推定方法としては問題ないが・・・

フェルミ推定を使って従軍慰安婦の人数を推定したという話です(法華狼さん経由*1)。

1) 第二次世界大戦および日中戦争に参加した兵士の数500万x4年(兵役年)=2千万人・年
2) 兵士の休暇間隔を3ヶ月として休暇ごとに慰安所を利用したとして利用回数は年4回
3) 1)、2)から第二次世界大戦中の慰安所利用総回数=2千万x4=8千万回
4) 慰安婦の1日の接客数を10人とする
5) 慰安婦の勤務日を年300日とする
6) 慰安婦の平均年限を2年とする
7) 4)、5)、6)から慰安婦一人当たりの接客数は合計=10x300x2=6千人
8) 慰安婦の総人数は3)8千万を7)6千で割って約1万3千人
9) 8)のうち朝鮮半島および非占領地の女性を40%とすると5千人
10) 9)のうち慰安婦になる以前に売春業に従事しておらず実質的に強制された被害者を50%とすると2千5百人

http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-105.html

この慰安婦数推定を行った馬場正博氏自身、「フェルミ推定は、いくつもの仮定に基づいていますし、それをさらに掛け算していくので、1桁2桁程度はたちまち誤差を起こしてしまいます。」*2と述べているように、前提条件の数値次第で大きくぶれます。推定に多少の誤差はつき物ですが、フェルミ推定の場合、分割した各要素によって誤差の影響が異なることは注意しておくべき点です。乗除を行う推定方法の性質上、小さい値に誤差があると結果に特に大きな影響を与えます。
従って、この推定方法で導出した値については、桁単位の誤差を踏まえて議論しないと、解釈を誤ることになります。

まあ、それ以前に上の前提条件は法華狼さんが指摘しているように大雑把に過ぎ、推定精度を劣化させています。
ただし、「1)」や「4)」や「5)」や「6)」については、推定値である「2千万人・年」「接客数を10人/日」「勤務日を年300日」「平均年限を2年」については大雑把な推定とは言え、10倍あるいは10分の1になるような誤差は考えにくいところです。
問題は、「2)」の「兵士の慰安所利用回数」です。

馬場正博氏自身20代の時に年4回しかセックスしなかったというなら、自身の体験に基づく推定ということになるでしょうが、一般的に非現実的と言っていいでしょう。

では、「兵士の慰安所利用回数」をどう推定すればよいでしょうか?

ここでもう一度フェルミ推定を使ってみましょう。

2−1)兵士の給与は月10〜30円、平均20円とする。
2−2)兵士は給与の3分の1を慰安所に利用したとする*3
2−3)兵士が1年間に慰安所に使った金額=12×20÷3=80円
2−4)慰安所の利用料は1回1円50銭とする。*4
2−5)兵士の慰安所利用回数=80÷1.5=53回/年

「兵士の慰安所利用回数」は、馬場正博氏の推定である年4回の13倍以上の年53回になりました*5。これは最終的な結果に大きく影響を与える誤差です。
現実問題として、兵士たちが3ヶ月に1回の休暇中に1度しか慰安所に行かないという馬場正博氏の推定自体が間違っているとしか評価しようがありません。

で、「2)」の「兵士の慰安所利用回数」を年53回として再計算してみると、

「8) 慰安婦の総人数」=約18万人

となります。これは吉見義明氏の推定である20万人*6とも近く、説得力ある推定値と言えるでしょう。

「9)」「10)」の推定値根拠にも疑問はあります*7 *8が、そのまま援用すると、以下のようになります。

「9)朝鮮半島および非占領地出身の慰安婦」=約7万人
「10)売春を強制された被害者」=約3万5千人


確認しておきますが、上記は「兵士の慰安所利用回数」の前提条件を手直ししただけの結果です。それ以外は全く手直ししていませんので、馬場氏にも納得してもらえる結果だと思います。当然、以下の発言は訂正が必要でしょうが。

兵士の兵役や慰安所利用は多目に、慰安婦の負担は少な目に仮定しています。

http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-105.html


推計値とは言え、国家が関与した強制売春犠牲者数が3万5千人というのは大変大きな数字ですね。

*1:http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20111215/1323978567

*2:http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-66.html

*3:小野田寛郎の手記による。http://ameblo.jp/scopedog/entry-10036727301.html

*4:「慰安所使用規定」の半島人の単価が1円50銭。http://www.awf.or.jp/1/facts-09.html

*5:ちなみに別の推計でも似たような結果が出せます。「慰安所使用規定」では部隊の利用は曜日ごとに決まっています。つまり週1回慰安所利用したと考えられ、年間52回利用と推定できます。

*6:http://www.awf.or.jp/1/facts-07.html

*7:「9)」慰安婦全体における非日本人の割合について全体統計がないが、1938〜1939年の台湾経由者の民族別比率から、日本人50%、朝鮮人40%、台湾人10%、との比率を援用でき、この場合は非日本人率50%とした方が妥当でしょう。http://www.awf.or.jp/1/facts-07.html

*8:「10)」 慰安婦のうち、どの程度が強要された被害者と言えるかの比率は不明ですが50%とするのは乱暴すぎます。馬場氏自身「現代の日本でもソープランドで働く女性の多くは、借金やそれにからむ強要によるものと考えられています。」と述べているのですから、少なくとも50%以上の比率を設定すべきでしょう。