生活

仕事納め

12月もあと一週間ちょっとを残すほどとなり,オフィスにはもう僕以外ほとんど誰もいなくなってしまいました…。やはりカナダではクリスマスが祝日でそれから休みということになるので基本的には仕事納めということです。まあ普通は1月の頭すぐに授業が始まっ…

賃貸契約更新など

昨日,BC州議会で,バンクーバーの家賃を上げてしまうloopholeをふさぐという法案が提案されたらしい。どういうものが抜け穴になっているかというと,vacate clause,なんというか追い出し条項ともいうべきもので,借家人はあらかじめ定められた契約期間が過…

住宅を持たせるか借りさせるか

日本でも,住宅を賃貸で借りるか,持家として購入するかというのは人生の大きな選択で,インターネットの掲示板での議論がしばしばまとめサイトに掲載されたりします。それはもちろん日本だけの問題ではなく,住宅難が社会問題になっているバンクーバーでも…

BC州選挙

5月9日はBC州選挙。韓国大統領選と同じ火曜日だけど,向こうとは違ってこちらでは休日になるわけでもなく,普通に仕事や学校はある*1。子どもの学校が投票所になっていたので,送りがてら投票所を見学するなど。しかし平日に学校で選挙があるというのはなか…

雪・雪・雪

今年のバンクーバーは非常に雪が多かった(らしい)。一年目なので比較できないけども,この数年どころか最近では1980年代以来じゃないかと言ってる人をテレビで見た。一月に一回「雪はこれで打ち止め」みたいなお知らせがEnvironment Canadaから出されたも…

バンクーバーの車事情

大学にはバスで通っているので車は持っていないのですが,荷物を運ぶ時などたまに車が欲しいと思うときがあります。まあまだレンタカーも使ったことがないのですが,練習がてらバンクーバー(をはじめ北米)で普及しているカーシェアを使ってみました。僕が…

ハロウィン

いつの間にかもう10月も終わりということでハロウィンの季節に。ご招待をいただいてかぼちゃ畑(Pumpkin Patch)に行ってみたり,Jack-o'-Lanternを作ってみるなどちょっと北米仕様の日々。いろいろ興味深いんだけど,このあたりは文化の違いもあって,どう…

お酒と規制緩和

バンクーバーに来ても,まあ基本的に日本と同様にお酒は飲むわけですが,少し困るのはお酒がなかなか買えないこと。来てすぐのうちは,どこでお酒を買っていいのか,またいくらくらいするものなのかわからずしばらく飲まないというときもありました。現在の…

税のかけ方

バンクーバーの住宅に関して話題になっている二つの税,空き家税と外国人投資家への税についていくつか進展があったみたい。空き家税については議会がPublic consulatationにかけることを認めた,ということでボチボチ動き始めた感じ。基本的にはいわゆる二…

空き家税

一戸建てを中心に住宅価格が急激に上がっているバンクーバーでは,ここにきていくつかの対策が取られている。まあ何よりも住宅供給しないといけないんだ,ということで,スカイトレインの駅中心に集合住宅を作っているというのもあるが,需要側のほうに効く…

住宅@バンクーバー

バンクーバーは住宅が高い,という話は散々聞いているわけだが,実際にグラフで見ると結構驚く。Royal Bank of Canadaのレポートに示されているグラフを見ると,バンクーバーの住宅価格が2000年代後半以降,一戸建てが先導する形で上昇し,その上昇カーブが2…

セットアップ

家探しと並行していろいろな生活のセットアップを行っている。社会保険番号(SIN:Social Insurance Number)を取得したり,BC州の免許証を取ったり(まだだけど),携帯契約したり,銀行行ったり,インターネットをつないだり,子どもの学校をお願いしたり……

家探し

出発前にバタバタして手が回らなかったのと(そういう問題か…),奥さんが現地見てから探そうという感じで考えてくれたこともあって,日本出国前には家を決めずにカナダにやってきた。二週間ほど(まだ滞在中)UBCにあるGage Apartmentというところに滞在し…

カナダ入国

4月からは大学の異動に加えて,日本で残された期間でやるべき仕事,ゼミがないのでそれほど多くはないけれども一年分の学部・大学院の講義があったので,どうしてもバタバタとして自分自身の手続きが後回しになってしまった。今回難しかったなあと思うのは,…

ごあいさつ

職場から在外研究のお許しをいただき,8月17日に日本をたちましてカナダ・バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学に客員准教授としてしばらく研究生活を過ごすことになりました。いい年して初の海外生活,しかも家族連れということで,英語についても生…

異動のご報告

このブログをご覧の方には既にご承知の方も多いかと思いますが,3月末で大阪大学法学研究科を退職し,4月1日付で神戸大学法学研究科に准教授として着任しました。大阪大学に在籍したのは2年半という短い期間になってしまい,先生方にはご迷惑をおかけしてし…

異動のご報告

このブログをご覧の方には、既にご承知の方も多いかと思いますが、9月末で大阪市立大学法学研究科を退職し、10月1日付で大阪大学法学研究科に准教授として着任しました。4年半という短い期間でしたが、市大法学部の教職員・学生の皆さんには本当にお世話にな…

岐阜

連休中に突然思い立って養老天命反転地へ。養老公園の中に設置されている施設なわけですが、養老公園は養老天命反転地以外にも岐阜こどもの国をはじめとした大きな公園になっていたので、結局連休最後の二日間はここへ。まあ家からそこそこ時間がかかるわけ…

鳥取

鳥取自動車道が3月23日に全線開通したので鳥取に行ってみた。中国自動車道で佐用JCTから鳥取自動車道に乗って向かえば、大阪から2時間半もかからないくらいで鳥取まで行くことができる。鳥取自動車道開通の話は、ゼミの学生さんが論文のテーマに選んでいたこ…

青い春

最近、子どももちょっと大きくなってきて、車に乗っている時にラジオを聞き流していることが多い*1。とはいえ聞いてはいるものの、日本の歌って基本的に甘い恋愛以外はテーマにならないんだなあ、とおっさんじみた感想しかもちようがない。どうでもいいのだ…

職業としての大学教授

生協で売ってたのをチラチラと見たら興味深そうな内容だったので,半ばジャケ買い気味に。はじめはもうちょっと軽めの内容かと思ってたけど,非常に様々なデータが用いられた読み応えのある本。最近ネガティブながらもようやく取り上げられ始めた「余剰博士…

ごあいさつ

この4月から,大阪市立大学大学院法学研究科・法学部に採用していただけることになりました。大学をめぐる環境が厳しい中で採用していただいたことに感謝するとともに,失敗だったと思われないようにきちんと仕事をしていかなくてはいけないと改めて気分を引…

おおみそか

今年の最終日は実家の近くの阪急西宮ガーデンズへ。いやー,広いですねぇ。中をグルグルと歩き回っているだけでもう十分体力使います。まあ年末の暴飲暴食をカバーできるほどではないのでしょうが。 2008年は世界は大変な年であったわけですが,少なくとも僕…

地域社会の恐怖

妻が見たいといっていたホットファズという映画を見る。ややグロい描写がたまにあるものの,ストーリーがしっかりあるし,アクションや時々挟むブラックな小ネタも面白い*1。何より地方自治研究者にとっては(まあ自明といえば自明なのだけども)改めて地方…

いただきもの

独立行政法人・防災科学技術研究所の永松伸吾先生からいただきました。ありがとうございます。 政治学・行政学での災害関係の議論は,「対策」が強調されるためにしばしば規範的な観点からの議論になりがちだと思いますが,この本では2章を中心に,被災地を…

タイプ別性格診断

いろいろなところで拝見してはいたのですが,id:nozomimatsuiさん経由で「タイプ別性格診断」をしてみました。 結果は,「INTP型:問題を解決したがる」で,「考えにふけってうわの空の大学教授を絵に描いたようなタイプ」だそうです。適職は,「作家・…

アフタースクール

今日は珍しく結構収穫の多い一日だったなぁ,と。まずお昼からの某研究会で私淑する情報法の先生からの非常に興味深い報告を聞く。前に少しお話を聞いていたときから,情報セキュリティに関連する分野は,法学・政治学・経済学・社会学に技術関係と非常に多…

いただきもの

いつもお世話になっております林先生から頂きました。有斐閣の「つかむ」シリーズの一冊です。最近財政学の教科書って多いですが,この本は他と比べて中央地方関係や社会保障にかなりの紙幅を割いています。いわゆる近経で書かれた財政学の教科書の場合,あ…

阪急電車

週末は法事で実家へ。なぜか?実家に図書館戦争の有川浩さんの『阪急電車』があり,ちょっと読んでみたかったので手に取る。阪急電車,というよりもその中でもさらに特殊な阪急今津線の各駅を舞台とした群像劇で,なんていうかいかにもこの作者らしい,ちょ…

いただきもの

関西学院大学の北山俊哉先生からいただきました。ありがとうございます。この本は90年代の政策形成について,さまざまな分野の事例を分析された論文集です。ゼミ持ってない僕が書くのもなんですが,きっとゼミで一人一本読んだりもできるんだろうなぁ,と(…