• 夜のさくらの八重子
    4月5日の夜、八重子ちゃんに会いにいきました。ライトアップされてる\(^o^)/近づいてパチリッ!!葉っぱが出て来てる。今年の八重子も終わりかなとつぶやいてしまった(^_^;)↓は、12日の八重子です。来年も、八重子に会えると信じてます!!すむナビのH.Pです。 にほんブログ村         人気ブログランキング ...
  • 無線山
    石戸蒲ザクラ の後、普門寺のしだれ桜~城山公園 の桜を見て、一度自宅に戻り、バイトから帰ってきた長女と、次女を拾い、無線山へ。例年、蕾の段階からチェックしているのですが、今年は、忙しく満開になるまで来れませんでした(^_^;)一番見頃の時期だったので、駐車場もいっぱいでしたよ。毎年、売れてるのかなぁと思って見てましたが、この日は、売れたのではないかなぁ。自分は買ってませんが(笑)シートを広げ、お花見してい...
  • 石戸蒲ザクラ
    高尾さくら公園でいろいろな種類の桜を堪能した後は、天然記念物とごた~いめん!!石戸蒲ザクラです\(^o^)/昨年は、見逃してしまいましたから、今年は絶対に見逃す事はできなかったです(笑)石戸蒲ザクラ(いしとかばざくら)は東光寺の境内にあり、日本五大桜に数えられる名木で、樹齢800年。大正11年、国の天然記念物に指定されました。名前の由来は、この地を訪れた源頼朝の弟「蒲冠者(かばのかじゃ) 源範頼(みなもと...
  • 高尾さくら公園
    篠津の桜堤~普門寺のしだれ桜~城山公園 に行った時、篠津の桜堤と普門寺のしだれ桜の間に、お隣の北本市で2ヶ所お花見をしてきました。そのうちの1ヵ所が、高尾さくら公園です。これから日が沈むというのに、チラホラと見物客はいましたね。満開のバッチリなタイミングで、ココに来たのは初めてかも。どの桜の木もとってもキレイでした\(^o^)/天然記念物の蒲ザクラの子孫を残しておこうという事なのかな?平成14年、平成15年の...
  • 篠津の桜堤~普門寺のしだれ桜~城山公園
    仕事は、頭を下げれば待ってくれるかもしれませんが、桜の見頃は、いくら頭を下げても待ってくれない。という事で、木曜日の夕方、早めに仕事を終えて、お花見に行ってきました\(^o^)/最初は、篠津の桜堤。水面にチラホラと花びらが浮いてました。対岸の桜並木の下を散歩したい所ですが、駐車場もないし、他にも見たい所があるので、スグに退散(^_^;)北本でお花見をした後、普門寺のしだれ桜へ。当然ながら、終わってました。役...
  • 篠津の桜堤&無線山
    桜が一気に満開になってしまった(^_^;)火曜日に、ようやく篠津の桜堤を通ってきました。満開まで、少しだけ余力があるかなって感じでした。もっと早くからチェックしたかった(^_^;)キレイだなぁ(*^_^*)一昨日は、伊奈町の無線山の脇も通りましたよ。無線山の脇の道を通っただけなので、無線山の桜並木は見ず(^_^;)北側の薬科大側の道もキレイでしたよ\(^o^)/辰の水が終わってから、仕事が一気に忙しくなり、例年チェックしている...
  • 朝のお散歩
    都内の桜が満開になったとの事なので、近所の桜をパチリッとしてきました。中学校の西側の桜は、良い感じになってきましたよ。なぜか東側は、チラホラ。今日、追いついてしまうかな。小学校の桜も、チラホラでした。今日はお天気もよく、暖かくなるようなので、一気に花開くかな。八重子ちゃんも蕾が赤く膨らんできました。お散歩が最高の季節です。八重子ちゃんの下では婚活の告知が貼ってありました。八重子ちゃんが、縁結びして...
  • 朝のお散歩
    最近、朝の散歩もサボリ気味でした(^_^;)昨日の朝、お天気もよかったので、桜の様子を見がてら久しぶりにお散歩しました。まずは中学校の桜の木。けっこう蕾が良い感じになっている(^_^;)勝手に開花はまだまだと思っていたけど、今日あたり、開花しそう。少し先の小学校は、咲いてる(^_^;)なんて、河津桜かな?早咲きの桜です\(^o^)/小学校の桜も、もうすぐでした。来週天気が悪いとか(^_^;)なるべく時間をかけて、満開になって...

プロフィール

sumunabiok

FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ