FreeBSD 10.1のNFS共有にWindowsから接続する
DebianのNFS共有にWindowsから接続してみました。http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-1718.html
同様のことをFreeBSDでも行ってみます。
こちらを参考にさせていただきました。
FreeBSD で NFS (2) 【NFSサーバ設定と /etc/exports 詳解】
NFSサーバーのインストール
まずここでハマりました。
Debianではnfsサーバーのインストールが必要だったので、
てっきりFreeBSDでもインストールが必要だろうと思ったのですが、
システムデフォルトでインストールされています。
特に何もインストールする必要はありません。
nfsサーバーの起動
rc.confに一行追記。
nfsサーバーが起動できるようにしておきます。
# vi /etc/rc.conf
追記する内容は以下のとおり。
# nfsを有効化
nfs_server_enable="YES"
nfsdを起動してみます。
# /etc/rc.d/nfsd start
NFSv4 is disabled
Starting rpcbind.
Starting mountd.
Starting nfsd.
依存するサービスも一緒に起動してくれます。
設定
次に公開するディレクトリを作成し、アクセス権を付与します。
今回は、/var/shareを公開してみます。
# mkdir /var/share
# chmod -R 777 /var/share
/etc/exportsを新規作成。
nfsで公開するディレクトリを指定します。
# vi /etc/exports
記載する内容は以下のとおり。
[ディレクトリ] -network [公開するセグメント] -mask [公開するセグメントのネットマスク]
実際に記載する内容はこのようになります。
/var/share -network 192.168.1.0 -mask 255.255.255.0
Debianとは設定ファイルの記載方法が異なるので注意。
ここでハマりました。
設定内容を反映
# /etc/rc.d/nfsd restart
公開しているディレクトリの情報を表示してみます。
# showmount -e
Exports list on localhost:
/var/share 192.168.1.0
うまく公開できたようです。
Windowsからの接続
接続コマンドは、
http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-1718.html
こちらで試したものと同じになります。
mount \\192.168.1.1/var/share *
これで無事接続出来ました。
- 関連記事
コメント