134
林 譲治 @J_kaliy

どうして大阪万博には未来を感じさせるようなデザインがないんでしょう? デザイナーの経費をケチってるんですか?

2025-03-06 10:25:54
林 譲治 @J_kaliy

林譲治 SF作家。日本SF作家クラブ第19代(2018−2020)会長。 ≪星系出雲の兵站≫全9巻(ハヤカワ文庫JA)にて第41回日本SF大賞を受賞。 ペットは可愛い猫(ラグドール)がいます。

未来を感じない理由はなんだろう

paipatiroma @paipatiroma

70年大阪万博とは対照的だ。 x.com/marei_de_pon/s…

2025-03-06 23:03:05
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

「未来が実は存在しないから」説というのを夫が述べていて、なかなかヤバいと思いました。 x.com/j_kaliy/status…

2025-03-06 20:26:30
o-k- @OOyamak1

未来感満載?だった 空飛ぶ車はどこ行った x.com/marei_de_pon/s…

2025-03-06 23:32:58
洋梨無双@カクヨム @ItijikuMusou

@J_kaliy 昔の未来は、箱側にあったのでしょうけれど、今はもっとこう違う感じだとは思います。

2025-03-08 07:16:05
杉山健一(銀ぎつね・良いお茶とかでゲームとかしてます) @gingitune552337

@marei_de_pon いえ、単に未来を創造(想像)出来る人材が計画に参加してないからでは・・・ 実現出来るかはともかく楽しい法螺なら吹けますよ

2025-03-06 21:33:40
simpsonman_jp @SimpsonmanJ

@marei_de_pon 1960年代から「1970年代の万博」辺りの「未来予想図」は、絵ヅラだけ見ると「来なかったな…こんな未来は…」ってなりますけど、極一部にはコンセプトとか基礎技術レベルでは後に繋がってる部分もあるわけですけど、確かにそのデザインのワクワク感的なものが… dailyportalz.jp/b/2011/06/01/a/

2025-03-07 16:16:11
kazzen @kazzen

そんな… まだリニアモーターカーも乗ってないのに😭 ただ子供の頃に絵本で読んだ「21世紀の未来」よりも🤳進化した部分と、そうでもない部分と🚘🏢🏠🫣 🔻100年後の日本🗾 globe.asahi.com/article/127865… みんな一度肩すかし食らってるから「未来っぽさ」の表現にシラけているのかもなぁ…👽 x.com/marei_de_pon/s…

2025-03-06 21:28:28
ごつり @SakuraiMatsuri

今の時代、インターネットを介して様々な情報にアクセスできる上に科学が進歩して「できる」「できない」もある程度分かってしまっていて未来感って創造しにくいんだろうなあと思う。 過去の近未来デザインって今や子供の妄想レベルだけど、当時の人のリテラシー的にそれが未来だったんだろうね x.com/j_kaliy/status…

2025-03-08 08:59:29
わんだらぁ @StellaInerrans

マジレスすると構造物に高さ制限があるから。 抽象的に未来を表すには上に伸びていくイメージは欠かせないと思うけど、建物の構造的にそれが許されてない。 ガンダムも片膝をつくようではねぇ。 x.com/J_kaliy/status…

2025-03-07 23:10:52

そんな中、あるXユーザーの夫の発言で哲学の扉が開く

マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

「未来が実は存在しないから」説というのを夫が述べていて、なかなかヤバいと思いました。 x.com/j_kaliy/status…

2025-03-06 20:26:30
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

Marei Mentlein 職業はドイツ人。文芸レビュー、エッセイの執筆 onl.la/5Tf5QTR とか onl.la/PBhRRpj や、ノイエ銀英伝などのドイツ語監修をやったり。お仕事のご連絡はこちらまで:[email protected]

未来ってなんだ…?

Nari @ForcebewithUs

@marei_de_pon ああ SF作品で読んだ覚えが “おかしい この頃何故か未来が見えなくなっている” と不審がっていた予知能力者が 敵に襲撃されて断末魔の中で “そうか だから見えなくなっていたのか…”

2025-03-06 21:21:56
るるりらら(超深海帯迷嘅雪糕) @romchekera

ノイタミナのアニメCのラストみたいな…(未来を担保にして日本経済のレベルを保っていたが、担保の価値がゼロになって尽きてしまった) x.com/marei_de_pon/s…

2025-03-07 10:12:03
am @boku74584477615

@marei_de_pon 呪わしい「現在」がさらに悪い意味で延々と更新され持続し続ける「終わりなき日常の無限地獄」といいますか。

2025-03-06 23:13:34
むかわ @mrmkw

この言い方だと、時間そのものの存在を否定している? 過去も未来も存在せず、時間は錯覚に過ぎないってこと? x.com/marei_de_pon/s…

2025-03-07 17:51:11
Konfusing @Konfusing7

実際のところ、皆が「未来」という世界の不存在に気づいて何かに「未来」を見出すことをしなくなっただけじゃないか x.com/marei_de_pon/s…

2025-03-07 17:00:27
流氷さかまた(オルカ) @RyuhyoSakamata

数字の0と同じで、言葉はあるけど”無い”っていうのは分かるかも x.com/marei_de_pon/s…

2025-03-07 16:58:10
源なゆた @minamotonayuta

まあ「未来」というのはあくまで概念上定義しているだけで、現実には「現在」以外ほぼほぼ存在しない(量子云々をどう解釈するのかとかは兎も角)といえなくも……え、そうじゃない? x.com/marei_de_pon/s…

2025-03-06 23:36:12
スコネコ💕Sub @ScoNecoPink

未来というのは「夢」であって、似た言葉でも「将来」とは現実的なものである。 つまり、夢を語るより将来を考えることを強いられて来た結果なのだと思う。 x.com/J_kaliy/status…

2025-03-07 00:53:50
Konfusing @Konfusing7

未来を感じるってなんなんだろう 典型的なSFの未来のイメージはもう過去のものだし 順当に考えれば廃墟がこの国の未来だけど、廃墟があったとて未来を感じることはないはず 未来を感じるとはなんだ x.com/J_kaliy/status…

2025-03-07 16:56:33

怖いが的確さを感じる

作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。