-
熱海の土石流災害について静岡県の副知事が会見で自身の見解を述べる→経歴を見てみるとガチの専門家の方だった
202146pv 643 940 411 users 4448 -
静岡県民が説明する、県内は統一性なく5つに分断される説→さらなる考察や、新たな「ラブライブ教皇国」についてなど
180962pv 252 520 68 users 2991 -
入場5分で精神崩壊すると言われている『まぼろし博覧会』に来た「友達と行ったけどみんな帰り道ズーンってなりながら帰った」
168169pv 558 218 291 users 106
-
昭和の豪華絢爛ホテル熱海のニューアカオが閉館…「昭和レトロを楽しめる時間は限られてるのかもしれない」
135521pv 439 365 448 users 1387 -
「日本のトンネル技術の敗退」とすら言われた青崩峠に静岡県と長野県を結ぶ『青崩峠トンネル』の掘削率が98%を超えた
119732pv 215 224 61 users 133 -
沼津市のレジ袋が指定ごみ袋になっていて素晴らしい!と話題に「レジ袋減らしてゴミ袋買え!より有効でエコ」
119498pv 104 737 44 users 5150 -
リニア開業ができない原因の静岡の土地を超法規的対応で別の県にすれば解決するのでは?→実はあの土地は特種東海製紙の『社用地』だよ
102780pv 213 348 210 users 17 -
僕が実際に公道で出会ったヤバイ奴TOP3が圧倒的すぎると話題に「公道に出ないで」「免許返上して」
77971pv 108 380 31 users 64 -
友人が『モナコ』に行きたいと言うので調べてみたら街並みが想像以上に『熱海』だった「国内で海外旅行できるなんて」「やっぱり熱海GPをやらねば」
73987pv 114 206 35 users 2194 -
2歳児:静岡県は北海道の赤ちゃん→県民・道民も共感「天才的発想、かわいすぎる」
72333pv 117 74 50 users 902 -
浜松駅に設置してある『駅ピアノ』でショパンの“エチュード”を演奏するおばあさんがカッコよくて聞き惚れるみなさん「さすが楽器の街浜松」
71397pv 141 89 9 users 610 -
【ゲーム】アメリカ人に『日本には本当にサイレントヒルという街がある(静岡)』と教えたら凄く食いついてきた
68989pv 115 142 35 users 317 -
航空写真に写る『何か』に気づいたとある探検家が5年越しに『黄金の谷の集落』へ辿り着いた話。大渓谷の真っ只中に存在した集落の今とは
55947pv 353 83 12 users 27 -
静岡県が登場するアニメをまとめてみたら、その本数の多さで壮観な結果に!でも「このうちどれほどが静岡で放送されたのか」
51230pv 37 143 4 users 53 -
地引き網をしたり餅つきしたり地元の女子にイジられたり…意外と下田に馴染んでいたペリー提督 #ブラタモリ
50856pv 107 89 3 users 163 -
川勝知事はX界隈にしばしば居る「Aを持ち上げるためにわざわざBをこき下ろす」タイプの人っぽいのでリトル川勝にならないように注意したい
43116pv 85 104 152 users 2 -
静岡県民は静岡のことを『しずおか』とは発音しない?県民を見分ける合言葉に使えるその発音とは…【漫画】
42951pv 40 102 245 -
東京から静岡に来て最高だなと感じた事あれこれ「何気に走攻守揃った良い県だよな」「仕事がある地方都市が一番QOL高い」
42164pv 139 93 2 users 1 -
旅館内に “防空壕” の表示?実際に行ってみたらその通りだった「想像以上に防空壕」「戦時中の本物の?」
37707pv 154 39 9 users 9 -
富士山、みんな大好きすぎてウィキペディアにキレられてるらしい「富士山の画像投稿サイトではありません」
37533pv 70 28 9 users -
静岡県にある“所有者不明の鳥居”の撤去が決まった、というニュースに「ホラーの導入部じゃん」「なんかのバランスが崩れてアカンの呼ぶやつ」などの声
35608pv 110 101 6 users 342 -
抹茶の粉ふりかけたみたいな異常な見た目の山「大室山」の地形が「シコれる」…?と話題に
31463pv 71 26 4 users 99 -
沖縄の次に雪が降らない静岡に雪!超はしゃぐ静岡県民の図
31302pv 12 72 1 user 59 -
静岡では節分に「動物ヨーチ」(砂糖がけビスケット)を撒く?「撒くね」「撒かないけど食べる」「そんな風習知らない」諸説飛び交う
31253pv 22 62 2 users 184 -
浜松市動物園では、虎と竹の屏風絵さながらの組み合わせが見れて「一休さん?」親和性高くてめちゃかっこいいので見て
30972pv 173 75 3 users 287