すむナビのブログ
都内へ
先週の火曜日、使用しているシステムのユーザー会があり都内へいきました。東京駅八重洲口。コロナの影響で、やはり開催されていなかったイベントではありますが、コロナ前と比べるとかなり縮小している気がします。ユーザー側も求める情報も変わってきているのか、発信する側も手探り状態に入ってる感もあるような・・・。自分の場合は、いつも後ろの方に座り、会場の雰囲気、同業者の様子を窺っておるのですが、今回は、早めに会...
2023
/
06
/
26
日記
べに花まつり…
ネタ切れ間近です(-_-;)先週の日曜日、べに花まつりをのぞいてきたんですが…なんと、スマフォを忘れて、全く写真が撮れず(-_-;)会場に到着して、べに花畑の写真を撮ろうとしてビックリΣ(゚Д゚)…ない(-_-;)お客様から電話も入る予定だったので、サラッと流し見て、速攻戻りましたよ。案の定、お客様から着信があったので、電話した所、お客様からのお詫びの電話でした( ;∀;)おかげで、少し気持ちに余裕ができました。(…察してくだ...
2023
/
06
/
25
日記
わいず 桶川店
6月17日(土)4年ぶり行ってみたのが、わいず 桶川店さんですヽ(^o^)丿いつものように、ビールからスタート!!こちらのお店も、QRコードを読み込み、自分のスマフォで注文するスタイル。正直、苦手です(笑)期間限定もんじゃ“瀬戸内産 牡蠣のレモンもんじゃと、牡蠣の包焼きと、サラダを注したのに、写真は、もんじゃしかなかった(-_-;)あとは、馬刺し。注文したら、一人で食べなければと思うと、なかなか手が出なかったけど、ペ...
2023
/
06
/
24
お店
来来亭 鴻巣店
6月15日(木)また夕食後に、娘二人とラーメン屋に行ってしまった(;´Д`)来来亭 鴻巣店さんですヽ(^o^)丿近場にもあるのですが、来来亭さんの細麺が好きなんですよね(*´μ`*)小上りに座り、いつものようにアルコールを注文しようとすると、娘に止められます。読めないの?って(-_-;)少しだけ待つも、娘たちはラーメンが決まらず、注文を強行しちゃいました(笑)ラーメンと一緒に注文して、アルコールが同時に来たら悲しいですから...
2023
/
06
/
23
お店
とんでん 桶川店
6月11日(日)仕事を終えてから、とんでん 桶川店さんへいきましたヽ(^o^)丿今回も、居酒屋使いです(笑)先ずは、炙りと生のしめさばと、まぐろのブツ盛り。ざんぎと、北海道産アスパラサラダ。いかげそ南蛮揚げに、あさりの獺祭蒸し。フタを開けたところ撮り損ねて、食べるのに集中してしまいました(-_-;)吞みものは最後に、蝦夷蔵梅酒の余市林檎をロックで頂きました。日曜日の夕暮れ時、早い時間から動いたので、混雑する前に退...
2023
/
06
/
22
お店
ルーヴル美術館展 愛を描く
国立新美術館に行ったのは、ルーブル美術館に行かなくても、海外旅行しなくても作品が鑑賞できるという安易な考えからでした。会期末は20時まで開館しているのと、比較的遅い時間の方が空いているという情報がありましたが、人は多かったです。入場制限がなかったから、まだ空いている方だったと思います。地下鉄の駅から歩いていると、ルーブル美術館展とコラボしているポスター等をいくつか見かけましたよ。美術展は、最後写真撮...
2023
/
06
/
21
美術館
国立新美術館
研修会を終えた後、そのまま電車で都内へ。六本木から少し歩いて、国立新美術館へ行ってみました。六本木で下りたのは初めての田舎者。久しぶりの都内は、キョロキョロしちゃいます(笑)国立新美術館「森の中の美術館」をコンセプトに設計された建物の南側は、波のようにうねるガラスカーテンウォールが美しい曲線を描き、円錐形の正面入口とともに個性的な外観を創り出しています。吹き抜けの1階ロビーからは、このガラス越しに...
2023
/
06
/
20
美術館
研修会
6月9日(金)埼玉宅建協同組合主催の研修会がありました。場所は、浦和区にあります埼玉宅建協会。『これから知っておきたいインボイス対策』ということで、研修を受けてきました。いろんな情報は入ってきますが、正直、まともな研修は初めてです。インボイスもそうですが、来年からの電子帳簿保存法に対しても、併せて準備をしなければいけないんだけど、つい日々の仕事に追われて、後回しになっております(-_-;)今月中に奉仕を決め...
2023
/
06
/
19
日記
炭火焼鶏や しょう
若松家さんから8人程で流れたお店は、炭火焼鶏や しょうさんですヽ(^o^)丿何人かは、何日か前に行ったばかりなんですがね(-_-;)店内は、家族連れが2組程。きっと、店内にオッサンが乱入してきて、一気にうるさくなったと思う(-_-;)ご迷惑をお掛けしましたm(__)mさっそく、ジョッキアップ。カンパ~イ!!既に、若松家さんで食べているのですが、目の前に何かないと淋しいので、少しだけ注文。キャベツに、チョリソー、串物をタレ...
2023
/
06
/
18
お店
うなぎの若松家
消防自動車が集結した夜、ソフトボールで活躍した人、そうでない人、不参加だった人も含めて、若松家さんで打上げを行いましたヽ(^o^)丿昼間頑張りすぎて、身体中が痛いというオッサンばかりですが、カンパ~イ!!で呑んでしまうと、身体が痛いのを忘れてしまいます(笑)この夜のお料理はこんな感じ。最後の一枚は0.12豚とヴォリューム満点ですが、食べてません(笑)〆に、鰻重がつくのですが、残念ながら撮り損ねたというか、お...
2023
/
06
/
17
お店
消防車が集結
6月4日(日)城山公園に消防車が集結しましたヽ(^o^)丿城山公園に集結するのは4年ぶりかな?コロナの影響で、4年ぶりに開催された体力強化訓練と銘打った、消防団のソフトボール大会です。結果、チームは準優勝。自分は、3試合 5番サードで出場。ただ、ボールが飛んでこないようにと念じながら守ってました(笑)なんとか迷惑かけずに済みました。また来年頑張ります。...
2023
/
06
/
16
日記
炭火焼肉 燎
東京駅から戻ってきて、早めの夕食。炭火焼肉 燎さんです。行く手を阻むように、看板が倒れてるし(-_-;)そう言って帰ろうとしたら、お店の人間は開き直りやがった(笑)結局は、しっかり呑み食いしましたけどね。この日は、嫁さんと二人なので、ボチボチと、つまむように食べましたよ。タン1人前なんだけど、ココのタンは結構厚めなので、ペラペラの薄目でお願いって言ってるのに、厚めなんですよね。ハラミが二人前。前に、間違...
2023
/
06
/
15
お店
東京駅ステーションギャラリー
有楽町から東京駅まで、丸の内ストリートギャラリーを歩いてみました。江戸時代の地図三菱一号館美術館をのぞいてみたら、休館中でした。歩いていたら、こんな作品がありました。角度によって、見え方が変わり、通り過ぎた外国人も戻って写真を撮ってました。なんだろう、二つ折りの携帯電話みたいな形だけど、考えてもわからないから作品名を見てみると、『白のマスク』芸術は難しすぎます(-_-;)東京駅まで歩いて、大阪の日本画を...
2023
/
06
/
14
美術館
喫茶ローヤル
6月に最初の土曜日、用あって都内へ。用事を済ませ、東京交通会館に入る各地のアンテナショップをのぞいてみました。時間はお昼も過ぎていたので、地下1階に下りて昼食会場をどこにしようかと、とりあえず1周。軽くすまそうと、選んだお店は、喫茶 ローヤルさん。昭和の雰囲気漂うお店です。自分は明太子パスタのランチセットを注文。サラダと、コーヒーがついて900円。金額的には普通ですが、有楽町という場所を考えると、凄い安...
2023
/
06
/
13
お店
炭火焼鶏や しょう
今月は、2日に定例会がありました。その日流れたお店は、炭火焼鶏や しょうさんですヽ(^o^)丿さっそく、カンパ~イ!!スタートは4人でしたが、あと2人増えて6人での呑みでした。本日のお通し。まずは、キャベツを頂いて、10本盛りを塩と、タレで頂きました。プラスでハラミ。カルパッチョだったかな?少しお腹引っ込んだ?(笑)〆は、チャーハン2種。さらに、写真は撮ってないけど、アイスクリーム食べた気がする(-_-;)おいしく...
2023
/
06
/
12
お店
川魚料理 平屋
誕生日の夕食は、川魚料理 平屋さんへいきましたヽ(^o^)丿まずは、生ビールを頂きます。刺身盛りに、マカロニサラダ。湯豆腐に、唐揚げ、タン塩。湯豆腐、久しぶりに注文受けたよ。と大将に言われてしまった(;´Д`)〆はもちろん、うな重ですヽ(^o^)丿高いので、家族4人で分け合いました( ;∀;)次女がタレご飯。長女が鰻⇒その一欠片が自分の口へ。嫁さんは食べず。久しぶりに一欠片でも、口に入ってよかったですヽ(^o^)丿家に帰っ...
2023
/
06
/
11
お店
天空の里
うらわ美術館を後にし、途中、軽く食事をして向かった先は、鴻巣市にあります天空の里 コウノトリ野生復帰センターに行ってみました。美術館のイライラをコウノトリさんに癒してもらいます(笑)入館すると、ちょうどエサやりの時間で、子供たちが並んでました。コウノトリさんも、察知してスタンバってます。エサは鯵と、ドジョウとか言ってたかな?パイプから流すと、空クンと、花チャンで競争です。じつは、花チャン卵を3つ生...
2023
/
06
/
10
おでかけ
うらわ美術館
5月28日(日)朝から、小学校の校庭でソフトボールの練習。久しぶりに二宮さんにお会いしました(笑)自宅に戻り、シャワーを浴び車でお出掛け。この日は仕事をお休みしましたm(__)m出掛けた先は、うらわ美術館。3月に三菱一号館美術館で鑑賞した芳幾と芳年の師匠 歌川国芳の展覧会です。うらわ美術館ってどこにあるのかと思っていたら、総会とかでよく使われる、ロイヤルパインズホテルの建物と一緒でした。今回は車で行き、駐車場...
2023
/
06
/
09
美術館
来来亭 鴻巣店
5月最後の土曜日。自宅でビールを呑みながら晩御飯を食べていたんだけど、気がつけば娘の運転でラーメン屋さんへ向かってた(-_-;)来来亭 鴻巣店さんですヽ(^o^)丿約4ヵ月ぶりの訪問。土曜日の夜は、さすがに混んでました(-_-;)少し待って、小上りへ。先ずは、ハイボールと、チーズ揚げ。娘は同時に、つけ麺だったかな、注文してました。ハイボールが無くなる頃に、レモンサワーを注文。レモンサワーが到着してから、〆のラーメン...
2023
/
06
/
08
お店
4月、5月の体重!!
ここのところデブれの波にしっかり乗ってます(-_-;)G.W前、最後の計測。ここから、G.Wの暴飲暴食がはじまりました。4月のアルコールの戦績は、9勝21敗。G.W後に、72キロ台、人生最高体重を計測しちゃいました(-_-;)5月、アルコールはさらに酷く、7勝24敗。そのせいか、60キロ台になかなか回復しなかったです。体重計と、スマフォが上手くつながらず、5月は折れ線グラフしか表示できませんでした。ご覧の通り、ほぼ70キロ台を推移し...
2023
/
06
/
07
ダイエット
花の食品館レストラン
さいたま市の大宮花の丘農林公苑内にある花の食品館。1階は、地元産の野菜や、お花、パン屋さんもあったかな。2階はレストランになってます。社会福祉法人が運営しているようで、障害者の方が、接客や、調理の補助を行っております。殺風景な店内ですが、どこか温かみを感じるのは、そうした運営だからなのかな?オムライス推しのようたったので、オムライスを注文しようと思っていたのですが、メニューを見たら、かつ煮定食があっ...
2023
/
06
/
06
お店
そば処 天狗屋
お昼に、源さんでぶっかけダッタン蕎麦を食べたのに、夕食は天狗屋さんに行っちゃいましたヽ(^o^)丿4月の上旬に来た時に、壁に貼ってあったメニューが気になっていたんですよね(*´μ`*)座ってすぐに生ビールを注文!!生ビールが届いたところで、すかさず料理を注文するいつものパターンです。ジョッキがキンキンに冷えているのが嬉しいです。しかもこのジョッキ、他店さんで見るジョッキより、入ると思いますヽ(^o^)丿お店によっ...
2023
/
06
/
05
お店
麺処 源
5月14日(日)のお昼に訪問したお店は、麺処 源さんですヽ(^o^)丿夏季バージョンに仕様変更しており、カレー推しは控えめになっておりました。そんな夏季限定メニューから、ぶっかけダッタン蕎麦を注文。テーブル席は埋まっていたのですが、皆さん料理は行き届いていたので、それほど待たずに、ごた~い麺!!いただきま~す!!おいしい(*´u`*)おかげで、午後からの仕事も頑張れましたヽ(^o^)丿ごちそうさまでした!!...
2023
/
06
/
04
お店
居酒屋 まきの
毎月7日は消防の定例会なのですが、5月は、7日が連休の最終日。予定があるわけではないけど、なんとなく7日はやめてほしいという意見が大半を占めたので、5月は9日に定例会が行われました。その後に流れたお店は、居酒屋 まきのさんヽ(^o^)丿この夜は8人程で、カンパ~イ!!だんだんと、日常が戻ってきております。適当に串物を焼いていただきましたよ。この夜は、0.12豚のハヂメくんがいるから、フードロスの心配はありません(...
2023
/
06
/
03
お店
ガーデン・カフェ・ベーカリー グーチョキパン
上熊井農産物直売所からの帰り道に発見したお店、グーチョキパンさんですヽ(^o^)丿通り過ぎてから、戻って駐車場に車を入れました。勝手に好きなの買ってきてと、自分は車の中で待つことに。しばらくしたら戻って来て、全部売り切れてたから、カフェのセットを注文したとの事。仕方なくお店のテラス席へ。おいしいのいただきましたヽ(^o^)丿H.Pには、白神こだま生酵母のこだわりパン。身体に負担となる素材は極力避け、食への感謝...
2023
/
06
/
02
お店
上熊井農産物直売所
2回目の訪問ですヽ(^o^)丿玉川温泉からの帰り道、昼食を頂きに立ち寄りました。天ざるそばを注文し、支払いはペイペイ。ごた~い麺!!いただきま~す!!お昼時だったせいか、お客さんがポツラポツラと増えだし、気がつけば満席になってました。サッサと食べて、農産物を見て買って帰りましたよ。食堂にもあったのですが、サラダちくわが気になったので購入。売店の女子が、吉本の芸人さんで、PR隊員なのかなぁ?サラダちくわは、...
2023
/
06
/
01
お店
プロフィール
sumunabiok
FC2ブログへようこそ!
最新情報
WOM BAT (04/09)
道の駅べに花の郷おけがわ (03/27)
居酒屋 まきの (03/21)
㐂代寿司 (03/20)
とんでん 桶川店 (03/19)
コスモスアリーナ (03/09)
ヴェールカフェ(旧忍町信用組合店舗) (03/08)
炭火焼鶏や しょう (03/07)
大漁 (03/06)
帰り道 (03/05)
カテゴリー
未分類 (8)
日記 (723)
公共施設他 (104)
お店 (1834)
イベント (164)
気になるスポット (18)
神社・寺 (82)
お買い物 (3)
病院・医院等 (7)
公園 (39)
ニューシャトル (7)
圏央道工事 (65)
金融機関 (5)
おでかけ (512)
道の駅 (58)
ダイエット (53)
日本酒 (39)
史跡 (13)
火災出動 (3)
美術館 (8)
sakura 2013 (7)
sakura 2014 (13)
sakura 2015 (8)
sakura 2016 (7)
sakura 2017 (20)
sakura 2018 (8)
sakura 2019 (22)
sakura 2020 (16)
sakura 2021 (20)
sakura 2022 (12)
sakura 2023 (4)
s (0)
sakura 2024 (6)
輪島市 (41)
月別アーカイブ
2025/04 (1)
2025/03 (13)
2025/02 (28)
2025/01 (15)
2024/12 (17)
2024/11 (10)
2024/10 (17)
2024/09 (30)
2024/08 (10)
2024/07 (9)
2024/06 (30)
2024/05 (22)
2024/04 (13)
2024/03 (31)
2024/02 (29)
2024/01 (11)
2023/12 (31)
2023/11 (18)
2023/10 (23)
2023/09 (30)
2023/08 (14)
2023/07 (11)
2023/06 (26)
2023/05 (19)
2023/04 (19)
2023/03 (16)
2023/02 (12)
2023/01 (27)
2022/12 (32)
2022/11 (16)
2022/10 (30)
2022/09 (30)
2022/08 (11)
2022/07 (16)
2022/06 (21)
2022/05 (10)
2022/04 (19)
2022/03 (15)
2022/02 (18)
2022/01 (21)
2021/12 (19)
2021/11 (19)
2021/10 (12)
2021/09 (8)
2021/08 (6)
2021/07 (10)
2021/06 (17)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (25)
2021/01 (19)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (32)
2019/04 (30)
2019/03 (32)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (32)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (32)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (32)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (31)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (33)
2015/08 (31)
2015/07 (35)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (32)
2014/11 (31)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (32)
2014/07 (33)
2014/06 (30)
2014/05 (35)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (31)
2013/08 (26)
2013/07 (30)
2013/06 (30)
2013/05 (27)
2013/04 (30)
2013/03 (29)
2013/02 (27)
2013/01 (21)
2012/12 (5)