澁川(渋川)神社はJR大和路線・八尾駅付近に鎮座しています。創建年は不明ですが、飛鳥時代に八尾市一帯を拠点としていた豪族・物部守屋の邸宅がこの辺りにあったと言われています。長瀬川の東岸に鎮座していましたが、1533年の大洪水で社殿が流失し、元々御旅所があった現在
物部氏
【八尾市南本町】矢作りを生業としていた矢作連の祖先・経津主命が祀られた矢作神社
6月中旬にアリオ八尾に行った帰り、JR大和路線・八尾駅から少し離れたところにある矢作神社に参拝しました。前回の記事 住宅地の中に鎮座していたので地図を見ながらでないと神社の存在に気づかなかったと思います。一の鳥居の先に参道が続いていて、その先には二の鳥居があ
初夏の山の辺の道を歩いた日の話① 天理駅から石上神宮へ
初夏に山の辺の道を歩いてきました。天理市から桜井市までのルートを山沿いに歩く約16キロのコースですが、気温が30℃近くあったこともあり休憩をしながら自分のペースで歩きました。今回橿原神宮経由で近鉄京都線に乗って平端駅へ、そこから天理線で天理駅まで行ったら乗り
【泉大津市曽根町】池上曽根遺跡に隣接 曽禰氏・物部氏の祖である饒速日命・伊香我色雄命が祀られた曽禰(そね)神社
助松神社を後にして池上曽根遺跡に向かっている時に、遺跡の南東部に神社があるのを見つけお詣りしていくことにしました。曽禰(そね)神社という神社で泉大津市曽根町に鎮座しています。ちょうどこの辺りが泉大津市と和泉市の境界になっているようです。曽禰神社はJR信太山駅
【八尾市弓削町】物部連で道鏡造りの一族・弓削氏本拠地に祀られた『弓削神社』
前回に続き大阪府八尾市の神社をご紹介します。太田町から3キロ程離れた弓削町まで自転車で移動し、『弓削神社』を訪れました。最寄り駅はJR志紀駅で徒歩3分程の距離になります。親切な宮司さんに社記をいただいたので、そこに書かれていたことを引用して紹介させていただき