレッシュな香りと鮮やかなグリーンが食欲をそそる「大葉」。大好物すぎてスーパーでまとめ買いしてしまったので、この食材を大量消費するためのレシピをいろいろと試してみたいと思います。

麺の代用食材には低糖質な「えのき茸」が最強なのではないか説

糖質制限ダイエットの敵といえば、麺類。とくにラーメンやパスタなどは突然食べたくなってしまう危険なメニューの代表格です。「糖質を減らしたい麺類ラバー」にとって、麺類の代用になる食材はどんなものがあるのでしょうか。

他にも「ズッキーニ」のおいしい食べ方を知っていたら教えて欲しい【万能夏野菜】

「野菜界の万能選手」と言われるズッキーニ。さまざまな料理法がありますが、まだまだその調理法は知られていないのではないでしょうか。今回は、ちょっと意外で、かつおいしいズッキーニのレシピをいくつかご紹介したいと思います。

盛り付けで料理はどれだけ変わる?素人が料理研究家から指摘された欠点とは

盛り付けがうまく決まらない一般人のライターが、プロの料理人と盛り付け対決を実施。盛り付けのいろはを学ぶ。盛り付けの基本をおさえれば、あなたの料理の完成度は格段にアップすること間違いなし!

枝豆が大量に手に入ったので「枝豆ペースト」にしたりしていろいろ作ったら、さらに枝豆愛が高まってしまった【ビールにも最高】

ご近所さんから大量の枝豆をもらいました。カゴに盛られた枝豆は、まさに山のよう(笑)。一度に食べきれないほどの量でした。というわけで今回は、大量の枝豆を消費するためのレシピをご紹介いたします。

ストック食材「冷凍焼き鳥」の汎用性の高さに惚れたのでご報告します

業務用の食材店やスーパーの冷凍コーナーにある冷凍の焼き鳥。使いたい分だけオーブンやフライパンなどでサッと焼いたり、ホイル焼きにしたり、また朝食など時間のないときはレンジでチンするだけでOKと、実は超優秀なストック食材なのです。

【洗い物を最小限に】フライパン1枚だけで「担々麺」はここまでおいしくできる

「料理をしなきゃいけないけど、なんだかやる気が出ない」ということはありませんか。その理由のひとつに「洗い物が面倒くさい」があると思います。というわけで今回は「フライパン1枚だけでできちゃう担々麺の作り方」をご紹介!

野菜がたっぷり取れる「夏野菜の味噌汁」3選【猛暑にぴったり。冷や汁としても絶品】

今年の夏は記録的な暑さですね。冷房をガンガン効かせておうち時間を過ごしている人も多いのでは? 長いおうち時間とこの暑さを乗り切るために、猛暑にぴったりな変わり種味噌汁を栄養士さんの視点で3つほどご紹介します。

お茶とは“エンタメ”だ。この夏常備したい「水出し緑茶」の淹れ方&アレンジ術を、鹿児島のお茶研究家に伝授してもらった

「お茶」ってこんなに自由でよかったんだ! オーセンティックな淹れ方から、現代風アレンジまで、夏こそ飲みたい「水出し緑茶」のあれこれを、全国屈指の茶どころ・鹿児島のお茶研究家が教えます。

永久保存版・はじめての四川料理──趣味にするとこんなにハマる本格中華の世界【四川料理のスゴい人】

メシ通連載の麻婆豆腐のレシピでおなじみ、「四川料理のスゴい人」こと、日本橋の四川料理店リバヨンアタック料理長・人長良次さん。今回は中華料理を自宅で気軽につくるために必要な調理器具やスパイスについて紹介してもらいます。 エリア日本橋

身近な料理や意外な食材を巻く「雑トルティーヤ」がうまいので毎日の常食にすべき【ブリトー&タコス】

トルティーヤは主に中南米で食べられている薄焼きのパン。手軽にいろいろな使い方ができて、毎日の食材の候補にしておくとなにかと便利なんですよ。

神戸の美味しい情報を盛り沢山でお届けします!!

トップに戻る