2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
気づいたらもうすぐ春ですねぇ。 Emacs勉強会もたぶんもうすぐでしょうか。 「Emacsのトラノマキ」連載第16回「元Vimmerが考えるEmacsの再設計」(深町英太郎) | ありえるえりあ SoftwareDesignに過去に掲載された記事です。一応購読しているのでたぶん読んだ…
最近は C言語とアセンブリ言語しか書いていませんが、Emacsネタを 紹介します。 Emacs の anything.el を導入してファイル名の一部しか覚えていないファイルを簡単に開く - Higepon’s blog これは導入しようかどうか悩んでいたやつですね。個人的には ファイ…
はじめに http://marmalade-repo.org/packages/quickrun/0.6 quickrun.elの version 0.6をアップしました。 outputter:multiを実装しました。quickrun-vimにあるデフォルトの outputterで対応できていないものでした。Vimの方の厳密な仕様を 理解していない…
明日は出張で朝超早く家を出る必要があるので手短に。 Emacs の ansi-term でディレクトリの変更を検知 - Slip Ahead Logging hackというか隠し技的なことですが、何とかならないのかと思っていた問題で あったので助かりました。エスケープシーケンスに何か…
Emacsのメジャーモードを学ぶために書いてみました。 KonohaScriptは別に書いたことないんですが、Vimのモードしか なかったので、選びました。 リポジトリ syohex/emacs-konoha-mode · GitHub 実装 Javaと似ているようなので、基本的な部分は java-modeを継…
http://wozozo.hatenablog.com/entry/2012/02/08/121504 の Emacs版. 設定 shell-command-on-regionに C-uプレフィックスをつけて該当のコマンドを 実行するだけでもいいのですが, 頻繁に利用するのであれば、キーを 割り当てておくとよいでしょう。 (defun …
Vim anti-patterns - Arabesque を読んでいると、一行一行移動するんじゃなくてパラグラフとか ページ単位で移動しろとありました。ページ単位は Emacsも Vimも 似たような感じなのですが、パラグラフ単位の移動というのが Emacsではやっかいです。デフォル…
リージョンを特定の文字列で囲う wrap-region.elの紹介 リポジトリ rejeep/wrap-region.el · GitHub インストール auto-install.elを設定済みの人は以下の S式を実行してください (auto-install-from-url "https://raw.github.com/rejeep/wrap-region/master…
個人的にもいろいろなことがあり、あたふたしまくっていたので、 今週は控えめに。 Amazon.co.jp: Emacs実践入門 ~思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus): 大竹 智也: 本 まさか Emacsの新刊が出るとは思っていなかった。Emacs Li…
Mac - iTerm2で特定文字列をハイライトやGrowl通知する - Qiita を汎用的にできないかなって思って書いてみました。 まだまだ書き始めなので、気になる部分がありますが、とりあえず紹介。 リポジトリ syohex/p5-App-trigger · GitHub 使い方 モジュールをイ…
textile も quickrun を使ってブラウザ確認 - basyura's blog の Emacs版. 必要なコマンドのインストールはオリジナルの サイトを参照してください。 設定 (quickrun-add-command "textile" '((:command . "redcloth") (:exec . "%c %s") (:outputter . brow…
mark-multiple.elの mark-more-like-thisを紹介します。 リファクタリングツールで、主に変数名の修正に使えるものです。 expand-region.elを開発している方が作られたもので, expand-region.elと相性が良いです。 リポジトリ magnars/mark-multiple.el · Gi…
Emacsで Hit a Hintを実現するjaunte.elに新機能を pull requestした ところ、マージされたので紹介します。 リポジトリ kawaguchi/jaunte.el · GitHub 新機能 hintを出す間隔を調整できるようになりました。Hit a Hintって使えそうな機能だな と思っていた…
quickrun.elの実例。 coffeescript-modeに同様の機能があるので別にいらないんですが、 応用が効くことだと思うので手順を示します。 設定 quickrun.elではデフォルトで CoffeeScript対応がしていますが、 デフォルトの動作は実行であり、JavaScriptへのコン…
VimからPHPUnitを実行する環境を整える | karakaram-blog の Emacs版。phpunitのインストールは上記のサイトを参照して ください。私は PHPを使いませんが、Emacsでも同じことできるん だよ、ということの紹介です。 quickrun.elのインストール https://raw.…