朝食は8時から
昨夜と同じ席でいただきます



リンゴかオレンジのジュース か
牛乳を選びます

ワタシはリンゴにした

今朝の箸置きはカッパ


サラダ仕立てのピクルス
自家製らしく、やさしい酸味


具だくさんのトマトスープ

サラダ
美味しいドレッシングなんでした


そして・・・・
昨夜も絶品だったパン

クリームがのったデニッシュが
スバラシイです

クロワッサンもだけど
層が細かくて さっくりしっとり。。。。。。。(●´ω`●)
このパン、販売したら良いのに


バターとジャムもいらないぐらい
パンが美味しいです


メインは
チーズオムレツ
目玉焼き
豆腐ステーキ から選択
連れ、「豆腐ステーキ」 を
「トールステーキ」と 聞きまつがい・・・( -д-)ノ
(なんでしょうね?それ

朝からお肉が食べられる(・∀・)

と一瞬喜んだそうです。。。


2人とも チーズオムレツにした

中とろとろですよ~



パイナップルゼリー
ゼリーというより、ジュレ寄りで
パイナップルの爽やかな酸味

食後にコーヒーがでます

やっぱり朝は洋食がウレシイわあ( ´∀`)
極上のパンとオムレツがあれば
何もいらないのかも。。。。。。。。。。(●´ω`●)
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□
チェックイン 15時 アウト 11時
今回は 特選ディナーのプランで
セールだったので 一人13000円ぐらい。
ドリンク代も3000円ちょいと
とにかくコスパ良し

貸切のお風呂にたっぷり入れて

あの絶品フレンチ

お部屋や施設の豪華さはなくても
じゅうぶん満足できます

オーナーさんとこんなに喋った宿も珍しかった。
奥飛騨はちょっと不便なところだけど
聞いてみたら
新宿からバスが出てるのだって


楽そう

ホントは冬に再訪しようと思ってたのだけど
奥飛騨まで行くなら
2泊はしないと、と思ってしまって
なかなかお休みとれず。。

でも年内に必ず一度は行くつもりです

今回も美味しいお宿でシアワセでした~

オツキアイ、ありがとうございます☆
引き続き、岐阜レポ続きますー
※追記 白雲荘さんは2017.2月に閉館いたしました。
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓

