teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

2012-01-01から1年間の記事一覧

映画館のサイドスピーカーは必要ないと思う

映画を見てときどき現実に引き戻される場合があって、それは前方のスクリーンじゃないところから際立った音が聞こえる時だ。具体的にはサイドスピーカーから「のみ」聞こえるセリフや効果音。(座る席によってはリアスピーカーとなる)これは臨場感を狙った演…

ヱヴァンゲリオンQみてきた。(ネタバレ)

急展開すぎて完全に置いてけぼりくらいよくわからん。 旧エヴァはわからないなりに使徒に負けると人類が終わるという建前でやってたけど、今回はヴィレ(WILLE)とネルフに分かれて何を戦ってるのやら。旧エヴァから推察するにゲンドウの目論見に気付いたネル…

スタートアップ企業の人材はどうすべきでしょうね?

この話、納得できるようなできないような。 私がもっと早くにクビにするべきだった5人 | サンフランシスコ・シリコンバレー拠点のクリエイティブエージェンシー・btrax スタッフブログ http://blog.btrax.com/jp/2012/11/05/failcon/ 1. 初期メンバー2. 指示…

「本業の向こう側で勝負をする」ということ

この本の一つの見方がまとめられてました。 Amazonはなぜ本を売るのか〜その戦略にビジネスを学ぶ : ライフハッカー[日本版] http://www.lifehacker.jp/2012/11/121107book-to-read.html 1.よく知られた製品であること2.市場が大きい3.競走が激しい4.…

日本人組織の根本的エラー「事なかれ主義」をどう解決するか?

この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20121104 むしろ、私たちの日常が曝露されている。目の前の山に逃げれば、亡くなった子どもたち74人が全員助かっていたのに、 地震発生から50分間も校…

電子書籍は文庫価格帯に落ち着くのでは

どんなに頑張っても、出版社は電子書籍の価格を防衛できない | fladdict http://fladdict.net/blog/2012/10/book-get-cheaper.html 結局のところ、出版社の最大の敵は、同業者でもAmazonでも違法コピーでもない。真に恐れるべきは、失うものもなく、利益も必…

「叱り方」「叱られ方」を考える

「叱る」というのは「俺はこうしたいんだ!!」というメッセージである。「あなたのために叱る」 「お客様のために叱る」 「仲間や会社のために叱る」 と言ってるのは全部後付けの屁理屈です。 自分のためとかお客様のためとかで考えると、 理不尽な事もありま…

「会社員」の世界はやばい

「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうか http://anond.hatelabo.jp/20121013150514 ふつうの勤め人ってこんな難しいこと考えねえと仕事できないんだろうか。それなりのあいだはてなにいて、 ホッテントリ読んだりなんだりしてるんだけど、なんかすごい…

2030年までに増える仕事は、「プログラマー」と「コンテンツクリエイター」と「2chまとめサイト」

2030年までに技術革新によって全ての仕事の50%が消滅する!!社会の変化と「消える仕事」「新しい仕事」をまとめてみた - ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/256404 これにツッコミ。 新しい仕事いろいろ間違ってない? 小規模なエネルギー・ネットワ…

「ブラック・ジャック創作秘話」感想

2012年このマンガがすごい1位の、 「ブラック・ジャック創作秘話」という漫画を読みました。 後の有名漫画家となる当時のアシスタント達や、 秋田書店編集部、手塚プロダクションスタッフなど その場にいた人たちのインタビューからなる手塚像が非常に面白い…

右向きの物語と左向きの物語。あと右スクロール

この説明は面白いですね。 映画をこういうふうに見たことなかったです。 映画が抱えるお約束事 - 映画の見方 http://d.hatena.ne.jp/baphoo/20120109/p1 映画の画面で向かって右側の端に目的地がある、 もしくは物語の目的が在ると想定された場合、 そちらに…

ライターの原稿料は何に対して支払われていたか?

ネットによって文章を書くようになった人たちは 消費者でもなくクリエイターでもなかった - Togetter http://togetter.com/li/363578 例えば、90年代末よりネットが普及して、文章を書く人々の数は飛躍的に増えたよね。これはプロの編集やライターとしては、…

「全く理解できない世界が怖い」が怖い

生島 勘富 さんの「アニメが好きなことは、幼女に性犯罪を犯す必要条件になっている」について - Togetter http://togetter.com/li/368518 少なくとも私はプリキュアとか見ないし、見ない成人男性は多いはず。 統計をとったわけでも、統計を見たわけでもない…

「おたま」「レードル」問題に対する重要な見解

柳 宗理 レードル (おたま)M 「マツコ&有吉の怒り新党」という 国民皆様の怒りの声を聞いてマニュフェストを決めていく こういった政治系番組が好きなのですが、 そこでこんな声が寄せられてました。 自営業男性(39) 私は「安易な横文字の乱用」に腹が立ち…

アメリカで少年少女バトル物が受け入れられない理由を考える

日本でひ弱な少年少女主人公が受け入れられる理由を考える - teruyastarはかく語りき http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20120822/1345635449 、、の続きなんですが、結論から言うとアメリカでは 「銃」「刃物」「子供の暴力」が社会的に全部アウトだからで…

日本でひ弱な少年少女主人公が受け入れられる理由を考える

4Gamer.net ― [CEDEC 2012] “Too Japanese”だから受け入れられた「GRAVITY DAZE」の制作手法。 プロデュースとシナリオから見る海外で評価される考え方 http://www.4gamer.net/games/134/G013499/20120821052/ 上の記事が面白かったです。 「日本と海外の…

ニコ動の信者vsネガコメ戦争をどう回避するか

「昔のニコ動は…」Twitterで話題のニコニコ動画への不満ツイートベスト25 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2134440748265351001 8,079RT omatowt 昔のニコニコ動画は楽しかった。どんなにクオリティが低くても、歌がへたくそでも、素人の集まり…

腐るソーシャル

Webサービスは、ソーシャル化した時点から終わりが始まっている説 http://gajetdaisuke.com/archives/12805_020521.php 古くはmixi疲れとも呼ばれた「ソーシャル疲れ」系の現象ですが、 今ならFacebook疲れというのもよく目にしますね。 大抵の要因は次の2…

小中学校のいじめはなくせる

という思考実験。 「いじめをなくす」から「いじめはなくならない」に発想を転換すべき〜教育現場にリスクマネジメント手法を導入してはいかがか - 木走日記 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120718/1342597259 学校があるかぎり、いじめはなくなりません…

統計データ論文に振り回されたくない

【悲報】喫煙により傷付いた父親のDNAは生まれてくる子供に遺伝することが判明!!!! 英調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議 http://irorio.jp/sousuke/20120626/14847/ 父親がたばこを吸う場合、損傷されたDNAが子供のDNAに…

授業や会議でファーストペンギンを守る方法

授業や会議で、 先生や進行役が「この件に関してみなさん意見はありますか?」 あるいは「みんなわかりましたか?」と言って 無反応になる状況をよくみかけます。 じゃあホントに意見や質問が何もなくて完全に理解しているのかというと 全然そんなことはなく、実は…

NTT(とau)の光勧誘を止める方法

(au,softbank,追記) 固定電話に毎週のようにかかってくるNTT代理店とかからの お得な?光回線勧誘電話。 これ、簡単に止めれたんですね。 NTT お問い合わせ | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/contact/ お問い合わせ|NTT西日本 http://www.ntt-west.…

お家で勉強できる子

人は毎日忙しい。 いや、暇といったら暇なんだけど、忙しいといったら忙しい。 勉強しようと思うほど身が入らず 漫画やTVやネットやゲームに逃げたりする。 ちょっとだけ学生をみる機会があって、過去の経験含め 勉強できる子、できない子で興味深い話が聞け…

なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか?

これ面白かったので自分なりのまとめ。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか - Togetter http://togetter.com/li/266733 紙のほうが気づきやすいという6つの理由と、 それは錯覚ではないか?という2つの理由 に分けて考えて…

「ゴミだね」と言われて本当に「傷つかない技術」

というか、広い考え方。 「傷つかない技術」を体験した授業 | 記事 | s-style-arts blog !! http://s-style-arts.com/blog/article/entry-234.html 最後の学年のアート&ビジネスというクラスでした。 3ヶ月くらいかけて完成させる課題で、 ◯△□の基本的なシ…

はてなブックマークのようなゲーミフィケーション

目からウロコでした。 「いい意味で "ゲーム感覚"!」の時代? | クロ子のプレビュー見学記 | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/107238.html (この記事は、組織内ゲーミフィケーションへの言及です。番組や本来…

ディズニーのように働く人のホスピタリティを高くする方法はあるが、、

なぜディズニーは9割がバイトでも最高の顧客満足度を維持できるのか? http://hiromikubota.tumblr.com/post/16355553357/disney-gamification しかしながら、ディズニーを真似て成功した話はそれほど多く聞きません。 いくらディズニーのホスピタリティは …

実話として流通する嘘を支持したい気持ち

ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html ゲーセンで、ボーイミーツガールで、美大で、イラストで、 オタクで、妹で、花言葉で、余命一年で、感動する話。 こういうのに島国さんが文句言っ…

管理職はなぜ書き込みをしないのか?

社内コミュニケーションとしてTwitterなどの ソーシャル系サービスを使うのがとても有効だ という記事をよく見かけます。 昨日見たホットエントリーでも、 脱電子メールの4年間:IBM社員のワークスタイル « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム IBM…

ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか?

この記事は三部構成です。 第一部 開発費の増大で崩壊する? 第二部 バブル崩壊の噂 第三部 さらなる承認欲求へ 第一部 開発費の増大で崩壊する? ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20120116/1326667699 任天…