いろいろ情報ナビ

いろいろ情報

動脈硬化!~「食事は3食きっちりと」「塩分のとり過ぎに注意」

ご覧いただきありがとうございます。

 

今回も、引き続き「コレステロールと動脈硬化を防ぐ食事」についてのご案内です。

 

日常の生活を健康に過ごすためには、軽い運動が必要ですが、食事内容も重要なウエートを占めるのではないかと思います。

 

今の食生活を見直しされてみてはいかがでしょう。

 

例えば濃い味を好む人は薄味にします。

 

急に塩分を薄くすると何か物足りなさを感じると思いますが、食べているとその味に慣れてきます。

 

これは私の経験からです。

 

今では薄味にも慣れて丁度良いと思うようになりました。

 

また、3時のおやつは甘いものをなるべく控えて、果物にしたりと工夫しています。

 

今ではこれらが習慣になっています。

 

 

いつまでも美しく若くあるために

動脈硬化とコレステロールを防ぐ食事

f:id:w-yakyuuboy:20161108191913j:plain

 

 

動脈硬化と高コレステロールを改善する食事のポイント

塩分のとりすぎに注意

塩分の多い食事は動脈硬化を促進し、血圧を高めます。

 

今までの食習慣を見直して、今日から塩分少な目の薄味にしましょう。

 

 

朝食はしっかりとり一日3食を

痩せるための朝の欠食は、かえって肥満を招くことになります。

 

空腹時に食事をとると体の防衛のために、少しでも脂肪に変えて蓄えようとします。

 

かえって食事回数を増やした方が、痩せるともいわれます。

 

胃腸を患っている人のように一日に6食は大変でしょうから、せめても3食はきちんととるようにしましょう。

 

本当は、朝は重く昼、夜と順に軽くすることが一番良いのです。

 

睡眠前の食事は胃腸への負担になって、肥満のもとになります。

 

 

ビタミンCは十分に

ビタミンCは、美容と健康のビタミンといわれます。

 

血管や皮膚を強く柔靭(じゅうじん)にし、さらには皮膚の色を白くします。

 

また、鉄分の吸収は、ビタミンCの摂取量によっても左右されます。

 

女性に多いといわれる鉄欠乏性貧血は、鉄分の不足よりむしろ、ビタミンCの不足が原因ではないか、ともいわれています。

 

f:id:w-yakyuuboy:20161108192025j:plain

 

 

アルコールと砂糖のとりすぎには注意を

アルコールと砂糖のとりすぎは、血液中の中性脂肪を増加させ肥満のもとになります。

 

アルコール1gは7Kcal、砂糖1gが4Kcalであり、とり過ぎるとその余ったエネルギー源は脂肪となり皮下に蓄えられますが、その過程において中性脂肪が血液中に増加して、血管に害を与えることになります。

 

 

定期健診と運動を習慣化する

悪玉コレステロール(LDL)の増加の原因の一つは、喫煙です。

 

善玉コレステロール(HDL)を増やす方法では運動もあります。

 

血液中にLDLが増加すると動脈硬化が促進されますが、これを防止しようとするのがHDLです。

 

運動は血液の循環を良くして、栄養と酸素を細胞のすみずみまで行き渡らせて、新陳代謝を活発にします。

 

また、年に一度は必ず健康診断などを受けて、異常の有無を確認することが大切です。

 

 

以上が「コレステロールと動脈硬化」についてでした。

 

動脈硬化について今回(4記事目)が最終となりました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。