音楽友に、今日も安眠

某大学教員の日記

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

英国トインビー・ホール関連文献メモ

そろそろ博士論文後の研究テーマについても、考えていこうと思います。いくつか研究したいテーマはあるのですが、その中のひとつに、初期トインビー・ホールのセツルメント運動を、思想史的に追っていくというものがあります。関連しそうな先行研究を以下に…

学会報告用の原稿完成+新札の用意

原因不明の体調不良から回復した後は、4月に行われる学会報告用の原稿執筆のため、ずっと部屋に引き籠っていました。いつものように書き始めてからもかなり苦しみましたが、先日、ようやく完成しました。語数にして約6500語。内容的には、博士論文第五章の…

重要単語Part4

・abject adj. [usu. before n] (formal) 1. terrible and without hope: abject poverty/ misery/ failure 2. without any pride or respect for yourself, self-abasing: an abject apology ・abdicate v. 1. [no obj.] to give up the position of being …

体調を崩し近所の診療所へ

博士論文の新しい章の執筆をようやく始められた矢先の日曜日の夜のこと、突然原因不明の疲労と関節痛に襲われました。最初は、運動不足のせいで疲れやすくなってるな、情けないなあと思うだけだったのですが、次第に机に向かっていられなくなり、ベッドへ。…

原発問題をめぐる道徳的な態度とは〜「原発収束作業の現場から」を読んで〜

東日本大震災から一年が経ちました。あの日の私はシェフィールドの学生寮にいたのですが、朝、韓国の友人からの震災の一報で飛び起きました。それからまる一日は、家族の安全が確認できるまで、生きた心地がしませんでした。月並みですが、平凡な日常のあり…

重要単語Part3

知っていると思っていた単語でも、けっこう意味を忘れていることに気づかされます・・・・fortuitous adj. happening by chance rather than intention: The similarity between the paintings may not be simply fortuitous. ・proxy n. 1. [U] the authori…

研究の進め方

博士論文の新しい章に入って、再び研究にかなり苦しんでいます。文献を読んでノートは取っていても、なかなか論文の執筆に入れません。こう歩みが遅いと、自分の研究の進め方にどこか悪いところがあるのではないか、とも思うようになります。後々の反省の材…

重要単語 Part2

・bona fide adj. genuine: a bona fide Pablo Picasso; his bona fide offer (from Latin ‘with good faith’) ・mutatis mutandis adv. making necessary changes while not affecting the main point: What is true of teaching in England is equally tru…

被災地の子どもたちの声を届けたBBCドキュメンタリー+福島差別についてのニュース

3月1日にBBCで放送されたドキュメンタリー「津波の子どもたち Children of the Tsunami」を、BBC iPlayerで観ました。東日本大震災の被災地の子どもたちが、「その瞬間、その後、これから」をどう感じ、考えたのか、その貴重な声に耳を傾けた、静かな、それ…