春の京都へ早咲きの桜と、京都コンサートホールでの友人の出演する「京都ミュージック・プロムナード〜京都から願いを 東日本チャリティコンサート〜」を楽しみに行ってきました。よく晴れた土曜日は京都御苑のしだれ桜と、夜は祇園の円山公園へ。人も少なめで楽しめました。この時期の週末に安めに宿が取れたのは幸運で、通学時は毎日通り過ぎ、普段の週末なら日帰りで行く京都に一泊してみると慌ただしくなりがちな京都での時間がゆったり過ごせてよかったです。春休み最後の連休ということでささやかな贅沢ができて満足です^^
建築の世界からは離れましたが京都に行く度に思うのはさりげなくも考え抜かれたデザインの力について。素材も方法も複雑なことはしていないのに日本全体の空間の質と比べて京都が特別なものを持っているのはやはりこのもう一歩突き詰める手間も考える力も簡単に見えて得難いということを改めて感じました。
新学期からは2年生。後期からは解剖等専門科目も始まります。
今の自分の与えられた環境と支えてくれる周りの人や親に感謝して引き続き頑張りたいと思います。