-
女性が欲しいネックレスと男性が選びがちなデザインの傾向→販売員の人やもらったことがある人の話「わからないなら一緒に買いに行くのがベスト」
466749pv 342 412 366 users 385 -
大正製薬がリポD新商品に三浦知良選手を継続起用するも拒否され裁判で敗訴→サントリーと裁判所を批判する文章を発表
375489pv 204 137 252 users 177 -
全く同じ服を3着買って2ヶ月間着続けている人の実験結果に「めちゃくちゃ良い」「同じ服は嫌だ」など様々な声が集まる
370143pv 484 418 754 users 764
-
IKEAの青いバッグを欧州で使うと「マジかよ...」という視線をもらうので要注意だったりする「外国人で普段使いしている人もいるけど?」
331098pv 129 83 363 users 72 -
考えてみればなんでだろう…「毒のイメージ、日本は紫で海外は緑」→とてもありそうな理由に納得の声「面白い知見」
320833pv 425 637 393 users 276 -
マリオの映画見る前のマリオのイメージ→『フッフーwwwハッハーwwwイッヒヒーwwww』見た後のイメージがこちらです「マジでこれだった」
293214pv 175 65 3 users -
「どういう原理なんだろう…」"アニメやマンガの作中で死亡する母親のキャラクター"はなぜ皆同じ髪型をしているのか
249023pv 244 660 294 users 157 -
『オタク文化に一番拒絶感があるのは40代』と言われ全く意外性がないというか『その世代が一番オタク差別の酷かった世代』なのでむしろ納得感しかない
232390pv 467 3139 455 users 579 -
「間違えるのは誤解でなく"認知"の問題」人と仕事をするのは大変だという話→思い当たる人が続々
229635pv 1148 1092 1042 users 5776 -
『この世にパスタ1人前100gで満足できるやついるか?増やそう!→こんなに大量にパスタ食べるくらいなら…』という悲劇はなぜ繰り返されるのか
216301pv 119 131 17 users 270 -
配色に迷ったらこれ!配色イメージを言語化して論理的に伝えられるスケールがめちゃくちゃ役に立つ「語彙力ない私にうってつけ」
207763pv 2635 449 1709 users 1257 -
先入観でロシア人に『ウォッカをたくさん飲むんでしょ?』と言うと失礼になることがある→他の国でも同様の傾向があった
207039pv 269 467 371 users 115 -
江戸時代レタスは普通に食べられていたが、当時を描いた作品にレタスが出てくると大多数の受け手は考証ミスだと感じてしまうという話
205381pv 467 1302 105 users 605 -
東大卒の先輩が夜勤で工事をしていたら、塾帰りの親子に「勉強しないとああなるよ」と言われた
197377pv 248 335 371 users 665 -
女の子の夢でパティシエってありがちだけど、パティシエで有名な人って男性が多くね?→業界に男性が多いのにはこんな背景があると有識者の声が集まる
194673pv 209 198 247 users 25 -
着ようとしていたウエディングドレス、AV女優に貸すと知っていたら契約しなかった→これは職業差別なのか、イメージの問題なのかを巡って賛否両論
194043pv 214 339 323 users 25 -
日本人の律儀さが伝わる、雨の日の地下鉄の階段の写真が面白い「これ見ると余計守ろうって気になる」
182205pv 189 124 42 users 36 -
「一時間強と一時間弱についての解釈」について正解と間違えの図を描いたら確かに間違えているヒトはいると気付く、扇風機の強弱で勘違いするのかも
172322pv 159 105 208 users 88 -
多くの人が頭の中で自分と自分が会話してると聞いてびっくりした→「テキスト型」「議事録型」など様々なパターンが集まる
166059pv 301 250 69 users 90 -
オタクが創作するギャルが付けてる謎のチョーカーマジで何?「元ギャルだけどチョーカー付けたことねえ!」「記号的表現なんだろうな」
161333pv 131 164 362 users 6 -
子供が「東京に行く」と家出したから東京駅で捕まえて!と頼まれた話を見たが、『東京を目指した若者は東京駅で降りない』
156657pv 73 67 3 users 106 -
若者のジーンズ離れにより「ジーパン」はもはや「おじいちゃんみたい」と言われ衝撃を受ける視聴者 #月曜から夜ふかし
153405pv 89 176 66 users 915 -
これ、おそらく“ゾウ”と“ライオン”の色が逆になっている気がする→賛同する意見や「それを言ったらピンクのウサギも変」「多様性の時代」との意見も
152476pv 35 21 3 users -
市町村が合併した結果、こうなってる町ってあるよねというイラストの完成度が高すぎる「地元かと思った」
149920pv 226 121 164 users 551 -
コンサルタント「席数を減らし、外に行列できれば人気店に見える」お客さんのことを考えてお店は拒否→関西民からも『行列って…』の反応
143948pv 221 226 208 users 61