コメント
Re: タイトルなし
大原かずのりさん!こんばんは!
そうですねぇ。タヌキも緊急時には、「キャイ~ン」とか鳴きそうな気もしますが、残念ながらそういう条件での映像がありません。タヌキと言えば「ポンポコ」と「鳴く」という方もおりますが、まぁこれは腹鼓(はらづつみ)の音でしょうか?
アライグマ・ハクビシン・タヌキと似たような体型に見えますが、よく見ると足の長さや指の付き方、爪の出方、胴の長さや尾の長さずいぶん違っていて、どう見てもタヌキは木登りには向いていない事が良く分かります。
イヌとキツネの違いとして、イヌは木登りしないが、キツネは登るという視点があるそうです。キツネも低い木には登れそうですが、やはり高い木に登るのは向いていないと思いますが!(^▽^;)
そうですねぇ。タヌキも緊急時には、「キャイ~ン」とか鳴きそうな気もしますが、残念ながらそういう条件での映像がありません。タヌキと言えば「ポンポコ」と「鳴く」という方もおりますが、まぁこれは腹鼓(はらづつみ)の音でしょうか?
アライグマ・ハクビシン・タヌキと似たような体型に見えますが、よく見ると足の長さや指の付き方、爪の出方、胴の長さや尾の長さずいぶん違っていて、どう見てもタヌキは木登りには向いていない事が良く分かります。
イヌとキツネの違いとして、イヌは木登りしないが、キツネは登るという視点があるそうです。キツネも低い木には登れそうですが、やはり高い木に登るのは向いていないと思いますが!(^▽^;)
こんばんは!
タヌキの鳴き声、なんだか寂しそうですが、犬も寂しいときや悲しいときはあんな声ですよね。威嚇するときなんかはまた違う鳴き声なんでしょうかね?
木登り、タヌキだけは同じような外見ながら、ありゃりゃ〜(^o^;)
タヌキの鳴き声、なんだか寂しそうですが、犬も寂しいときや悲しいときはあんな声ですよね。威嚇するときなんかはまた違う鳴き声なんでしょうかね?
木登り、タヌキだけは同じような外見ながら、ありゃりゃ〜(^o^;)
Re: 貴重な音に
ytaka007さん!こんにちは!
普段からタヌキは鳴かないようですし、鳴いたとしてもご覧の通り小さい声ですから、普通聞く事はないでしょう。
もちろん、仲間同士のコミュニケーションに使われていると考えられます。
タヌキの冬の姿はモコモコして、太って見えますが、実は多少体脂肪を増やしたり、冬毛で毛を増やして寒さに耐えられるようにしていると考えられます。毛が抜けてしまえば、かなりみすぼらしく見えるようになると思います。
興味のあることに、しっかりと向合っていると人生は楽しくなるのかと思います。
自己満足の当ブログの記事が誰かの・何かの役に立っているのならこれほど嬉しい事はありません。(*^^*)
普段からタヌキは鳴かないようですし、鳴いたとしてもご覧の通り小さい声ですから、普通聞く事はないでしょう。
もちろん、仲間同士のコミュニケーションに使われていると考えられます。
タヌキの冬の姿はモコモコして、太って見えますが、実は多少体脂肪を増やしたり、冬毛で毛を増やして寒さに耐えられるようにしていると考えられます。毛が抜けてしまえば、かなりみすぼらしく見えるようになると思います。
興味のあることに、しっかりと向合っていると人生は楽しくなるのかと思います。
自己満足の当ブログの記事が誰かの・何かの役に立っているのならこれほど嬉しい事はありません。(*^^*)
貴重な音に
こんにちは、とりさん
たぬきの鳴き声初めて聞きました。
わずかな音なのでマイクで拾わないとわからないでしょうね。
面白い。多分仲間同士の連絡なんでしょうか。
それにしても真冬の今、他の動物もタヌキも丸々と。
何を食べているのか。民家近くに行くことはないでしょうし、
実の類もほとんど無いのに。
池などで魚を捕る姿も見たことないし。冬場の餌と太っている関係不思議ですよ。
話変わりますがこの音について。
私のジャズとの結びつきはそもそも南里文雄のトランペットとTwに今日まであげている'Five Spot After Dark' もその一つです。
ジャズ、医学、生物 超興味関心です。
自分が理系であったならば医学か生物系目指していましたね。
真冬に貴重なたぬきの音源、お疲れさまでした。
たぬきの鳴き声初めて聞きました。
わずかな音なのでマイクで拾わないとわからないでしょうね。
面白い。多分仲間同士の連絡なんでしょうか。
それにしても真冬の今、他の動物もタヌキも丸々と。
何を食べているのか。民家近くに行くことはないでしょうし、
実の類もほとんど無いのに。
池などで魚を捕る姿も見たことないし。冬場の餌と太っている関係不思議ですよ。
話変わりますがこの音について。
私のジャズとの結びつきはそもそも南里文雄のトランペットとTwに今日まであげている'Five Spot After Dark' もその一つです。
ジャズ、医学、生物 超興味関心です。
自分が理系であったならば医学か生物系目指していましたね。
真冬に貴重なたぬきの音源、お疲れさまでした。
Re: No title
星谷仁さん!こんにちは!
フェレットは元気でしょうか?(^▽^;)
タヌキの鳴き声なんて、ほとんど聞く機会はありませんよね。
自動カメラで撮影を始めて、しばらくすると声だけは録音されている事が時たまあって、きっとタヌキだろうなぁと思っていましたが、幸い何回か実際のタヌキの鳴いている映像も撮影できたので、今回はまとめてご紹介することができました。
家族でそろって行動している時間も長いので、お互いのコミュニケーションをとるために鳴き声を使うはずだと思います。ところが、お互いに鳴き合うというのは映像には出てこないのが不思議です。やはり、鳴き声を出すという事は、天敵に居場所を知らせてしまう危険もありますので、夜間でもできるだけ鳴かないように進化したのでしょうか?!分からない事だらけです(;^ω^)
フェレットは元気でしょうか?(^▽^;)
タヌキの鳴き声なんて、ほとんど聞く機会はありませんよね。
自動カメラで撮影を始めて、しばらくすると声だけは録音されている事が時たまあって、きっとタヌキだろうなぁと思っていましたが、幸い何回か実際のタヌキの鳴いている映像も撮影できたので、今回はまとめてご紹介することができました。
家族でそろって行動している時間も長いので、お互いのコミュニケーションをとるために鳴き声を使うはずだと思います。ところが、お互いに鳴き合うというのは映像には出てこないのが不思議です。やはり、鳴き声を出すという事は、天敵に居場所を知らせてしまう危険もありますので、夜間でもできるだけ鳴かないように進化したのでしょうか?!分からない事だらけです(;^ω^)
Re: コメントありがとうございます
ぶらっと遡上探索 さん!こんにちは!
野火止用水は、新河岸川に流れ落ちていたそうですから、本当は志木市内を流れている様子を残しておいてくれれば嬉しかったのですけどね。暗渠化は、都市化には必然なのでしょうかね。
武蔵野の雑木林と用水のセットは、とても癒されますねえ。
隅屋敷橋脇はポタリングでたどりました。水路橋は、少し分かりにくいですね!
チャリ予約、なるほど細かい刻みなんですね。それにしてもこんなに人気になるとは!!思いませんでした。(*^^*)
野火止用水は、新河岸川に流れ落ちていたそうですから、本当は志木市内を流れている様子を残しておいてくれれば嬉しかったのですけどね。暗渠化は、都市化には必然なのでしょうかね。
武蔵野の雑木林と用水のセットは、とても癒されますねえ。
隅屋敷橋脇はポタリングでたどりました。水路橋は、少し分かりにくいですね!
チャリ予約、なるほど細かい刻みなんですね。それにしてもこんなに人気になるとは!!思いませんでした。(*^^*)
Re: No title
たいやきさん!こんにちは!
タヌキの声は、数年自動撮影カメラで記録していても、それほど頻繁に鳴いている様子は撮影されていません。ほとんど鳴かないように思っているのですが。当然、野外で聴くことも滅多にないでしょうし、聴いてもタヌキのものとは分からないでしょうね。
キツネの場合は警戒用に鋭い声で鳴くことがありますが、タヌキは声を上げずに逃げますので(笑)戦略の違いがあるのでしょうか。
タヌキの「木登り」に関しては、動画を探すと、動物園でかなり高い木の上まで登っているものがありますが、一般には体型を見ても木登りに適しているとは考えられず、せいぜい私の撮影したレベルの木登りなのだと思います。
また、穴に関しては、自分で掘るのは苦手で、アナグマの穴や、人工のU字溝などを良く利用してねぐらや通路としています。穴に入るのは好きみたいです(*^^*)
タヌキの声は、数年自動撮影カメラで記録していても、それほど頻繁に鳴いている様子は撮影されていません。ほとんど鳴かないように思っているのですが。当然、野外で聴くことも滅多にないでしょうし、聴いてもタヌキのものとは分からないでしょうね。
キツネの場合は警戒用に鋭い声で鳴くことがありますが、タヌキは声を上げずに逃げますので(笑)戦略の違いがあるのでしょうか。
タヌキの「木登り」に関しては、動画を探すと、動物園でかなり高い木の上まで登っているものがありますが、一般には体型を見ても木登りに適しているとは考えられず、せいぜい私の撮影したレベルの木登りなのだと思います。
また、穴に関しては、自分で掘るのは苦手で、アナグマの穴や、人工のU字溝などを良く利用してねぐらや通路としています。穴に入るのは好きみたいです(*^^*)
Re: 嗚呼タヌキ
BUSYBEE-GAEI さん!こんにちは!
あはははは!本当にそうですねぇ。耳を澄まさないと聞き取れないような鳴き声でした。最後の声は、夫婦でエサ探しをしている際のものなので、「ここには落ちていないから他に行こう!」とか「ダメだなぁ!ここには落ちていないぞ」なんて言う感じでメスに話しかけているのかもしれませんね。(*^^*)
タヌキの「木登り」の方は、動画を探すと動物園で高い木の上まで登っている映像があるのですが、普段はおよそ木に登る様子は見られないので、特殊な例と考えた方が良いと思いますけど。ハクビシンがA級とするとアライグマがB級、タヌキはD級くらいです(笑)
あはははは!本当にそうですねぇ。耳を澄まさないと聞き取れないような鳴き声でした。最後の声は、夫婦でエサ探しをしている際のものなので、「ここには落ちていないから他に行こう!」とか「ダメだなぁ!ここには落ちていないぞ」なんて言う感じでメスに話しかけているのかもしれませんね。(*^^*)
タヌキの「木登り」の方は、動画を探すと動物園で高い木の上まで登っている映像があるのですが、普段はおよそ木に登る様子は見られないので、特殊な例と考えた方が良いと思いますけど。ハクビシンがA級とするとアライグマがB級、タヌキはD級くらいです(笑)
No title
タヌキの鳴き声は始めて聞きました。考えてみたらイヌ科なのにこれまで鳴き声を知らなかったと改めて気がつきました。聞いてみると確かに犬に近い声にも感じますね。甘えているような可愛い声に笑みが溢れてしまいました(笑)。
タヌキの木登りについても以前のトリケラさんの画像で始めて見せていただきました。いつも貴重な映像、ありがとうございます。
タヌキの木登りについても以前のトリケラさんの画像で始めて見せていただきました。いつも貴重な映像、ありがとうございます。
コメントありがとうございます
今晩はトリケラさん、拍手コメントありがとうございます。
タヌキの鳴き声?想像出来ませんね。聞いてみると子犬の様な、猫の様な言葉では表現不能ですね。イヌ科なので、木登りはヘタクソですね(笑)。
新座から新河岸川までの野火止用水も遡上したかったのですが、殆ど暗渠で緑道にもなっておらず、お手上げでした。都内郊外は雑木林とセットでの用水路復活なので、長閑な景観が多いです。水量がもう少し多いと最高ですが、他の用水への分水もあるので難しいですね。関越道から判り難いですが、野火止水路橋の南東170mに架かる隅屋敷橋の脇にも平林寺堀の水路橋が併設されていますよ。チャリ予約は30分後に自動キャンセル扱いになるので、30分前に取り消して、即予約します。借りるまで6回はOK牧場になっています。
タヌキの鳴き声?想像出来ませんね。聞いてみると子犬の様な、猫の様な言葉では表現不能ですね。イヌ科なので、木登りはヘタクソですね(笑)。
新座から新河岸川までの野火止用水も遡上したかったのですが、殆ど暗渠で緑道にもなっておらず、お手上げでした。都内郊外は雑木林とセットでの用水路復活なので、長閑な景観が多いです。水量がもう少し多いと最高ですが、他の用水への分水もあるので難しいですね。関越道から判り難いですが、野火止水路橋の南東170mに架かる隅屋敷橋の脇にも平林寺堀の水路橋が併設されていますよ。チャリ予約は30分後に自動キャンセル扱いになるので、30分前に取り消して、即予約します。借りるまで6回はOK牧場になっています。
No title
タヌキの鳴き声は、聞こうと努力しないと聞けないということになりますね。
どおりで、鳴き声を知らないわけです。
もっとも、声で相手を脅かすということがない生き方をしているので、もっともかもしれませんね。
木登りはタヌキは無理だろうと思っていました。
タヌキはなんとなく穴のイメージがあるので。
どおりで、鳴き声を知らないわけです。
もっとも、声で相手を脅かすということがない生き方をしているので、もっともかもしれませんね。
木登りはタヌキは無理だろうと思っていました。
タヌキはなんとなく穴のイメージがあるので。
嗚呼タヌキ
狸の鳴き声は、人間ドックの「聴力検査」で採用したらいいのにね( ´艸`)。狸は“ぼっち充”とは縁遠い??後半の低い啼き声は、空腹時の鳴き声かな?なんて思ってしまいました。狸以外は木登り名人なんですね。