大浴場は3Fにあり
エレベーターで行けますが・・
数段の階段あり。
「殿の湯」「姫の湯」
大浴場は
翌朝9:30まで夜通し利用できます
(それぞれ趣が違うのだけど男女入替なし)
脱衣所内に鍵付きロッカーがないので
貴重品は入口の所で預けました。
冷水機とソフトドリンクの自販機あり。
スリッパ棚には
識別クリップあり。
「番号がついてる」とあるけど
書いてなかったような?
色で記憶することに。
「姫の湯」の洗面スペース。
仕切りがあり
ゆっくりスキンケアできます
お部屋のよりも
パワフルなドライヤーあり。
(現在はお部屋にも高機能ドライヤーが備えられたようです)
基礎コスメやアメニティも揃ってます。
脱衣棚。
箱の下に何やら引き出しが(・ω・)
これ、着替える時
小物などを置ける場所として
すごーく便利
鍵ついてないけど
アクセサリーやちょっとした物も
入れておけますね。
休憩スペースあり。
熱い温泉じゃないせいか
休んでる人見かけなかった
「姫の湯」内湯
古代檜の浴槽は
3~4人サイズ。
40℃ぐらいの適温
ぬるめなのだけど
露天はもっと温度が低いので
ここが一番あたたかく感じました。
飲泉用のコップあり。
胃腸に良いのですって(´ω`★)
旅館飯にそなえて
飲んどこうかしら
岩風呂。
こちらは5~6人サイズ。
窓から景色が見えます
洗い場は
仕切りがある所を使用。
水上山荘さんは
全館の蛇口から
温泉が出るのだそう
当然シャワーも温泉
確かに水圧は弱めだけど
ぜいたくだわねー(´ω`★)
バスアメは
オーランジュロゼ。
柑橘の良い香り
温泉シャワーでも
泡立ちに影響なし
露天に続くドア付近に
雨天用の三度笠。
おおぅ(・∀・;)
ちょい狭&急な階段。
露天風呂は2つあって
上段・下段にわかれてます。
足元注意
下段の露天風呂。
ここが一番大きいのだけど
一番ぬるいかも
この日は36~7℃で
体温と同じぐらい。
ずーっと入ってれば
温泉効果で温まるのでしょうが
風が冷たいせいか
寒く感じてしまい・・
上段に移動
見晴らし良い~(*´∀`)
そしてこちらは
39℃ぐらいで好みの温度
湯口付近がほんのり温かく
大変良いのです
石造りの椅子に座ると
谷川岳が見えるように
こだわって設計したのだそう。
特等席だわね
この日は他のゲストと
重なる事も少なく・・
大抵この椅子に座って
ぼさーーっと山を眺められて至福
谷川温泉(3つの源泉)
アルカリ性単純泉
源泉温度43℃ ph8.6
加温・加水・循環・消毒なしの
完全放流式
源泉温度が高いわけでもないのに
なぜ加温なしでいけるのか(・ω・)
不思議に思いましたが、、
大浴場と源泉の位置が
とても近いのです
なるほどねー(´ω`★)
━━━━━━━━━━
さて、部屋の露天に一度しか入らず
大浴場に入り浸りだった
連れのお気に入り「殿の湯」は
どんな感じ??
無人の時に撮ってきてくれました。
「殿の湯」脱衣所。
男湯はカゴなんですね。
洗面まわりも
あっさりしてる
内湯
シンプルな檜風呂のみ。
窓が大きく明るくて
気持ち良さそう
洗い場。
仕切りなしで
女湯より数が少なそう。
内湯を見るかぎり
女湯の方が良さげですが、、
露天風呂が
めっちゃ広い( ;∀;)
夜に大浴場に出かけた連れ、
1時間経っても戻ってこず・・
もしや身体に異変があって
土佐衛門に??(;´Д`)
どうしよう
スタッフさんに確認してもらう?
と気を揉んだのだけど
「いや~イイお湯だった」
「ここの大浴場最高だわー」
と鼻歌で帰還
独泉の露天風呂から見る
星空が良かったらしく
2時間あまり入ってたそう。
心配して損した
しかし夕食後はソッコー就寝派の連れが
深夜まで大浴場に入ってるなんて・・
よほど気に入ったのだなー(・ω・)
開放感といい
景色といい
素敵だものね・・
水上山荘 pic.twitter.com/cpnExBCore
— うひひの日。 (@uhihi_travel) October 31, 2024
↑
動画(湯音あり)
どちらもぬる湯で
素晴らしいのだけど
こっちも入ってみたかったなー。
夕食編につづきますー
【檜の宿 水上山荘の基本情報・予約】
━━━━━━━━━━
*Instagram*
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
水上山荘の大浴場は本当に素晴らしいですよね。
最初は露天風呂付きのお部屋を取りましたが、
大浴場が気に入り、最近はシンプルなお部屋を予約しています。
料理も美味しいしコスパも抜群。
そりゃ人気あるよねって、お宿です。
うひひさんのおかげで知ることができ、感謝しております。
私が泊まり始めた時には、部屋にも大浴場と同じドライヤーがありましたよ。
進化していますね!
引き続き、楽しみにしています。