
イギリス館が「紙コップから陶器に交換しました」と、苦情に対応した結果がコーヒーカップだったの、凄まじいな。もはやコストの問題を超えて、意地でもまともなものを提供しないという固い決意すら感じられる。
2025-05-04 20:10:50
「5000円程度なんだから仕方ない」って言う人もいるけど、提供しているものが日本で調達できるものばかりなのに、同じ価格帯で味わえる日本のアフタヌーンティーの方がはるかに本物らしいのは、おかしくない?
2025-05-05 09:15:31反応

@kmovie しかもティーポットがフランス式になりましたしw pic.x.com/YI3CVJTDTV
2025-05-04 20:24:56

@kmovie これが本当の英国式アフタヌーンティーです! とイギリス人に聞いてみたい。 「こんなもんだよ」となるのかパスタ折ったのを見たイタリア人のように「ふざけるな!」なのか知りたい。 「ティーカップにこだわってるのは高齢者だけ」とか言って欲しい。
2025-05-05 14:31:43
@kmovie リッツザロンドンとサボイの伝統的アフタヌーンティー↓およそ各2万円、エグい>_< きっと外見より中身(茶葉の品質)を楽しんでくれ!って事かもしれない……(そう思いたい……) pic.x.com/1VmcFXtPkO
2025-05-05 13:09:14

メニューの組み合わせも無理があるのでは

上流階級の流れをくむアフタヌーンティーと ド庶民の食べ物のフィッシュアンドチップスを同じ店で提供しようというのがそもそもの間違いだと思う。ヴィクトリア朝時代に庶民を中心に食文化が崩壊し「イギリス人は食に絶望した人々だ」と言われることも考えれば仕方ないともいえる。 x.com/kmovie/status/…
2025-05-05 12:56:22
@kmovie そこまでまともにしないなら、フィッシュ&チップスが妥当ですね。こちらは庶民向けファーストフードで、高級感は不要ですから。(現地でも紙に包まれて出てくるわけで)
2025-05-05 17:14:56イギリスでもティーカップはあまり使わない?

それこそ本当のイギリスの体験ならマグカップで飲むのが割と普通だからそんなもんじゃない てかそもそも貴族相手に給仕する訳じゃなくて庶民相手だから例えばロイヤルアルバートのカップ出してもねえ… x.com/kmovie/status/…
2025-05-05 11:18:37
@kmovie イギリス人の普通のお宅は、ティーポット持ってないです。 マグカップにティーバッグ入れてジャブジャブが普通です。 これ、20年前のことです。
2025-05-05 12:51:51
そもそも日本でよく見る豪華なアフヌンをイギリスの庶民が毎日やってると思ってんのか定期 別に意地悪でしてるわけじゃないと思うけどねぇ x.com/kmovie/status/…
2025-05-05 13:54:29
@kmovie え‥普通にマグカップでその辺で売ってる箱のクッキーとかお茶受けにしてる描写、本とか映画とかでみるよ。客人に出すならまともにやれよ、って意見はわかるけど。
2025-05-05 18:43:05