2015-01-01から1年間の記事一覧
パーティ嫌いの私だが、今夜のパーティはとても良かった。技術系出版社として有名なオライリー・ジャパンの20周年記念パーティ。 いろんな人に会えた。元同僚や先輩、久しぶりの知人。私と同じように会社を辞めて新たな挑戦をした人や逆にもうすぐ退職すると…
タイトルの通りだ。 テレビなどでIT企業と紹介されているので、調べてみたら、単にネットを使って小売業を営んでいる企業だったり、不動産サービスを提供している企業だったということが良くある。 まともな経済誌だったりすると、さすがにそういう企業をネ…
2008年9月2日(日本時間9月3日)、ChromeのWindows向けβ版が公開された。 当時、Googleが独自ブラウザを開発していることはトップシークレットだった。取るに足らない小さなリーク記事を除いて、当日まで完全にこの事実は社外には伏せられていた。 Chromeの…
ソフトウェア開発、すなわち、アジャイル開発プロセスやアーキテクチャ設計、UXデザインなど、における発想をソフトウェア開発以外に用いても役立つことは多い。 少し前になるが、ある事業の相談を受けたことがある。ここではそれを架空のコンビニ事業に置き…
今日はマイクロソフト時代の上司である加治佐さんにお会いしてきた。現在はエクスビジョンの取締役をされている。 無職になったので遊びに行って良いですか*1との依頼を快く聞いていただいた。 まずはオフィス見学。普通のマンションの部屋と言ってもおかし…
最近、東京をベースにしたスタートアップのオフィスに遊びに行くことが増えている。 会社によっては、広々としたオフィスにゆったりと席を配置しているところが無くも無いが、多くは人口密度が極めて高い。財政的なゆとりがない(あっても、オフィススペース…
Twitterの★が♥に変わった。「お気に入り」という機能が「いいね」に変更されたわけだ。 すでに巷ではいろいろと騒がれているので、何か書くには出遅れ感があるが、少し思うところを書いておきたい。 私は以前、以下のようなブログ記事を書いていた。 takorat…
インタフェース*1を考える前に、本当にそれが必要なのかを考えるべきだということを、Golden Krishnaのブログを紹介する形で3年ほど前に書いた。 takoratta.hatenablog.com その後も勉強会のライトニングトーク(LT)でこの考えを面白おかしく紹介させて頂い…
昨夜、久しぶりに id:naoya さんと会食をした。 途中、同席した女性の悩み相談のようになったので、仕事のときのように悩みを分析し、私なりの解決策を提案したりしていたのだが、それを聞いていた直也さんからダメ出しされた。曰く、「女性は解決策を求めて…
昨日の投稿の続きというか補足。 <a href="http://takoratta.hatenablog.com/entry/2015/05/10/095044" data-mce-href="http://takoratta.hatenablog.com/entry/2015/05/10/095044">インターネットで正しい回答を得るための最善の方法は質問することで…
しばらく前になるが、ある「むっちり女子のイラスト」がTwitter上で話題になった。154cmで44kgという設定で描かれた女の子のイラストが、その設定にしては太り過ぎているということで、特に女性から異論が噴出した。 炎上かと思いきや、実際にその体型の女性…
効率性を追求する真のギークはマウスなど使わない。キーボードのホームポジションから出来るだけ手を移動させないのを良しとする。 そんなギークが愛して止まないのがキーボードショートカットだが、各Webアプリごとのキーボードショートカットをすべて覚え…
日曜日のHTML5 Conference 2015でも披露したデータだが、日本の地方自治体公式サイトのスマートフォン対応状況を公開する。本当は人口や世代別人口だとかスマートフォン普及率だとかとの相関も見てみたかったのだが、それは折を見てまた。 スマートフォンの…
ネイティブアプリかWebかという議論はここ数年ずっとIT業界を賑わしているが、昨秋、米国においてタコベルがサイトでの店舗案内やメニューの掲載を止め、(ネイティブ)モバイルアプリケーションのダウンロードを促すということを行った。 実際にはネイティ…
自治体などの入札においてベンダーロックインを避けるため、特定のベンダーや技術に縛られないようにする。最近、このような方針を掲げる自治体や団体も出始めている。 これ自体は良い方針だが、ここで考えなければならないのが、何をもってオープンとするか…