※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

Oracle Database 12c(12.1.0.2.0) をアンインストールし、Oracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0)をインストール

前回、テーブルを作ったりしたんですが、Oracle Database 12c(12.1.0.2.0)がJava 8に対応してないっぽいようなので、アンインストールして、Java 8 対応版をインストールしていきたいと思います。

ちなみに、Oracle Database 12c(12.1.0.2.0)のJDBCドライバは、インストールした場所にもよりますが、『C:¥app¥oracle12c¥product¥12.1.0¥dbhome_1¥jdbc¥lib』の中にあるもののようです。

f:id:ts0818:20171224125254j:plain

⇧  Java 8 に対応するには、「ojdbc8.jar」が必要みたいです。ないっす。

 

sql-oracle.com

⇧  上記サイト様を参考に、アンインストールしていきたいと思います。 

 

Oracle関連のサービスを停止

www.projectgroup.info

⇧  事前準備として、Windowsのサービスとして起動してるOracle関連のものを停止しておくようです。

 

キーボードの Windows ボタンと「R」キーを同時に押して「ファイル名を指定して実行」を起動します。 「services.msc」と入力して「OK」をクリックします。

f:id:ts0818:20171224133618j:plain

「Oracle」で始まるサービスを右クリックして「停止」をクリックします。

f:id:ts0818:20171224133859j:plain

f:id:ts0818:20171224133948j:plain

 

 

Universal Installerã‚’èµ·å‹•

『C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Oracle - OraDB12Home1\Oracle Installation Products』にあるらしいですが、スタートメニューの検索で、「Univer」ぐらいまで入力すれば出てくるので選択。

f:id:ts0818:20171224130511j:plain

「製品のアンインストール(D)..」をクリック。

f:id:ts0818:20171224130854j:plain

アンインストールしたい項目にチェックを入れると、

f:id:ts0818:20171224130941j:plain

「削除(R)...」ボタンがクリックできるようになるので、クリックします。

f:id:ts0818:20171224131035j:plain

アンインストールの手順が示されます。「OK」をクリック。

f:id:ts0818:20171224131148j:plain

とりあえず、「Universal Installer」は閉じて大丈夫です。

 

アンインストールのためのバッチファイルを実行

さきほど、表示されたパスにあるバッチファイルを実行します。『deinstall.bat』ファイルを選択した状態で右クリックし、「管理者として実行(A)」。

f:id:ts0818:20171224134606j:plain

LISTENER と入力して Enter。

f:id:ts0818:20171224134753j:plain

何も入力しないで Enter。しばらく時間がかかります。

f:id:ts0818:20171224134851j:plain

yと入力して Enter 。

f:id:ts0818:20171224135809j:plain

1と入力して Enter 。

f:id:ts0818:20171224135859j:plain

以降、何も入力せずEnter。

f:id:ts0818:20171224140019j:plain

f:id:ts0818:20171224140108j:plain

f:id:ts0818:20171224140244j:plain

f:id:ts0818:20171224140259j:plain

f:id:ts0818:20171224140317j:plain

yと入力して Enter 。

f:id:ts0818:20171224140331j:plain

f:id:ts0818:20171224140401j:plain

処理が終わると、コマンドプロンプトが自動で閉じるので、パソコンを再起動します。

 

アンインストールしても残ってしまうフォルダを削除

Oracle DatabaseをCドライブにインストールしている場合、 

  • 「C:Â¥app」  
  • 「C:Â¥Program FilesÂ¥Oracle」

のフォルダが残ってしまうので、削除します。

f:id:ts0818:20171224141714j:plain

f:id:ts0818:20171224141730j:plain

 

レジストリファイルからOracle関連を削除

Windowsの場合、レジストリファイルに情報が残ってしまっているので、そのあたりも削除する必要があるようです。

削除するフォルダは、

  • HKEY_CURRENT_USERÂ¥SoftwareÂ¥Oracle
  • HKEY_LOCAL_MACHINEÂ¥SOFTWAREÂ¥Oracle

の2つでいけるようです。と思いきや、

・Oracleアンインストール

⇧  上記サイト様の情報によると、

(1)削除する権限のあるユーザーでログイン
(2)Oracle関連のサービスの停止
(3)「Oracle Universal Installer」でコンポーネントを全て削除
(4)「regedit.exe」を起動して以下をレジストリから削除
 HKEY_CLASSES_ROOT
  Oracle,Oraで始まるものを削除
 HKEY_CURRENT_USER\Software
  ORACLEを削除
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE
  ORACLEを削除   
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Service
  Oracleで始まるものを削除
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Service\Eventlog\Application
  Oracleで始まるものを削除
(5)Oracle関連のPathを削除
(6)「\\Program Files\Oracle」「\\Oracle」のフォルダを削除 

結構、やることが多いです。

 

キーボードの Windows ボタンと「R」キーを同時に押して「ファイル名を指定して実行」を起動します。 「regedit」と入力して「OK」をクリックします。

f:id:ts0818:20171224142712p:plain

HKEY_CLASSES_ROOT

→Oracle、Oraで始まるフォルダをすべて削除

f:id:ts0818:20171224155031j:plain

f:id:ts0818:20171224142927j:plain

 

HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Service

HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Service¥Eventlog¥Application

は該当するものがありませんでした。

 

HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Oracle

→Oracleを削除

f:id:ts0818:20171224142913j:plain

f:id:ts0818:20171224142927j:plain

HKEY_LOCAL_MACHINEÂ¥SOFTWAREÂ¥Oracle

→Oracleを削除

f:id:ts0818:20171224142851j:plain

f:id:ts0818:20171224142927j:plain 

削除できたら、レジストリファイルを閉じます。

Windowsの環境変数からOracle関連のpathも削除

続いて、Windowsの環境変数でOracle関連のものを削除。

Windowsアップデートのせいで、環境変数の開き方が変わったっぽいですね。

nichijou-gimon-ji.com

⇧  こちらのサイト様が詳しいです。

 

キーボードの Windows ボタンと「R」キーを同時に押して「ファイル名を指定して実行」を起動します。 「control」と入力して「OK」をクリックします。 

f:id:ts0818:20171224161948j:plain

『コントロール パネル』が開くので、「システムとセキュリティ」を選択。

f:id:ts0818:20171224162004j:plain

「システム」を選択。

f:id:ts0818:20171224162058j:plain

「システムの詳細設定」を選択。

f:id:ts0818:20171224162125j:plain

「環境変数(N)...」を選択。

f:id:ts0818:20171224162203j:plain

「システム環境変数(S)」の中の「Path」を選択し、「編集(I)...」をクリック。

f:id:ts0818:20171224162445j:plain

Oracle Database関連のパスは無い感じでした。「OK」。

f:id:ts0818:20171224162552j:plain

  

 パソコンを再起動します。

 

Oracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1)をインストール

新しくOracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1)をインストールしていきたいと思います。

http://www.oracle.com/technetwork/jp/database/enterprise-edition/downloads/index.html 

にアクセスします。

f:id:ts0818:20171224183705j:plain

「ライセンスに同意する」にチェックをします。

f:id:ts0818:20171224183850j:plain

「Microsoft Windows x64(64bit)」の「See All」を選択します。

f:id:ts0818:20171224183937j:plain

ページ遷移したらば、 

f:id:ts0818:20171224184059j:plain

「Accept License Agreement」にチェックします。

f:id:ts0818:20171224184123j:plain

「winx64 12201 database.zip」をクリックします。

f:id:ts0818:20171224184217j:plain

サインインしてないと、サインインを求められます。サインインしときます。

f:id:ts0818:20171224184401j:plain

zipファイルがダウンロードされたら、適当な場所に展開しておきます。

f:id:ts0818:20171224184609j:plain

場所はどこでも大丈夫かと。

f:id:ts0818:20171224184658j:plain

展開中。

f:id:ts0818:20171224184734j:plain

展開できたら、その中の「setUp.exe」を「管理者として実行(A)」します。

f:id:ts0818:20171224184758j:plain

Oracle Universal Installer が起動して、

f:id:ts0818:20171224184859j:plain

f:id:ts0818:20171224184947j:plain

インストーラーが起動します。「セキュリティ・アップデートをMy Oracle Support経由で受け取ります(W)。」のチェックを外し、「次へ(N)>」。

f:id:ts0818:20171224185004j:plain

「はい(Y)」を選択。

f:id:ts0818:20171224185039j:plain

「データベースの作成および構成(C)」を選択。 「次へ(N)」をクリック。

f:id:ts0818:20171224185228j:plain

「サーバー・クラス(S)」を選択。「次へ(N)」をクリック。

f:id:ts0818:20171224205026j:plain

「単一インスタンス・データベースのインストール(S)」を選択。「次へ(N)」をクリック。

f:id:ts0818:20171224205108j:plain

今回は、前回インストールしたときのWindows標準ユーザーを利用するので、「既存のWindowsユーザーの使用(X)」を選択。(新しくWundowsユーザーを作成して利用する場合は、「新規Windowsユーザーの作成(C)」を選択で。)

「次へ(N)」をクリック。

f:id:ts0818:20171224205007j:plain

パスワードなどを入力し、「次へ(N)」をクリック。

f:id:ts0818:20171224205436j:plain

「インストール」をクリック。

f:id:ts0818:20171224205629j:plain

インストールが始まります。 

f:id:ts0818:20171224205703j:plain

しばらく時間がかかりますが、

f:id:ts0818:20171224205731j:plain

インストールが完了しました。

f:id:ts0818:20171224205922j:plain

接続できるか確認します。 

sqlplus / AS SYSDBA

f:id:ts0818:20171224210455j:plain

『Oracle Database 12c Enterprise Edition Release 12.2.0.1.0 - 64bit Production』に接続されましたとなっているので、インストールできたかと。

『C:¥app¥product¥12.2.0¥dbhome_1¥jdbc¥lib』にあるJDBCドライバが、「ojdbc8.jar」になってますね!

f:id:ts0818:20171224210939j:plain

というか...他のバージョンが根こそぎ無くなってますが。

とりあえず、バージョンを変えて、仕切り直しができたということで。なかなかテーブルへの接続に進めませんが、今回はこのへんで。

 

 

 

番外編:Windows標準ユーザーのパスワードを忘れて

Oracle Database 12cを単一インスタンスとしてインストールする際に、Windowsの標準ユーザーを推奨してるようなのですが、

単一インスタンスOracle Databaseサーバーのインストールでは、セキュリティ強化のため、Oracleホーム・ユーザーとして(Windows組込みアカウントではなく)標準のWindowsユーザー・アカウントを使用することをお薦めします。

前回、インストールした際に、Windows標準ユーザーのアカウントが作られていて、

f:id:ts0818:20171224204341j:plain

⇧  そのアカウントを指定しようとして、パスワードが何回試してみても通らず(涙)

 

あんまり宜しくはないですが、致し方ないので、コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、

net user [アカウント名] [パスワード]

 f:id:ts0818:20171224203623j:plain

で変更できるようです。ただし、Administratorとかの権限のアカウントのパスワード変更は別の方法じゃないと無理そうです。

 

「net user」でアカウントの一覧の確認ができるみたいですね。 

net user

f:id:ts0818:20171224211927j:plain

 

Â