2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

おやすみ

フランチャイズ本部は物販業じゃないので(各店舗の取引決済の代行を請け負うけど、自分で仕入れたり売ったりしてるわけじゃない)、そもそも「物」のレベルまで降りてこない。ので商品の取引自体には本部は絡まない。つーことは、商品の現物を最初から最後…

間違えた、すまん

仕入れたときじゃなくて売ったとき、だ。売ったという事実に自動的にチャージがかかるので、売った瞬間に売価をチャージ分だけ押し下げる効果と考えればいい。だから1円廃棄という売価を圧縮しようがない売り方でチャージによる損失をかわせる。(ローソン…

ロスチャージとは何か

店の荒利に関係なく商品を仕入れた分だけ自動的にチャージがかかるのに「利益の76%」て言い方をするから揉めるのだが、要は仕入れたら必ず仕入分だけチャージがかかる(しかも店が売り損じた分だけ本部のチャージが少し増える売価還元の計算式を使う)のだか…

セブンCタイプ76%チャージを計算してみる

日販100万売る店で年商3億6500万円。んで酒煙草の売上比率は立地によるがコンビニの原価はやや高めに設定されてるので酒煙草ありだと利益率30%を切る。 ちなみに原価90%でチャージとられて万引きや内部不正の率も高いことを考えると煙草単体の売上がいくらあ…

マニュアルということ

そもそも、フランチャイズのマニュアル商法という形自体、複雑な作業をこなすようには出来ていない、というのが根本としてある。もっというと、フランチャイズ本部会長は役員をバカにし、役員は社員をバカにし、社員はフランチャイズオーナーをバカにし、オ…

みっけた

http://hotspar.hp.infoseek.co.jp/page401.html#9 外食産業は仕入原価を3割に抑えないと赤字てのが常識的に語られるけどコンビニでも揚げ物やおでんの販売となると実質的に外食産業と同じ仕事内容になると言っていい。チャージを「売上総利益」の50%と…

基本的に我慢がきかない体質です

えーと。http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090723/1248301495 なるたけアンタッチャブルで、どーでもいい話に流していきたいなーと思ってたりはしたのだが、なんかやっぱリンクせずにいられなくなったので。 なんていうか。現状の極限状態で磨かれてい…

24時間

他の商売の24時間営業とコンビニの「ずっと開きっぱなし」感には少なからぬ在り方の違いを感じる。ダーツやビリヤードをやってる系のゲーセンや漫画喫茶、吉野家にファミレスといろいろな年中無休24時間営業はあるのだけど、<a href="http://d.hatena.ne.jp/moto0215/20080118">放射能漏れ事故の現場から1</a>…

思いつきについて解釈してみる

イオンがファスト風土化とかそーゆー奇妙な用語を使われるのに対しコンビニがグローバリゼーションとか言われないのは何でかというと、コンビニはグローバリゼーションじゃないからで。たぶん、かなり即物的で空想社会主義的な未来イメージに即してる。昔オ…

ドリーム

えー。アメリカというドリームが、日本に入ってきた形態について。 いち。物質として。牛肉が安く大量に庶民の食べ物として提供される主婦の店ダイエードリーム。 に。彼岸として。テーマパークとして視界全域を囲い込む千葉ドリーム。 さん。人として。髪の…

や、普通に忙しかったんですよ

当然ながらコンビニ仕事が純増でいつもの作業がだいぶ遅れてます。あと発注やんなきゃいけないので他のコンビニの棚揃えを見てまわったりとか永田町に遊びに行ったりとか。今月決算なのに。 あーあと今回の店内のフライヤーで揚げた唐揚で唐揚弁当を作ろうと…