fc2ブログ

記事一覧

北鎌倉・円覚寺「国宝 舎利殿」特別公開に行ってきました!予告編①

円覚寺の国宝舎利殿の特別公開が11月2~4日にあったので、公開に合わせて久しぶりに北鎌倉の寺院を散策しに行きました。今回は何回かに分けて予告編です(*^^*)


北鎌倉「円覚寺・明月院・建長寺を散策」
円覚寺舎利殿(国宝)を観る!
圧巻の禅宗様建築だぁ
<予告編>


撮影:2024年11月4日 Canon PowerShot G3X & iPhoneSE



1 円覚寺舎利殿(えんかくじ・しゃりでん)<国宝> 以下同
IMG_0035_20241114230528129.jpg


2
IMG_8532_20241114230333560.jpg


3
IMG_8488.jpg


4
IMG_8507_20241114230331c72.jpg


5
IMG_8474.jpg


6
IMG_8468_20241114230326074.jpg


7
IMG_8398.jpg


8
IMG_8315.jpg
関連記事

コメント

Re: コメントありがとうございます

ぶらっと遡上探索さん!こんばんは!

期待していただいて恐縮です。ひょっとしたら、毎度おなじみの予告編で終わっちゃうかもと心配しています(笑)

というのも、内容がありすぎて、考えるだけでも、何を紹介しようかと考え込んでしまうほどネタが多いのです。

狩猟免許の取得は、ひとえにアライグマ対策を考えたからです。突き詰めるとタヌキを守るためには彼らを捕獲しないといけないと考えるようになりましたので(^▽^;)

シカ肉は、しっかり肉の味わいでした。やわな肉ではありません(゚Д゚;)

ハゼ釣りはもう20年以上前に東京湾の運後に出かけた事がありました。イソメで釣りましたが、面白いですね。

焼きハゼはいただいたことがありませんので、試してみたいですねっ。

東光寺の石仏、特にタヌキの二体は見てみたいなぁ。タヌキの○○八畳敷きと言った雰囲気ですねっ!!

チャリは、本当に使いこなしていますね。スゴイ(*^^*)

Re: 来たー!

大原さん!こんばんは!

まだ、予告編です(笑)とりあえず、写真をアップしておきました。

実は舎利殿は、内部に入れてくれません(;´・ω・) これはとても残念です。

ちゃんと記事にするには、ちょっと準備が必要だと思います。(^▽^;)

実は舎利殿を訪問したいと思ったのは東村山の正福寺地蔵堂を訪問できたからです。

今回円覚寺舎利殿を訪問して改めて、両者の共通点というかほとんど同じ構造にビックリしました。

ただし、さすが円覚寺ですが、舎利殿の解説資料として、ちゃんとオリジナルの動画を用意しているのですね。

Youtubeで見ることができます。地蔵堂は、もったいないくらい解説資料がありません。この辺り財政の違いでしょうか。

舎利殿公開日も、会場で解説動画を参拝者に見せてくれていました。しかも内容が素晴らしいもので、これを見たら中に入りたくなっちゃう!!というものでした。にわか、禅宗様のプロになったような気がしちゃうぐらい充実していました。

禅宗様ファンとしては、舎利殿もいいですが、実は正福寺に行け!!です(笑)

Re: No title

たいやきさん!こんばんは

本当に舎利殿の屋根は美しかったです。近くで見るとそれほどでもないのですが、少し離れて見るとこれがビックリするほど高い屋根なんですね。

あと、美しいのは屋根のカーブですねえ。意識してちょっとアップで撮影したので良くご覧になって下さい。

私も、円覚寺を訪問したのは、全然覚えていなくて、多分十代の頃だと思います。という事はすでに50~60年前でござる。


よもやよもやで、訪問する事になるとは?!

それにしてもこの舎利殿、東村山の正福寺地蔵堂とうり二つ(゚Д゚;) 

さらに、地蔵堂の方は公開時には中に入る事ができますが、舎利殿は侵入禁止でした。

内部の梁などの構造を見るのは地蔵堂でないとダメです。

という事で今回は外からだけの観察で残念でした。(^▽^;)




コメントありがとうございます

こんばんはトリケラさん、拍手コメントありがとうございます。
円覚寺の舎利殿、予告編なのでチラチラと見せて期待を持たせますね、待っていますよ。
わな猟免許まで守備範囲を広げて、あなたは何処へ行くのやらデスネ。鹿肉、脂身が少なそうな部位で旨そうです、酒は赤ワインかな。

ハゼ釣りは、元職場の大先輩との生存確認の場でもあります(笑)。ハゼの下処理、頭を落としてからは100均の先が尖った挟みで背骨沿いをチョキチョキで簡単に捌けますよ。焼きハゼ超美味でした。東光寺の石仏オンパレードは住職の趣味で、お布施の還元によるもので好きだな。都内は赤チャリと白チャリが選択できるエリアが多くて、楽ちんです。

来たー!

特別公開素晴らしい!
関東最古級禅宗仏殿ですね!禅宗様建築の繊細さや華麗さが見事に表出されているように思います!
和様より木割細くて大材無くても立派な建築が出来る禅宗様、大材が入手しにくくなっていた鎌倉時代にうってつけ、さらに当時の武士の好みに合っていたという意見も見たことあります。素晴らしい(^o^)
内部も気になりますね!

No title

さすが国宝円覚寺!
屋根が素晴らしいですね。
室町時代以前の建築は、特に鎌倉あたりは土台というか基礎も見ものだと思います。
なかなかいい石が基礎に使われているんですよね。
この円覚寺ですが、子どもの頃切手を集めていて、それで知りました。
小学生の頃一度行ったのが最後で、なかなかいく機会には恵まれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

torikera

Author:torikera
季節の野草や身近な自然の写真のご紹介、トレイルランやポタリング、マウンテンバイクの記事、掘り出しモンCDアルバムなど音楽の話題、美味しい日本酒や蕎麦について、最近は庚申塔・石仏・富士塚・力石など石や塚などにも興味津々!とりとめのない記事ばかりですがよろしくお願いします。

アクセスカウンター

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム