現実的な実効線量の推定法(私見)―各種測定器指示値との関係

計測技術面から見た場合の,実際の環境における各種放射線測定器の指示値と実効線量推定値の間の関係をまとめました 但し,これらの間の倍率は環境により変化するもので,あまり固定的に考えないほうが良いでしょう.それぞれが測っているものが違うということと,これぐらいの違いが出る,と捉えるのが正しい見方です. 後半は,リソースに様々な制約のある中でどのように実効線量を推定するのが良いかについての私見を書き出してみました.あくまで<計測の面から見て>であり,現実には実施上の様々な問題を別途検討する必要があると思われます. 続きを読む
65
cwt @clear_wt

放射線計測勉強会part2での議論のための図の改訂版.実効線量と,他の測定量(個人線量,モニタリングポスト測定値,サーベイメータ測定値)間の関係をざっくりまとめたもの.倍率の数字や一部用語は厳密でないことに注意. http://t.co/hagJdWuckD

2013-09-18 18:59:21
cwt @clear_wt

この図で値の関係を辿ると,モニタリングポストやサーベイメータの示す値と個人線量の値(現在の環境に於いては実効線量と近い値を示す)の間に何倍もの乖離が生じるはずはない.しかし,現実には数分の1というデータもある.ここは良く検討しなくてはならない.

2013-09-18 19:06:55
cwt @clear_wt

なお,周辺線量当量と実効線量の関係は http://t.co/ll6uX6v4qF の p.9, サーベイメータ測定値と個人線量の関係は http://t.co/VeoTOI8p2Q (解説はhttp://t.co/qr3hrSspFQ) を参照のこと.

2013-09-18 19:11:16

以下の資料でも解説されています.

放射線検出器の測定値について by 遠藤知弘 @hyd3nekosuki
(2013/5/18郡山勉強会資料)
http://www.slideshare.net/tomohiroendo315/20130518-endo-rev0


以下,実験結果や実験に基づく論文の紹介等.


実際の環境での電子式個人線量計の指示値と,モニタリングポストの指示値の関係を調べるため,モニタリングポストの前に立って実験されています.

野々村 @ye2cun

@clear_wt こんばんは。福島市の紅葉山公園にあるモニタリングポスト(アロカ)のそばで、個人線量計(アロカ)を胸に付けて、サーベイメータ(アロカ)で測ってきました。ホテルに戻ってデータ整理中です。明日、お会いできるのを楽しみにしております。宜しくお願い申し上げます。

2013-09-14 21:10:12
野々村 @ye2cun

放射線計測勉強会スライド http://t.co/RmxOiwm5ra 放射線計測勉強会に御参加の皆様方におかれましては、私の拙い話題提供に耳を傾けて下さいましたこと、厚く御礼申し上げます。スライドを公開致しましたので再び御覧頂き、御意見・御指導を賜りますれば幸いに存じます。

2013-09-15 23:50:46

野々村さん(@ye2cun)が2013年11月に再びモニタリングポストの前に立って行なわれた実証実験

“モニタリングポストのそばで、個人線量計を身に付けて、サーベイメータで測ったら、それぞれの値はどうなりますか?”
http://sakai4.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html

「サーベイメータの値はモニタリングポストの4割増し、個人線量計の値はモニタリングポストの1割引き」という結論になっています.

野々村 @ye2cun

@tay07212 昨日のデータを取り急ぎまとめました。鉄山ダムでは個人線量計の値が低すぎるように感じたのですが、グラフにするときれいな線形となっており、昨夜一人ニヤニヤした次第です。 http://t.co/GyN9Ox3HAk http://t.co/2oIa0dduzd

2013-11-04 08:04:48
野々村 @ye2cun

モニタリングポストのそばで、個人線量計を身に付けて、サーベイメータで測ったら、それぞれの値はどうなりますか? http://t.co/i7u5VkZkny サーベイメータの値はMPの4割増し、個人線量計の値は1割引き。 http://t.co/qmER3Cer9p

2013-11-04 01:12:50

実際にHp(10)で校正された電子式個人線量計(PDM-122)と,H*(10)を示す機器と鳴き合わせ校正したサーベイメータを比較された結果.
水入りのペットボトルは人体を模擬した簡易ファントムです
(H*(10)で校正された機器を携帯されることを想定し,サーベイメータもファントムに近傍にあるので,一般的なサーベイメータの使用法(体から離して使用)と多少条件が異なることには注意)

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

Hp(10)校正 H*(10)校正で携帯した場合どれだけ差が出るかちよっとやってみる。佐須で24時間動かしてみてどの程度になるだろうか? http://t.co/KkhxR0kNJG

2013-09-21 12:37:56
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

昨日ベンチ開始したPDM122とGPSガイガー(TCS172Bと鳴き合わせ校正)の積算線量。ほぼ24時間でご覧の通り。Hp(10)とH*(10)で本当に70%になっていて驚きだ http://t.co/Xw3bvl4hbQ

2013-09-22 12:25:15

家屋の遮蔽係数について記述された論文を紹介されています.

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

pdfメモ:テーマI 放射線被ばく線量評価に関する研究→http://t.co/VS2dGARtuv I-1 日本家屋における遮蔽係数及び屋内汚染に関わる調査研究(9~20頁)、 I-2 福島第一原発事故による飯舘村住民の初期被曝放射線量評価に関する研究(21~34頁)

2013-09-20 18:01:14

同一地点における,サーベイメータ測定値と,ペットボトルファントムに設置した個人線量計の値の比較

cwt @clear_wt

依頼先からの検証レポート.福島県内,家屋内 TCS-172Bで0.16μSv/hの環境にてペットボトルファントム(6本)にPDM-122-SZを装着. 172.3 時間経過後にPDMの表示値は22μSv(=22以上23未満) http://t.co/RgnypFLAje

2013-10-31 18:23:31
cwt @clear_wt

0.16×172.3≒27.6 μSv 27.6×0.7=19.3 (有効数字は2桁) それに対しPDMの表示値は22μSv(=22以上23未満) なお,今回はどちらも国家標準にトレーサブルな測定機器. まあまあ?

2013-10-31 18:31:10
cwt @clear_wt

なお,サーベイメータでの測定はペットボトルを設置前の状態(遮蔽無し)で測ってもらってます.時定数30秒で1分30秒経過後に測定. TCSでも有効精度が限られる領域ですが,ちゃんと校正されている機器です. http://t.co/NxsUir0Flj

2013-10-31 18:36:42
まとめたひと
cwt (だいたい連ツイ) @clear_wt

「放射線計測についての少し詳しい解説」 http://goo.gl/wDCvkm 「簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ」 http://bit.ly/jCpLvz