
コンサル転職して1-2ヶ月頃に書いていたメモ(上司からの指摘一覧)が出てきた。笑 とにかくこのときが1番しんどかったな… pic.x.com/kLtP9h8cpg
2025-07-22 20:37:37



すべて命令文なところにガチみを感じる

@warashi_big 3年くらい前ですね! ただこの上司は結構厳しくて有名な上司だったので、なかなかこのスタイルを維持できてる人は少ないと思います…。
2025-07-22 23:34:46
コンサル時代に言われた事ばかりだ。とくにリード文や、〜について・関しては使うな、同じ図形でもサイズが違うなら別の分類になる あと、よく言われたのは「資料は一人歩きする」から、提案の経緯や背景を含めて説得力があるものにする、かな。 まあ、中の人のレビュが一番しんどかった x.com/mojitomojo1/st…
2025-07-22 23:52:35良い指導員に巡り合えたのでは

@MOJITOmojo1 金言が沢山書いてある こんなに細かい指摘をしてくれたということは 名ばかりのOJTではなく本気で時間をかけて育成してくれてるという事なので 凄く良い上司の方に当たってると思います こんな指摘も指導もなく放置してダメ出したけされる…が世の中ざらにありますからね
2025-07-23 12:04:14
@Ottoman54979861 厳しいけどいい上司でしたね。 今ある程度部下を指導する立場になって尚更実感します…
2025-07-23 13:46:51
@MOJITOmojo1 良いSVに巡り合いましたね。中途社員にしっかり向き合って教育しないとここまで具体的に、でもその後に自走できるような指導にはならないです。当時はしんどかったと思いますが、今は後輩に同じことを言ってませんか?笑笑
2025-07-22 23:06:08
@dabadab69892335 間違いないですね。 当時はしんどかったですが今思うとここまで親身に指導してくれたことに感謝です。 後輩にはやさしく言うようにしてます…。笑
2025-07-22 23:33:03コンサルの基本が書かれている

@MOJITOmojo1 ・1/2くらいは「ppt職人への道」-> 一般企業でも有用な示唆 ・1/4くらいは「プレゼンの心得」-> 一般企業ではあまり使わないが出来るとおーとなる ・残りはロジカルシンキングと効率的な業務遂行、言葉遣い-> 一般企業で部下指導に使うとウザがられるが、結構重要
2025-07-23 09:36:43
@kimisaji ありがとうございます! 部下指導でどこまで言うかは本当に悩ましいですよね…身をもって実感してます🥺
2025-07-23 13:52:18
この指摘群はめちゃくちゃ有用なのよ マジでこれ育成時に無限に指摘してるので x.com/mojitomojo1/st…
2025-07-22 21:58:55
@consultnt_a 自分が所属したチームではここまで言語化して指摘してくれるコーチは皆無だったなぁ ちゃんとメモとして残して、恐らく血肉にしてるのが偉い
2025-07-23 01:47:08
社会人それなりにやってたりコンサルの人と関わりあったりすると割と当たり前の内容なんだけど、コンサルがすごいのってこの密度の資料を作るのがめちゃくちゃ早いってとこなんだよな。話しながら組み立てながら資料作ってる人いてかっこよすぎた。 x.com/mojitomojo1/st…
2025-07-23 16:45:53
なんというか…基本のキであることは理解できるが、これを学ぶ必要がある世の中自体に虚しさを感じる。世の中に提供される価値は、こういう無数の下地の上に存在してるのだろうけど、こういう下地が不要な世の中にならんかね。。 x.com/MOJITOmojo1/st…
2025-07-23 00:09:46コンサルがパワポ職人と言われる理由がわかる

細かいフォーマットの違いはともかく、会社のエラい人たちに説明することが多い場合、必要なことばかり。1か所ミスがあると全部にミスがあるんじゃないかと、一気に信用が下がるしね。 x.com/MOJITOmojo1/st…
2025-07-23 09:10:23
これコンサル関係なく社内プレゼンでもかなり有用な金言集だと思う 前職のクソ厳しい上司に言われたこととほぼ同じような内容や 結構基本的なこと(セルの縦と横の合計があってるのかのチェック、一度自分で印刷して確認)も抜けがちだからこそ重要 x.com/mojitomojo1/st…
2025-07-23 16:34:02