Kotlin + VS Code + Ubuntu 24.04での実行環境作成

Ubuntu 24.40にKotlinをインストールしました。
Ubuntu 24.04にKotlinをインストールし、実行可能jarを作成する

VS Codeのプラグインをインストールし、開発環境を整えます。
こちらを参考にさせていただきました。
VSCodeでKotlinの開発環境構築手順


VS Codeの拡張機能


・Kotlin
・Kotlin Language
・Kotlin Formatter
上記3つをインストールします。
「kotlin」で絞り込むと表示されると思います。
c51_01.png


プラグインをインストールすると、拡張子ktのファイルの内容がハイライト表示されます。
c51_02.png



gradleのインストール


SDKMAN!でgradleをインストールします。
SDKMAN!でgradleをインストール

sdk installで最新版のgradleをインストール

$ sdk install gradle



8.11.1がインストールできました。

$ gradle -version
------------------------------------------------------------
Gradle 8.11.1
------------------------------------------------------------





プロジェクト作成


gradleでKotlinプロジェクトの雛形を生成します。
gradleでKotlinプロジェクトの雛形を生成・ビルド

プロジェクトを作成するディレクトリに移動してinitコマンドを実行。

$ mkdir sample-pj
$ cd sample-pj
$ gradle init --type kotlin-application




実行するといくつか選択を要求されます。
Java : version 21
build script DSL : Kotlin
等好みのものを選択しました。
基本デフォルトののままで良さそうです。

$ gradle init --type kotlin-application
Starting a Gradle Daemon (subsequent builds will be faster)

Enter target Java version (min: 7, default: 21): 21

Project name (default: sample-pj):

Select application structure:
  1: Single application project
  2: Application and library project
Enter selection (default: Single application project) [1..2] 1

Select build script DSL:
  1: Kotlin
  2: Groovy
Enter selection (default: Kotlin) [1..2] 1

Select test framework:
  1: kotlin.test
  2: JUnit Jupiter
Enter selection (default: kotlin.test) [1..2] 1

Generate build using new APIs and behavior (some features may change in the next minor release)? (default: no) [yes, no]


> Task :init
Learn more about Gradle by exploring our Samples at https://docs.gradle.org/8.11.1/samples/sample_building_kotlin_applications.html

BUILD SUCCESSFUL in 1m 23s
1 actionable task: 1 executed



実行が終わると雛形となるファイルが作成されます。
c51_03.png



ビルドの設定


VS Codeで作成したプロジェクトフォルダを開きます。
c51_04.png

警告が表示された場合は「はい」を選択。
c51_05.png

メニューの[ターミナル] - [タスクの構成]を選択。
c51_06.png

「テンプレートからtask.jsonを生成」を選択。
c51_07.png

「Others 二にのコマンドを実行する例」を選択。
c51_08.png

.vscode/task.jsonの雛形が作成されます。
以下の内容を貼り付けて保存します。

  1. {
  2.     "version": "2.0.0",
  3.     "tasks": [
  4.         {
  5.             "label": "build",
  6.             "type": "shell",
  7.             "command": "./gradlew build -x test",
  8.             "problemMatcher": [],
  9.             "group": {
  10.                 "kind": "build",
  11.                 "isDefault": true
  12.             }
  13.         },
  14.         {
  15.             "label": "run",
  16.             "type": "shell",
  17.             "command": "./gradlew run"
  18.         },
  19.         {
  20.             "label": "test",
  21.             "type": "shell",
  22.             "command": "./gradlew test"
  23.         }
  24.     ]
  25. }



保存したら、[ターミナル] - [タスクの実行]を選択。
c51_09.png

選択肢に「build」「run」「test」が表示されれば設定は成功です。
試しに「run」を選択してみます。
c51_10.png

ビルドが始まり、ターミナルに実行結果が表示されました。
c51_11.png



デバッグ実行設定


こちらも参考にさせていただきました。
VSCode のデバッグ構成で launch.json を使ってみる

VS Codeのサイドバー「実行とデバッグ」を選択。
「launch.jsonファイルを作成します」のリンクをクリックし、プロジェクト名を選択します。
c51_12.png

デバッガーの選択で候補の「Kotlin」を選択。
c51_13.png

以下のようなlaunch.jsonの雛形が作成されます。

  1. {
  2.     // IntelliSense を使用して利用可能な属性を学べます。
  3.     // 既存の属性の説明をホバーして表示します。
  4.     // 詳細情報は次を確認してください: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=830387
  5.     "version": "0.2.0",
  6.     "configurations": [
  7.         {
  8.             "type": "kotlin",
  9.             "request": "launch",
  10.             "name": "Kotlin Launch",
  11.             "projectRoot": "${workspaceFolder}",
  12.             "mainClass": "path.to.your.MainClassKt"
  13.         }
  14.     ]
  15. }



mainClassを環境に合わせて変更。
preLaunchTaskを追加します。

  1. {
  2.     // IntelliSense を使用して利用可能な属性を学べます。
  3.     // 既存の属性の説明をホバーして表示します。
  4.     // 詳細情報は次を確認してください: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=830387
  5.     "version": "0.2.0",
  6.     "configurations": [
  7.         {
  8.             "type": "kotlin",
  9.             "request": "launch",
  10.             "name": "Kotlin Launch",
  11.             "projectRoot": "${workspaceFolder}",
  12.             "mainClass": "org/example/AppKt",
  13.             "preLaunchTask": "build"
  14.         }
  15.     ]
  16. }



ここでハマったのは、main関数のあるファイルはorg/example/App.ktだから
mainClassの指定はorg/example/Appだろうと思っていたのですが、
この指定だとクラスが見つからないというエラーになります。
Kotlinの場合、ファイルの末尾にKtを付与してクラス名となるようです。

F5キーを押すとデバッグ実行が始まります。
設定したブレークポイントで停止してくれました。
c51_14.png


【参考URL】
VSCodeでKotlinの開発環境構築手順
VSCode のデバッグ構成で launch.json を使ってみる

関連記事

コメント

プロフィール

Author:symfo
blog形式だと探しにくいので、まとめサイト作成中です。
https://symfo.web.fc2.com/

PR

検索フォーム

月別アーカイブ