2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
Sub::AutoでAUTOLOADを隠蔽 - dann@webdev - dann's portal が面白そうだったのでDBIC::ResultSetにfindBy〜を生やしてみた。perldoc見ても$selfがどこに入ってくるのか分からんかったけど、@_に関数名のマッチが入って、その次に来るみたい。 #!/usr/bin/pe…
グーグル、動的URLはそのまま、静的URLへ書き換えすべきでない ≫ 海外SEO情報ブログ・メルマガ SEOとか普段はスルーするネタなんだけど、内容がわりと刺激的だったのでひっかかった。このエントリでは、 これまでのGoogle SEOを大きく覆すようなアナウンスが…
Dreamweaver(以下DW)のテンプレートで、編集領域に「head」という名前を付けると何だか怪しい挙動をするみたいです。検証したのはDreamweaver8。テンプレートをネストさせると、特定の条件でアホになるみたい。なお、エントリのパーマリンクからお越しの皆…
Dreamweaver(以下DW)では、テンプレートを基にさらにテンプレートを作る、といったネスト構造を持たせることが可能です。「基本テンプレート → ヘッダフッタを入れたテンプレート → 各ページ」のような作りにしておくと融通が利きそうですね。今回は、テン…
仕事の都合でDreamweaver(以下DW)のテンプレートを用意することになりました。個人的には好きじゃないけど、その方が仕事がうまく回るなら使った方がいいに決まってる。どうせならテンプレートの仕様を覚えて自分でちゃんと制御した方がいいよね、というこ…
DBICが発行するSQLのテーブル名をクォートさせたい を書いたら、hide-Kさんがトラバくれて解決策を提示してくれた。しかも、id:miyagawaさんからもブクマコメントで同様のアドバイスが。 Re:DBICが発行するSQLのテーブル名をクォートさせたい - はてな#hide-…
※解決しました。フォローエントリ → 続・DBICが発行するSQLのテーブル名をクォートさせたいhoges, conditionsというテーブルがあって、hoges_conditionsを中間テーブルとしてmany_to_manyの関係を持たせた時にハマった。 create table `hoges_conditions` ( …
D70購入から早4年。実は今までアナログ用の28-300mmとかいう「画質何それ食えるの?」というレンズを使ってる残念な子でした。当時はまだデジタル用に設計されたレンズなんて、手の届く範囲ではほとんどなくて、特に高倍率ズームなんて候補が無かった。で、…
どっちが正しいのか、よく分からなかったのでググってみた。 パネラー - Wikipedia パネラー(和製英語:paneler) panelist,panellist(パネリスト)の誤用が定着したもの。 「パネラー」は和製英語だったのか。確かに耳当たりはいいように思うので、定着す…
あちこちでいいまとめが出てたり、クオリティ高すぎる動画が全セッションに渡って公開されていたりで、自分のまとめはもういいかな… とか思ってたけど、写真まとめついでに書くよ。ちなみに、動画は本当に素晴らしいからみんな観ておくといいと思うよ! 正直…
この度、縁あってThinkITで4回連載の記事を書かせて頂きました。お題は「ユーザビリティ」についてです。今日から毎週火曜日、随時掲載の予定です。ユーザビリティというと「デザインとかHTML/CSSコーディングの世界の出来事」というイメージが強いけど、僕…
一体いつ以来だか分からないけどCSSネタ。元々はこっちが自分の主戦場だったんだよな。 <div id="content"> <ul> <li><a href="page01.html">page01</a></li> <li><a href="page02.html">page02</a></li> <li><a href="page03.html">page03</a></li> </ul> </div> li { display:inline; } li a { display:block; width:100px; height:20px; float:left; border:1px …