56
水口良樹YoshikiMizuguchi @Yoquisi

国勢調査、週に7つの大学に行っている人はどう書けばいいのかの指定がない。日替わりで通勤先が変わらざるを得ない状況に追いやられている非常勤、大学を支えている多くの非常勤を実質透明化している。想定が圧倒的に甘い。勤め先が一つという想定しかない。こういうのが生きるストレス高めるのよね。 pic.x.com/xw9KikHZEG

2025-10-06 01:23:12
水口良樹YoshikiMizuguchi @Yoquisi

大学非常勤。ペルー社会と音楽研究。ラテン音楽Webマガジン「eLPop」ライター、「ラテンアメリカ探訪」「井戸端人類学F2キッチン」世話人、ペルーのアフロ&クリオーヤ音楽バンド「ペーニャハラナ」、DJ YOSIKICHYなどやってます。文化人類学 新著『日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム』(編著)出ました!

分かる

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

@Yoquisi 私も同じような立場ですね。ただ、どこがメインなのかを(自分的にだけでもいいので)決めておく必要はありそうですね。

2025-10-07 00:24:18
樽前🎐@学園ツービート r=L/1+εcosθ @horlicks246

@Yoquisi 主たる場所でいいと思いつつあちこち平均的に行ってる人は…

2025-10-06 12:52:06
しながわAM332@JJ1xxx / 無線系写真系電化モノEV車カブ主垢/棄民のロスジェネ世代 @Works39

@Yoquisi 分かる〜。 現場が毎日違うお取引先の仕事の人から見ても、なんなこれ?って思う。

2025-10-06 16:33:32
順子 @junko423

ここフリーテキストすぎて悩ましかった。ググったらたくさんサジェストでてきたのでみんな国勢調査に悩まされていたのがわかって心強かったw x.com/Yoquisi/status…

2025-10-06 14:53:57
ファーストキスに赤飯を。 @tsukalemara

@Yoquisi 僕も4つの職場があります。 全部書くのはだるいので、本業だけ書きました。

2025-10-06 19:09:30
トンコバ @saitamanotori

俺もいっぱいあるけど面倒だから一個しか書いてない 確定申告でも無いんだからバカ真面目に答えてやる必要も無い 国も本気で知りたいならマイナンバーで勝手に補足しとけよって話だし x.com/Yoquisi/status…

2025-10-06 18:25:13
此花咲耶媛命 パレスチナに平和を! 反🏺 @sakuyahime2020

@Yoquisi 「業主」というのは「業種」の間違いだろうか? 今の時代、「勤め先」といっても、雇用先と仕事場が違うことも珍しくない。 雇用先や仕事場が複数ある人も珍しくない。 この書式では書きようがない人はたくさんいると思う。 それに、統計目的の調査なら、具体的な職場名まで書く必要があるのだろうか

2025-10-06 21:25:59
G01X @G01X1

@Yoquisi 時代と共に変化する世の中を捉えるための調査なのに、前提が前時代のままという

2025-10-06 14:02:36
H.Kotsuji 小辻寿規 @hkproject

国勢調査において、非常勤講師がメインの研究者という立場で書くならば、学会発表の際に書く所属がそれに該当するもしくは、コマ数が最も多い大学名を書くのが正解なのだろうけど… ポスト主はそんなことを知りたいわけじゃなくて、社会に非常勤講師の扱いにおけるもんだを訴えたいという現実。 x.com/yoquisi/status…

2025-10-06 22:13:30
rose history temple @rosehistory2022

@Yoquisi 本当にそう。記入して虚しくなりました。違った働き方で別々の収入を得ている方も少なくないと思うのですが,本当に国民の生活や実態を知ろうという気持ちがあるのかと思いました。複数回答可すらありませんもの。

2025-10-06 16:05:25
Tea & Coffee @wineandwhis

@Yoquisi 業種は自営業、勤務先は自分の本名(自営業であれば)、業態は大学非常勤講師になるかと思いますが、多様な働き方を反映していないフォーマットは問題ですね。いわゆる企業正社員以外はアンダーグラウンドな存在と言わんばかりですよねこれでは。

2025-10-06 14:08:40
a.s.a.p. @0914saMi

障害者の就労も就労AやBの書き方は書いてあっても、生活介護の例はないんだよね… 問い合わせしても窓口が生活介護理解してなくて話が通じるまで時間かかったしさ x.com/Yoquisi/status…

2025-10-06 13:53:03
ダンディーT山 @isthar_orz

@Yoquisi 圧倒的少数派なのは確かですけど、 無いのは違うだろ、と

2025-10-06 16:42:04

これでは?

prad_bitt @pradbitt42

@Yoquisi (就業規則のある)雇用契約じゃなく、業務委託契約なんじゃないの?その場合は自営業ってことになると思うが。

2025-10-06 13:39:09
水口良樹YoshikiMizuguchi @Yoquisi

@pradbitt42 雇用契約ですね。単年度雇用(更新あり)という感じです。

2025-10-06 15:17:24
1み9ぞ8う5:C100欠席します(土)東ヒ-11a @tRZizB5YAntK9yz

@Yoquisi >問5-44 二つ以上の事務所・工場・店などで仕事をしている人はどちらの事業の内容を回答するのですか。  主に仕事をしている事業所(仕事をした時間が最も長いほう)の名称とその事業の内容について回答してください stat.go.jp/data/kokusei/2…

2025-10-06 16:03:52
リンク www.stat.go.jp 統計局ホームページ/令和7年国勢調査に関するQ&A(回答)- 5.令和7年国勢調査の調査項目について 総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。
miku @miku16

@Yoquisi 「主に仕事をしている事業所」ということですから 扶養控除等申告書を提出している事業所でよろしいのではないでしょうか。

2025-10-06 18:53:08
ボボリ @getzukan

保険証出してる勤務先を書くんだよ。国保なら自営業な。勤務地7個くらいスキルで商売してる業種なら想定の範囲内だろ。 x.com/yoquisi/status…

2025-10-06 15:04:23
よよよーちゃん @yoyoyoooochan

@Yoquisi 調査結果の利用目的からすると、昼間人口と夜間人口の差異や、通勤通学にかかる時間などの統計をとるための設問だと思います。 だからとりあえず一つ決めて記入しておくだけで大丈夫。

2025-10-06 21:41:30
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。