アニメ映画

劇場アニメ『ルックバック』について

昨晩、『ルックバック』を観ました。この作品が読み切り漫画としてインターネットで発表された当時、この作品を読み、どういった感情を抱いたかはもう鮮明に思い出すことは出来ません。その理由はあの漫画を読み生まれた感情のほとんどを、私自身が覚えてお…

『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』が描く "面と人" について

6月に入るまでは観るつもりがなかった劇場版ウマ娘 "新時代の扉"。幾人かの友人たちの勧めに加えて、地元の映画館の音響が良いスクリーンで上映している内に観ておこうと気持ちが前向きになったこともあり、本日鑑賞してきました。その中で色々と想うことや…

映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』について

先週、鑑賞した『サイダーのように言葉が湧き上がる』。久しく素晴らしいボーイミーツガールを観たという感慨に浸れた本作ですが、その中で何よりも先ず良いなあと唸らされたのが、独自の世界観を獲得していたシティポップテイストのある背景美術でした。ビ…

『漁港の肉子ちゃん』の芝居・身体性について

冒頭で描かれた肉子ちゃん、波乱万丈の半生。そういった物語とは打って変わり、本編で描かれたのは徹底した生活風景とその中で巻き起こる感情の起伏、そして関係の変化でした。特に多かったのは船内での母子生活。寝転んだり、料理をしたり、食べたり、トイ…

『空の青さを知る人よ』の演出と青さについて

長井龍雪監督作品におけるパキっとした影づけ、目にかかる影、影中の表現。それは往年の作品から続く “長井監督らしさ” でありながら、その中で描き続けてきた物語の象徴としてもその存在を印象づけてきました。鬱屈した感情、心に溜まるもの。それらをライ…

走り続けた貴方達へ贈る、祝福のダイアローグ――『天気の子』を観て

先日公開された新海誠監督最新作、『天気の子』。これまで新海監督が手掛けられてきた作品群と違っていたのは、まるでどこまでも走り抜けていくような迷いのなさでした。想いの変遷、機微、物語の転換ーー。その都度で描かれた雨粒の音、波紋の違いが差し示…

『天気の子』予報を観て

先日公開された新海誠監督最新作『天気の子』の予報第二弾。キャッチーな見せ方を取り入れつつ、楽曲に同期していくカッティング、添えられるモチーフの数々など節々に新海監督らしさを感じられたのがとても良く、胸を打たれました。『言の葉の庭』で深く掘…

劇場版『若おかみは小学生!』の芝居・身体性について

表情変化や歩き芝居に始まり、抱き寄せる芝居、ものを運ぶ芝居、屈む芝居、掃除をする芝居など、おおよそ生活の中で見られるであろうアニメーションを徹底して描き出した今作。日々人が営む中で起こす動きを描くというのは非常に難しいことですが、それを終…

『リズと青い鳥』鎧塚みぞれの仕草、掴むことについて

みぞれが髪を掴む仕草が描かれたのは、劇中でおそらく12回程*1だったでしょうか。寡黙にして映像*2で語ることが主体とされた本作にあって、彼女のこの癖は強く印象に残り、決して多くを語ろうとはしないみぞれ自身の感情を映すものとして重要な役割を果たし…

『リズと青い鳥』と微熱について

冒頭、鎧塚みぞれを中心に据えた描写から始まった本作は徹底して内面を覗き込むような映像で構成されていました。浅い被写界深度、表情を伺うようなレイアウトの数々は言葉ではなく映像ですべてを物語るように繋がり、その瞬間瞬間にみぞれがなにを思い、考…

『夏 ここなの8/31』の広角・魚眼レンズと狭さについて

『ヤマノススメ おもいでプレゼント』present1はここなとお母さんの話でしたが、まず驚いたのは広角、魚眼レンズで映したような画面設計の多さでした。シリーズの中でも広角を意識していると思われるカットはあったと思いますが、一つの話数の中でここまで…

『千年女優』へ馳せる想い

先月、以前から勧められていた『千年女優』を初めて観たのですが、その中で色々と思うところがあったので、そのことについて少し書いておこうと思います。それも一言で言ってしまえば “想いとか熱意の尊さ” みたいな、そんな凄くシンプルな話です。そもそも…

抗う恋と遠望の視線、それでも手を伸ばし続ける貴女へ贈る− / 『秒速5センチメートル』 『コスモナウト』 を観て改めて想うこと

「ただひたすらに、どうしようもなく」そんな抑えすらも効かなくなった感情の衝動に身を任せ、道に迷い、想いに惑い、やがては悲しみに暮れ涙を流した一人の少女の物語、『コスモナウト』。手の届かないもの、手の届かない風景に想いを馳せ、“遠く” にあるもの…