「緊張しやすい人」が心を落ち着かせる8つの対策 日常的な行動や考え方の「クセ」を見直してみる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく
落ち着くことができれば、もっとうまくできるのに、なぜ頭が真っ白になったり、慌ててしまうのでしょうか?(写真:Graphs/PIXTA)
真面目な人や繊細な人ほど、人前に出ると緊張したり、アガってしまったりして、本来の実力を発揮できないことがあります。男女を問わず、こうした悩みを抱えている人はたくさんいると思います。
どうすれば緊張せずに、本来の自分でいられるのか? どうしたら焦らずに、本領を発揮できるのか? 精神科医の和田秀樹氏が、精神医学や心理学の視点から、新刊『仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく』をもとに、3回にわたり解説します。

慌てない心を作るためには、気持ちが動揺してしまう理由を理解して、日常的な行動や考え方の「クセ」を見直すことが大切です。大事なポイントは、「思い込み」や「決めつけ」に気づくことにあります。

予想できることに対して準備をしていない

緊張や不安が生まれるのは、自分勝手な「思い込み」や「決めつけ」が発端となっているケースがほとんどです。心を落ち着かせるためには、自分の考えや行動の前提となる「先入観」を疑ってみることが最初のステップとなります。

対策① 想定外の範囲を狭める

想定外の出来事が起こると、誰でも慌てるものですが、当然予想できることに対して準備をしていないため、いきなり慌て出す人が少なくありません。本来ならば「想定内」にできることを、「想定外」にしてしまうことで、不安になっているのです。

次ページ「自分だけは特別」と考えない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事