ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

雑念

100均の商品をガチャガチャ触る人

先日、ポーチを探して100均に行った際の話である。 何やら収納ケースを探しているのだろう。プラスチック製のケースが陳列されたコーナーで、色々なケースを手に取っては棚に戻している人がいた。その行為自体は別に構わないのだけれど、その棚から出し入れ…

同じ記事を書いてしまうことはあるよ

先日、付箋を使わなくなった記事を書いた。 けれど、もっと前にも付箋を使わなくなった記事を書いている。 これは、最近の記事を書いてから気づいたことだ。私は過去の記事を振り返って読むことをしないし、新しい記事を書くとき「その記事を過去に書いたこ…

うっかり毎日更新を途切れさせるところだった

別に誰かに「毎日更新しろ」と言われているわけでもなく、自分で勝手にやっていることだし、毎日更新を目的にした結果、記事の質が落ちるという点も理解はしている。 Q:じゃあ毎日更新じゃなければ記事の質は上がるの?A:上がりません 最近は写真や書式設…

「自分は大丈夫」よりも「自分だから不安」と考えたい

少し前、マクドナルドにガジェットポーチを丸ごと忘れて慌てた。 原因は、テーブル下の収納スペースにポーチを置いていたこと。普段はMacBookでの作業が終わったら、ケーブルを外してその流れでポーチに収納し、そのポーチをリュックに入れるから忘れること…

共用施設で初めて知る自分のマイナー常識

先日、チョコザップで運動しようとしていた時、他の利用者に声をかけられた。勧誘やナンパなどではない。「トイレのドアをちゃんと閉めてください」という注意だった。私はトイレを利用した後、ドアをちゃんと閉めない。フルオープンにしているわけではなく…

友達は無理して作るものじゃないぞ

私の周囲の人間関係を思い浮かべてみると、仕事関係の人しかいない。悲しい、と思うのだろうか?友達が少ない人からすれば、友達が多い人を羨ましく思うのかもしれないけれど、逆に友達が多い人もそれなりに苦労していることもあると思う。 一番コントロール…

便利な言葉を言い訳にして考えることから逃げる人たち

会話をしていて、相手の言葉の意味が理解できなくて聞き返す。すると「これはもう哲学だから」と訳のわからないことを言って誤魔化される。 少なくとも「哲学」ではない。実際のところは知らないけれど、学生時代に受講していた哲学の授業では「哲学は考える…

「インスタント楽しい」で密度が下がる人生

なんとまあ、気軽に楽しめる娯楽が増えたことだろう。「楽しい」と「楽しむ」の違いは、前に食事の楽しさに関する記事で簡単に述べたところだ。 最近はYouTubeやネット配信の動画を楽しんでいる方が多いことと思う。ここで「楽しむ」が「楽しい」とは違うこ…

ハンドドライヤーの使い方について

「ハンドドライヤー」と言って伝わるのか、そもそもアレの名前が「ハンドドライヤー」なのか詳しく知らないけれど、公共のお手洗いに設置されている、手を乾かすためのアレである。壁に設置された長方形の物体で、上部に横向きの隙間が開いている。その隙間…

AIの普及による個人ブログの在り方を考える

AIに頼めばある程度のブログ記事を自動で作れるようになっている。今は「ある程度」だけれど、いずれ「ほぼ完璧」になり、やがて「完璧」になるだろう。 そうなった時、このブログのような個人ブログはどのように存続していくべきだろうか。「AIで簡単に作れ…

食事の楽しさはどこにある?

質素な食生活の話をすると「そんな食生活は楽しくないのでは?」というような意見をもらうことがある。答えは「楽しくない」である。では質素な食生活でなくなったら、楽しくなるだろうか?毎日高級食材のフルコースを食べれば、楽しいと感じるだろうか?最…

世に出る創作物の質が下がっていく悪循環

YouTubeのコメント欄を見ていると、本当に動画をちゃんと見たのかと疑いたくなるようなコメントをたまに、否、最近はかなりの頻度で見かける。実際、動画を最後まで見るより前に、リアルタイムでコメントを書いているのかもしれない。そこまでして発信しなけ…

過去記事の商品リンク修正が面倒なんよ……

このブログで掲載している商品へのリンクは全てアフィリエイトリンクとなっていて、そのリンク先から誰かが商品を購入した場合、幾らかの収益を私が得られるようになっている。「何だって! そんなのは癪だ! 絶対にこのブログのリンクから商品を買わないぞ…

本当の趣味をあまりブログに書かない謎

それはきっと「見せるための趣味」になってしまうのを無意識のうちに拒んでいるからだろう。 いきなり結論を書いてしまったけれど、先日、アクリルスタンドをミュージアムジェルで固定する記事を書いた。 その中で、しれっと昨年に行われたイベント「全プリ…

一人暮らしを始めてから食べ物の好き嫌いが減った話

今週のお題「大人になってから克服したもの」 子供の頃は好き嫌いが多くて、小学校の給食の時間が嫌いだった。毎月、次の1ヶ月の献立表が配布されるのだけれど、それをみながらカレーライスやシチューの日だけを楽しみにしていた記憶がある。他のものは大抵…

あまり自分から話し出さない方が良い

「自慢をするな」ということなのだけれど、それだと微妙にニュアンスが違ったりする。自慢をするタイミングの話だ。会話の最中に、突然自分のことを話し始めるがいる。それはその会話のテーマに沿っていることもあれば、沿っていないこともある。沿っていな…

イライラを自分の中だけで留められるなら構わない?

先日、電車に乗ろうと思ったら前を歩いている人が改札で立ち止まった。手には切符を持っていて、その切符を入れるところを探している様子だった。しかし、その改札には一般的に切符を入れる挿入口のところに「IC専用」と大きく書かれているわけだ。結局その…

「レプリコンワクチン」の検索結果が変わっている

10月から接種開始予定のワクチンの話である。8月の頭くらいにちょっと気になって検索してみたのだが、厚生労働省のサイトをはじめとして、公共的なサイトばかりが検索結果の上位に来ていた。ふと、先日、つまり9月の頭(前に検索してから1ヶ月が経ってか…

アプリで通信速度を判定して広告のタイミングを変えて欲しい

技術的に不可能なのだろうか?低速通信のSIMカードを使っていると、アプリを起動してから操作可能になるまでやたら時間がかかることがある。そりゃあ低速通信なのだから仕方ない。そう思って待っていると、やっと画面が表示されたと思ったら、その画面は広告…

会話を情報伝達の手段だと割り切っている

雑談が苦手である。目的のない会話は苦手で、いわゆる雑談に分類されるような会話はすぐに終わってしまう。先日、外を歩いているときに近くを歩いていた二人組の会話の一部を文字にしてみよう。 「PayPay入れてる?」「うん、入れてる」「ホントに?」「ホン…

状況によって消費側にも生産側にもなるという自覚はあるか?

これはカップラーメンに付いていた油の小袋と、カップうどんに付いていた七味の小袋の写真である。 開封済な上、生活環満載の台所で撮影されているのは気にしないでほしい。さて、油の方には「お召し上がりの直前に入れてください」との記載がある。つまりお…

御神籤は新鮮な意識を持つためのものという認識

占いの類は信じないけれど、神社で御神籤を引くことはある。御神籤なら信用するというわけではない。あれはコスパが良いからだ。占いは数千円取られるが、御神籤は100円ほどで引ける。紙に色々と文字が書かれているだけだけれど、あの文字はまあ100円の価値…

薬味やドレッシングを考えているか?

私は外で食事をする際、テーブルの脇に置いていあるこういった薬味を一切使わない。使い方がわからないからだ。店の人が「これをこれくらい入れると美味しいですよ」と言ってくれれば「じゃあそうしようかな」となるけれど、ただテーブルに置いてあるだけだ…

「撮りたい」と思った写真だけ撮るのです

仕事で東京へ出張してきたが、1泊2日の内、2日目はほぼ観光だった。多くの観光客が何かとスマホで写真を撮っている。 後から見たい 他の人に見せたい といった理由だろうか?写真は見るものなのだから、見る人が自分か他人か、どちらかというだけの違いで…

認識の違いと推定で行動した結果の後悔について

かなり抽象的な文章になることを先に断っておく。(記事タイトルがすでにそうなっているけれど)具体的な書き方をすると局所的すぎる話になるからだ。 多くの人がそれを「ゴミ」として認識するであろうものを一目につくところに保管している。確かにそれはゴ…

本当によく磨けているの?

歯の話である。インプラントを入れいてる都合上、月に一回歯医者に行く。 歯石取りをはじめとした口内の整備をしてもらうのだけれど、その度に「ちゃんと歯磨きできていますね」という趣旨のことを言われる。実際、人生で一度も虫歯になったことがない。永久…

子供の頃は自分で遊びを探していた

今は普通にゲームやスマホがあるから、退屈しないのだろう。それが良いことなのか悪いことなのかは不明だ。「ゲーム」と言ってしまうとあまり良くないイメージを抱いてしまうけれど、知育玩具があるように、知育ゲームもあるからだ。ただし、そういうゲーム…

体育の授業でラジオ体操を覚えられて良かった

先日、学校の体育の授業に物申すような記事を書いた。 まあ、否定的ではないとは言わないけれど、ちょっとした思い出話の側面の方が強いものではあるのだが。実際のところ、体育の授業は嫌いだったし、今現在、体を使うような仕事はしていないし、体で収入を…

他人への恥が一番怖い現代?

先日、コンビニに税金の支払いをしに行った。支払い用紙をレジに出すだけである。すると店員さんが「袋はご利用ですか?」と聞いてきた。1日に何十人、何百人もの客を相手にするのだ。無意識的に出てしまったのだろう。私も最初、何を言われたのかわからず…

体育の授業の予習がしたかった

小学生の頃の話。体育の授業で野球をした。困ったことに、私は野球のルールを知らなかったので戸惑った。そりゃあ、バットを振って玉を打つ、打ったら走る、グローブで受ける、そのグローブで走っている人をタッチする、くらいの認識は持っていたけれど、ル…