- nomura_sann
- 3507
- 12
- 2
- 0
『偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任』
偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任 【アーカイブ記事】 buzzfeed.com/jp/keigoisashi…
2022-11-26 12:03:504月11日に千葉日報オンラインが掲載した記事は「我々はモルモットだった」と題し、太平洋戦争開戦直前の1941年、当時13歳だった証言者による体験談が綴られている。
この記事の中で、証言者は旧日本軍が1942年から1944年にかけて実施した「遣独潜水艦作戦」の実験台になったと話している。
愛知・蒲郡からシンガポールまで木造船で渡り、そこから12〜13人乗りの「ロ号潜水艦」に分乗して、ドイツへ。現地で、ドイツ製品収集の指令が下された、という内容だ。
記事が掲載されると、Twitterにはその内容の真偽を疑う声があがりはじめた。軍事にくわしいブロガーのdragonerさん(@dragoner_JP)がそれらをまとめて公開している。
BuzzFeed Newsはナチス・ドイツの政治外交史の研究者で、3月に『ドイツ軍事史――その虚像と実像』を上梓した大木毅氏に取材した。
大木氏は「記事を見て唖然としました。こんなものを世間に広げようとするのはおかしい」と話す。
反響
きちんと検証しないと日本人の「情に脆い」所を利用される。 偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任 buzzfeed.com/jp/keigoisashi… @134k5さんから
2017-08-15 12:48:59偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任 buzzfeed.com/jp/keigoisashi… 証言者はどんどんお年寄りになっていく訳だからなあ
2017-08-15 23:29:13《おそらく、自身の経験と、戦後に触れた本や映画などの内容が混ざってしまっているのではないでしょうか》 / 偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任 buzzfeed.com/jp/keigoisashi… @134k5さんから
2017-08-15 10:22:54新聞社が「『その講演者が話した』という事実を書いた」ってのは無責任すぎる。仮にそれが許されるならそこの新聞社の記事は真実性が何も担保されなくなるので誰も買わなくなるだろう。 偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任 buzzfeed.com/jp/keigoisashi… @134k5さんから
2019-05-23 20:14:34偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任 buzzfeed.com/keigoisashi/se… via @134k5 @BuzzFeedJapan 個人的に聞いて見ても、おかしいと思う点はいくつかあった。細かい間違いでなく、その時そこにいなかったはずの艦船がでてきた。
2016-09-12 13:03:30